投稿日:
中小企業に役立つ施策の実施をしているため、対外的な信用力やステイタスが感じられる。良くも悪くも営業的な要素は低く、受け身で対応するスタンスである。 また、国の関係機関ということから、国と密接に事業を手がけているため、国の使命を受けた業務としてのやりがいは感じられる。
投稿日:
職員が直接企業支援を手掛ける場面は少なく、外部専門家を使いながら実施しているため、バックオフィス的な事務処理が中心であり、企業支援をしたいという前向きな志向を持った職員ほど、理想とのギャップが大きくなりがちである。 そのため、職員によっては、ただ自分の与えられた業務をこなすだけの低いモチベーションの者が存在することは否めない。
投稿日:
無理やりテレワークにしていたため、環境も整っておらず、自宅の回線で独自セキュリティのVPNシステムへ接続のため、出勤時間が重なるときや退勤時間が重なるときは混雑し、接続できない場合も。また、回線の環境も自分で準備し、料金の負担もしなくてはなりませんでした。
投稿日:
もちろんすべての職員ではありませんが、正規職員の中には昭和の中年男性でも珍しいくらいの強烈な暴言を吐きまくる中年女性もいました。またこの女性を管理する立場の管理職は腰が引けており、誰もその振る舞いにブレーキをかける人がいな状況でした。女性活躍を推し進める厚生労働省の関連法人ですが、なにか方向性が間違っているように思われます。
投稿日:
年齢層が高く落ち着いている方が多いです、オフィス内は静かです。穏やかで働きやすい環境でした。会議でも派遣の方の意見も取り入れてくれたり良い人間関係だと思います。体調が悪くなった方には保健室のような場所もありますので、安心できます。
投稿日:
業務についての正規職員による指導は、職場内の固有名詞がふんだんに使用された文字情報だけのマニュアルが一冊渡されるだけである。そのため実務指導のほぼすべてが、自分と同じ立場の非正規雇用職員によるOJT任せとなっている。正規職員により業務指導状況が確認されることは一切なく、マネジメントは業務遂行の細かなチェックのみである。しかし担当業務がスケジュール通りに出来ていないと、一部の正規職員から暴言と言えるレベルの叱責を受けることになる。 比較的入れ替わりの激しい職場であり、この部分の改善が無ければ非正規雇用職員の安定した定着は難しいと考えられるが、雇用者サイドが問題視しているかは不明である。
投稿日:
監督官庁に無理難題を言われ、対応せざるを得ないことがあるため。予算がついても、職員の定員は決まっているので、担当になると残業が非常に増加することになります。場合によっては、体調を崩して長期欠勤してしまうケースもあります。
投稿日:
中小企業の複合的支援をする法人。経済産業省管轄の独立行政法人。 有名なのは小規模企業共済や倒産防止共済。他にもアドバイザー派遣、インキュベーション施設の運営、中小企業大学校による企業研修他、様々な支援を実施している。
ひと通りの支援は揃っており、支援するのは当然のことと考えている雰囲気もある。子育て中などでは…続きを見る
部署によっては残業が多いです。 代休はもらえますが、年末年始やGWも出勤になる場合がありま…続きを見る
書類選考 WEBテスト(ef1g) 1次面接(人事課長) 最終面接(人事部長) …続きを見る
投稿日:
勤務先と同等の環境で、テレワーク・リモートワークをすることが可能です。i...
1~35件 / 89件中
独立行政法人中小企業基盤整備機構の
新着求人などの最新情報がメールで届きます!
会社概要
新着クチコミや新着Q&Aなどの
最新情報をメールで受け取れます!
現在機能改善のため一時停止しております。
再開の時期が決まりましたら改めてお知らせいたします。
独立行政法人中小企業基盤整備機構を
フォローする※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です
※マイページの配信設定内の「 フォロー中企業の新着情報 」の設定をオンにしてお使いください
低コストで欲しい人材を獲得できるマッチングサービスをご利用いただけます(固定費0円)
詳しく見る企業の最新情報をメールでお知らせします
あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?
※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。