質問・相談一覧へ戻る

  • 回答終了

大学四年生です。 日本郵便(地域基幹職・窓口コース)と日本年金機構から内定を頂きました。 どちらに就職しようか迷っています。 どちらに就職した方がよさそうでしょうか。

どちらかで働いた経験がある方や、労働条件について詳しい方がいれば、回答よろしくお願いします。

質問日2023/07/01 15:58:17
回答終了
共感した1
回答数2
閲覧数1262
お礼0

回答(2件)

  • 日本年金機構は勤務場所だけでいうと、比較的大きな市にしかありませんので、転勤になった場合(新入構員は2年から3年で必ず転勤になります、その後も転勤はありますが、ある程度希望を聞いてくれます)、ある程度の場所に住むことができます。 仕事内容の前に全国転勤を受け入れることができるかが、かなり重要なファクターになってきます。これが無理であれば入社後に苦労するかと。 業務ですが、法律的に覚えることがかなりあります。配属される場所にもよりますが、OJTのレベルもバラバラです。マニュアルはありますので、ある程度はこなせるはずです。本部勤務の場合はなかなか大変だと思います。本部にマニュアルのようなものはほとんどありませんので。 なお、1年ぐらいでひとり立ちとなりますが、制度改正やレアケースなどが頻繁に発生しますので、日々勉強が必要になります。また、法律だけを覚えてもだめで、運用方法などは別に示されますので、そちらも覚える必要があります。 お客様や市町村職員さんに適当な回答してしまったり、書類に対して誤った業務処理を行うと後々大変なことになります。 土日祝は休みで、連絡が来ることもありません。第二土曜日は出勤の場合があります。残業も本部と事務センター以外はかなり少ないとおもいます。休みもとれます。管理職になると休みは取りづらくなります。 給料は最初は安いですが、長く働いていれば上がっていきますので、なかなかいいと思います。 業務面での問題は人間関係が上手くいくかと、お客様クレームに対応できるかになるとおもいますので、コミュニケーション能力は必須となり、窓口、電話、社内での対応に必ず話すテクニックが必要となりますので、得意であればオススメできます。 ご参考にしてください。

    回答日2023/07/04 17:00:53
    参考になる3
    ありがとう1
    感動した1
    おもしろい0
  • 元日本郵便社員です。 私なら日本年金機構にします。日本郵便はパワハラが人間関係のいざこざが多すぎるので!

    回答日2023/07/04 00:56:32
    参考になる3
    ありがとう1
    感動した1
    おもしろい0

最新情報を受け取る

日本年金機構
新着求人などの
最新情報がメールで届きます!

希望条件の登録
  • 他にも類似企業の求人等もお届けします
  • 配信解除や条件変更はいつでも簡単にできます
希望条件
  • 日本年金機構
条件の変更
ご確認ください
  • 上記条件を登録すると、求人検索エンジン「スタンバイ」に掲載中の新着求人やお知らせなど(LINEヤフーからのお知らせ、スタンバイからのお知らせ、特定の転職エージェントからのお知らせを含みますがこれに限りません)をお届けします。
  • ご入力いただいた情報は、新着求人情報などの取得のためにLINEヤフー社からスタンバイ社へ提供することになります。こちらの画面でご入力いただいた情報以外がスタンバイ社へ提供されることはございません。
  • 希望条件は、Yahoo!しごとカタログのマイページ内「希望条件の一覧」からいつでも追加や編集が可能です。
  • 希望条件の登録と同時にYahoo!しごとカタログの利用登録が完了し、以下の配信設定がONになります。
  • フォロー企業の新着通知
  • ※企業をフォローしていただかないかぎり通知はされません。
  • 企業マッチング受付開始
  • 新規クチコミの掲載
  • Q&Aに関するお知らせ
  • 企業やクチコミに関するお知らせ
  • しごとカタログに関するお知らせ
  • 待つだけ新着求人
  • 過去に待つだけ新着求人に登録いただいた方が再度登録いただく場合、待つだけ新着求人の配信設定だけがONになります。
  • 各メールの配信設定を変更したい場合は、Yahoo!しごとカタログのマイページ内「配信設定」からいつでも変更できます。
  • LINEヤフー株式会社はプライバシーポリシーに従ってお客様の情報を取り扱います。
  • メールで受け取る場合は、mail.yahoo.co.jpドメインからのメール受信を許可してください。

日本年金機構
クチコミ

この会社を見た人は
こんな会社も見ています

関連する会社を探す

総合満足度が高い会社ランキング

会社をフォローする

新着クチコミや新着Q&Aなどの
最新情報をメールで受け取れます!

現在機能改善のため一時停止しております。
再開の時期が決まりましたら改めてお知らせいたします。

日本年金機構

フォローする

※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です

マイページの配信設定内の「 フォロー中企業の新着情報 」の設定をオンにしてお使いください

フォローしている会社

フォロー中の会社はありません

フォローすると新着クチコミやQAなど、会社の新着情報をメールでお知らせします

日本年金機構をフォローしました

あなたのWeb履歴書を登録しませんか?

Web履歴書を登録すると、気になる企業へのエントリーが簡単になります!

企業の最新情報をメールでお知らせします
あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?

スタンバイロゴ

※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。