自分は理工学部なのですが、大学一年の夏から税について興味を持ちました。その中でも税理士という職業に興味を持っております。 そこで、税理士試験のことなど調べました。 税理士試験を受ける資格の1つである大学在学中に経済系法律系の科目を一つ以上履修するという項目は大学二年の春学期にクリアしています。 しかし、自分は理工系なので普段から大学で簿記や法律のことを学習している人たちと戦うにはかなりの努力が必要であることは安易に想像がつきます。 なので他に税理士になる道はないのだろうかと考えて調べていると、国税庁に就職してある一定の勤務を行うと税理士になれるという手段を見つけました。 国税庁に就職するには国家公務員総合職の試験を突破する必要があるとおもうのですが、試験区分には経済法律を専門分野として受けること以外に化学、工学等理系分野を専門分野として受験することが可能と知りました。 例えば仮に自分が専門分野の試験を化学で受験したとして合格できたとしたら国税庁への就職は可能なのでしょうか? 分野が大きく違うのでそれは不可能なのでしょうか。 ご存知の方がいらっしゃれば教えていただきたいです。 また、税理士試験に精通した方、普通に税理士試験を突破して税理士になるのか国税庁での経験を経て税理士なるのかという点でのメリットデメリット等あれば教えていただけると幸いです。
国税専門官の試験は別にあります。 https://www.nta.go.jp/soshiki/saiyo/saiyo02/shiken/test_02.htm 国家公務員総合では無く。
質問した人からのコメント
自分の勘違いでした。すみません。 回答していただいた方皆様ありがとうございました。 よく考えたいとおもいます。
国税庁に勤めればいいという規定ではないので、技術系での就職で免除になるのかはきちんと確認すべきです。一般的な税務署の人とは仕事内容が違いますよ。 国税専門官試験なら科目免除は問題ないのですが、こちらは理工系の科目を使いません。 なお、総合職は試験合格も大変ですが、採用のためには合格後に各官庁が行う官庁訪問に臨んで突破しなければなりません。
国税庁に就職したらなれるのではないですよ。国税専門官として就職したらなれるのです。それも20年勤務した後にじゃなかったかな? 化学とかは分野が違うので不可能です。 弁護士とかもそうですが税理士もコネ持ち以外は厳しいですよ。 化学の道を進まれた方がいいですよ。
とにかく研修が充実している。 入社時の新人研修では、3ヶ月間税務大学校でみっちり税法から社会人としてのマナーまで、お金をもらいながら勉強することができる。 ...
企業のギモンをYahoo!知恵袋で解決しませんか?
※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です
この会社を見た人が見ている企業
まだまだ女性営業に対しての制度が十分ではないかも知れません。ただ、前例が無いだけでしっかりと…続きを見る
関連する会社を探す
総合満足度が高い会社ランキング
企業の最新情報をメールでお知らせします
あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?
※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。