色々な省が、外局という形の機関を持ってますが、そこに所属する者はどのような扱いになるのでしょうか? 例えば、財務省の外局に国税庁がありますが、国税庁で働く人は財務省職員になるのですか?それとも国税庁職員になるのですか? また法務省も 公安調査庁がありますが、そこで働いてる人は法務省職員ですか?公安調査庁職員ですか?
国税庁職員は,3つの階層に分かれています。総合職試験で財務省に採用され,国税庁に出向している財務省キャリア(省キャリ)。総合職試験で国税庁に採用された国税庁キャリア(庁キャリ)。そして,国税専門官試験(大卒)と税務職員試験(高卒)で各地の国税局に採用となったノンキャリアです。 公安調査庁は,総合職試験で公安調査庁に採用された者と,一般職試験で採用された者。そして,検察庁から出向している検事です。法務省本省においても,公安調査庁においても,キャリア扱いされ幹部に出世できるのは検事だけです。通常の人事では,公安調査庁長官から検事長になるのが一搬的です。
一流企業でも現地採用と本社採用があるから同じ事だよ。 例えば、国税庁の幹部は出向してきた窓際族だよ。元財務官僚の出世出来なかった人だね。一般職員は普通の国家公務員だよ。 でも国税庁の事務次官級の人は、一時的に在籍しているエリートかもしれないね。 官僚のシステムは減点方式で加点方式ではないんだよ。どんどんライバルが減っていき、最後に残った人が事務次官になるというシステムなんだよ。 国税庁から財務省へ栄転なんてことはないんだよ。
ここ2.3年で有休を取りやすい環境が整ってきている。今年は今のペースだと15日以上の取得は間違いなさそう。入社当時は、まだまだ、残業するのが当たり前、若年者が早...
企業のギモンをYahoo!知恵袋で解決しませんか?
※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です
関連する会社を探す
総合満足度が高い会社ランキング
企業の最新情報をメールでお知らせします
あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?
※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。