質問・相談一覧へ戻る

  • 解決済み

就活中 契約社員内定 迷い

今年の3月いっぱいまで、大学卒業後一年間勤めた地元の地銀を退職し、現在就活中の実家暮らしの23才女性です。 退職して約2ヶ月ですが、5月から4社受け、現在一社内定を頂きました。因みに日本年金機構の特定業務契約職員です。 私自身、正社員の事務職を希望としていましたが、地元が田舎なのでなかなか求人がなく、幅を広げるために契約社員も受ける事にしました。 内定先の仕事内容に関しては、やってみたいという気持ちも大きく、内定を頂いた時も、正直嬉しかったのですが、給与が月額約13万で賞与なしと言うことと、1年契約で継続はあるものの、契約社員という雇用形態の不安が大きくなっています。 ハローワークの担当の方にも相談に乗って頂き、毎回数時間で募集が締め切られる様な人気の求人で、働きやすい職場だし、一年間勤めてたとしても職歴としてはプラスになるから、本当にお勧めできる所だけど、大卒で、地銀後の独身女性に勤める所としては少しだけためらう所もあるとのことでした。 まだ就職活動を始めたばかりで、私がえり好みをしているのもありますが、田舎でなかなか受けたいという求人がなく、今回面接を受けてみて、ここで働いてみたいと思えた会社ではありましたが、給与面、待遇面でどうしてもひっかかってしまいます。今後の方針として、 ①職歴にブランクが空くよりは、契約社員でも経験を積んで、1年間働きながら転職活動を行う。 ②今回は内定を辞退し、納得がいくまでじっくり正社員への就活を続ける。 契約社員として働くにしても、不安や不満を抱えて中途半端には働きたくはありませんし、私自身、あまり器用なタイプではないので就活もじっくり取り組みたいというのがありますが、様々な社会経験等をされている皆さんの意見や考えをお聞きしたいと思い、質問をさせて頂きました。アドバイス等頂けると嬉しいです。よろしくお願いします。

質問日2014/05/29 00:20:30
解決済み2014/07/31 03:10:50
共感した0
回答数4
閲覧数3747
お礼500

ベストアンサー

私自身、金融機関に勤務した者としての意見ですが、 果たして「日本年金機構の特定業務契約職員」として勤務され、転職されようとして、その後の就職に活用できるものがどれだけあるのか大変に疑問視致します。 さらに、金融機関を超短期間(たったの一年間)で退職されたこともまた、今後、就職しようとされる間、ずっと、大きな大きな壁になっていくことがほぼ確実視されるとともに、大変に敬遠される職歴となります。 例えどんな退職理由だったとしても、募集されている企業などの人事担当者は、何か不祥事でも起こしての退職だったのではなどと、疑いの目でしか見ませんので、採用に踏み切ることを躊躇されます。 ブランク云々ではないと思いますが。

回答日2014/05/29 10:51:43
参考になる0
ありがとう0
感動した0
おもしろい0
ID非公開さん

その他の回答(3件)

  • 残念ながら >契約社員でも経験を積んで、1年間働きながら転職活動を行う。 この時点で質問者さんの履歴書では 退職してからの転職活動→1年間しか働けてない短期職歴という傷 退職していない場合→1年で飽きてしまった飽きっぽい人 となります。 契約も会社側から更新してもらえなかった能力不足の方とみられる場合もありますので、最低5年くらいは働かないと 「契約を何度も更新してもらえ、周囲とうまくやっていける人物」と印象付けることができます。 しかし、そのころには女性ならではの結婚出産を懸念され、採用がさらに厳しくなる年齢です。 堂々と「えり好み」と書けるくらいなら、地銀をなぜ1年という短期でやめた?と感じます。 簡単に「経験を積んで」と言ってくれてますが、いくら契約社員で経験を積んでも、「社員の経験」はつめてません。 契約社員として優秀な人物になるだけで、社員にはなれませんよ。 すでに今の時点で契約社員でしか内定をもらえなかったのも、 1年でやめた短期職歴がすでにあだになっていると思います。 私も、金融出身であることを活かし、永久就職を探されたほうがいいと思います。 田舎で受けたい求人がない、という発言自体が甘いと思います。

    回答日2014/06/04 10:00:14
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
  • 今は人手不足ムードなので、契約社員を募集している しかし、消費税値上げの影響はこれから深刻化していく そうなれば、契約社員をばっさばっさときります 情け容赦ありません 前の二人は大人の発言です ばさばさ200人の契約社員を切った会社にいたので 会社の冷酷さを実感しています

    回答日2014/06/04 07:44:45
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
  • 質問者様が行くべきなのは、仕事を探す場所ではなく、旦那を探す場所。 いろいろ頑張ってください。 きっと、そのうち良い旦那さんが見つかります。永久就職です。

    回答日2014/05/29 20:16:52
    参考になる1
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0

最新情報を受け取る

日本年金機構
新着求人などの
最新情報がメールで届きます!

