来春卒業予定(2014卒)の千葉県在住の私立文系女子大学生です。 先日、就職活動の末に2社から内定を頂き、どちらに就職するかで悩んでいます。 あくまでも最後に決めるのは自分自身だと理解しているのですが就職活動の資金も底が見え始め、ここで決めたくアドバイスを頂きたいと考え質問しました。 1社は都内のメーカー系列のシステム会社で特定派遣にて仕事内容は請負としてヘルプデスク業務を派遣先の会社で行います。 大体、3年ごとに勤務先が変わります(主に都内です)。 年間休日は120日ですがシフト制なので必ず土日が休日とはなりません。基本給は19万でボーナスは1ヶ月分で年2回支給されます。退職金も支給されます。 待遇は良いのですがやはり、調べれば調べる程「新卒で特定派遣とはどうなのかな」と不安になる面が大きく心配です。 もう1社は県内の公共事業を中心とした建設会社にて営業事務の仕事です。 営業と言っても(実際に社員の方に付き添って1日仕事見学をさせて頂いたのですが)ルート営業のように役所に伺い挨拶し職員の方に名刺をお渡しする形です。あとは会社に戻り事務作業を行います。 社風は暖かいのですが年間休日が104日と少なく、基本給は21万と事務系の職種としては高いのですがボーナスが支給されず退職金も出ないので金銭面で不安が拭えません。 両親にも相談したのですが考えが纏まらず、やはり第三者の方の冷静なご意見も伺いたいと考えました。 この先、転職というのもなかなか難しいので考えてしまいます。 お手数ですがアドバイスお願いします。
全力で営業事務をお勧めします。 目先の休日日数に惑わされないでください。 特定派遣は正社員待遇とは言っても周りから見れば『たかが派遣』です。 業務内容も派遣先社員の雑用処理で何も得る物がないです。 転職をする際にも派遣というだけで印象が悪く非常に不利になります。
真面目で几帳面すぎる質問者さんの性格を少々大ざっぱに改造するうえでは、3年で勤務先が変わる前提の特定派遣の方がおススメのし甲斐があるように思いますが。 建設会社の方のリスクというかマイナス点を挙げてみましょう。 *建設系は週6勤務になることが多く、年間休日104日は建前の可能性が高い *残業もおそらく日常化 *それでもし残業代が出ない年収250万なら、おそらく後悔のタネ *公共中心だけに、談合の首謀者に仕立て上げられかねない(営業事務だけに、ここが一番のポイントです) 以上を特定派遣と比較されてご検討ください。特定派遣の方のリスクというかマイナスは、質問者さんがお考えの項目をすべてとし、後は「土日が必ずしも休みとならないことへの抵抗感」の問題だと思います・・・
企業のギモンをYahoo!知恵袋で解決しませんか?
※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です
千葉県の
新着求人などの最新情報がメールで届きます!
新着クチコミや新着Q&Aなどの
最新情報をメールで受け取れます!
現在機能改善のため一時停止しております。
再開の時期が決まりましたら改めてお知らせいたします。
千葉県を
フォローする※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です
※マイページの配信設定内の「 フォロー中企業の新着情報 」の設定をオンにしてお使いください
低コストで欲しい人材を獲得できるマッチングサービスをご利用いただけます(固定費0円)
詳しく見る企業の最新情報をメールでお知らせします
あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?
※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。