希望条件の登録
  • 他にも類似企業の求人等もお届けします
  • 配信解除や条件変更はいつでも簡単にできます
希望条件
  • 日本年金機構
条件の変更
ご確認ください
  • 上記条件を登録すると、求人検索エンジン「スタンバイ」に掲載中の新着求人やお知らせなど(LINEヤフーからのお知らせ、スタンバイからのお知らせ、特定の転職エージェントからのお知らせを含みますがこれに限りません)をお届けします。
  • ご入力いただいた情報は、新着求人情報などの取得のためにLINEヤフー社からスタンバイ社へ提供することになります。こちらの画面でご入力いただいた情報以外がスタンバイ社へ提供されることはございません。
  • 希望条件は、Yahoo!しごとカタログのマイページ内「希望条件の一覧」からいつでも追加や編集が可能です。
  • 希望条件の登録と同時にYahoo!しごとカタログの利用登録が完了し、以下の配信設定がONになります。
  • フォロー企業の新着通知
  • ※企業をフォローしていただかないかぎり通知はされません。
  • 企業マッチング受付開始
  • 新規クチコミの掲載
  • Q&Aに関するお知らせ
  • 企業やクチコミに関するお知らせ
  • しごとカタログに関するお知らせ
  • 待つだけ新着求人
  • 過去に待つだけ新着求人に登録いただいた方が再度登録いただく場合、待つだけ新着求人の配信設定だけがONになります。
  • 各メールの配信設定を変更したい場合は、Yahoo!しごとカタログのマイページ内「配信設定」からいつでも変更できます。
  • LINEヤフー株式会社はプライバシーポリシーに従ってお客様の情報を取り扱います。
  • メールで受け取る場合は、mail.yahoo.co.jpドメインからのメール受信を許可してください。

日本年金機構
クチコミ

日本年金機構
新着求人などの最新情報がメールで届きます!

希望条件の登録
  • 他にも類似企業の求人等もお届けします
  • 配信解除や条件変更はいつでも簡単にできます

ご確認ください

  • 上記条件を登録すると、求人検索エンジン「スタンバイ」に掲載中の新着求人やお知らせなど(LINEヤフーからのお知らせ、スタンバイからのお知らせ、特定の転職エージェントからのお知らせを含みますがこれに限りません)をお届けします。
  • ご入力いただいた情報は、新着求人情報などの取得のためにLINEヤフー社からスタンバイ社へ提供することになります。こちらの画面でご入力いただいた情報以外がスタンバイ社へ提供されることはございません。
  • 希望条件は、Yahoo!しごとカタログのマイページ内「希望条件の一覧」からいつでも追加や編集が可能です。
  • 希望条件の登録と同時にYahoo!しごとカタログの利用登録が完了し、以下の配信設定がONになります。
  • フォロー企業の新着通知
  • ※企業をフォローしていただかないかぎり通知はされません。
  • 企業マッチング受付開始
  • 新規クチコミの掲載
  • Q&Aに関するお知らせ
  • 企業やクチコミに関するお知らせ
  • しごとカタログに関するお知らせ
  • 待つだけ新着求人
  • 過去に待つだけ新着求人に登録いただいた方が再度登録いただく場合、待つだけ新着求人の配信設定だけがONになります。
  • 各メールの配信設定を変更したい場合は、Yahoo!しごとカタログのマイページ内「配信設定」からいつでも変更できます。
  • LINEヤフー株式会社はプライバシーポリシーに従ってお客様の情報を取り扱います。
  • メールで受け取る場合は、mail.yahoo.co.jpドメインからのメール受信を許可してください。
希望条件
  • 日本年金機構
条件の変更

この会社を見た人は
こんな会社も見ています

関連する会社を探す

総合満足度が高い会社ランキング

会社をフォローする

新着クチコミや新着Q&Aなどの
最新情報をメールで受け取れます!

現在機能改善のため一時停止しております。
再開の時期が決まりましたら改めてお知らせいたします。

日本年金機構

フォローする

※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です

マイページの配信設定内の「 フォロー中企業の新着情報 」の設定をオンにしてお使いください

フォローしている会社

フォロー中の会社はありません

フォローすると新着クチコミやQAなど、会社の新着情報をメールでお知らせします

日本年金機構をフォローしました

あなたのWeb履歴書を登録しませんか?

Web履歴書を登録すると、気になる企業へのエントリーが簡単になります!

企業の最新情報をメールでお知らせします
あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?

スタンバイロゴ

※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。