こんばんは。 転職エージェントを複数社利用しつつ、転職活動をしていますが、 この転職エージェントというものについてかなり気になる点があります。 まず、求人票の記載内容と、実際に内定まで行き、条件提示面談の際に聞いた内容との食い違いがかなりあります。 例をあげると(以下【求人票の記載】←→【実際に企業から聞いた条件】) ・就業時間(実労働時間):【9時~17時】←→【10時~14時コアタイムの実労働8時間】 ・残業時間:【20時間程度】←→【通常20時間、繁忙期40時間、平均30時間】 ※提示された年収に関しても、残業30時間含めた年収で出されました。 ・試用期間:【3か月】←→【6か月】 ・休暇:【有給休暇 夏季休暇 それぞれ記載あり】←→【夏季休暇は有給で取ってもらう】 ※これについては、有給を使った夏季休暇という意味だったんですけど、すみませんと言っていましたが、 そもそも有給休暇、夏季休暇と別に記載されていますよね?と思いました。 他、賞与2回が実際は賞与3回だったり(これは嬉しい方なので良いですが)、社長の名前が前任の社長名のままだったりといったものもありました。 また、内定をもらった企業の中に、かなり前の事ではありますが行政処分を受けた過去のある企業があり、 それを今思うと、故意に隠そうとしていたような節もあったような気がします。 (1時期だけ極端に決算の悪かった時期があったので、「この時何かあったんですか?」と担当のエージェントの人に質問したのですが、 「企業の人事の方に聞いてみます」と言いはしたものの、「担当者が不在でした」などの繰り返しでなかなか返事をくれなかったり、 「この時の事で相手(企業)から何かお話があったんですか?」と言われたりしたので) 転職エージェントは入社させてなんぼの世界なので、こんなものなのでしょうか。 「自分だったらこんなブラックに絶対転職しねえよww」とか心の中で思いながら、満面の笑みで「すごくいい企業様ですから!是非長く働いてください」なんて平気で言ったりするのでしょうか。 なんだか企業がというより、転職エージェント自体に不信感が出てきて、紹介される企業まで胡散臭く思えてきてしまっています。 大手求人サイトに掲載されいてる企業も、調べると過去に営業停止処分受けた過去のある会社とか、 2chとかで結構色々言われてる会社とかも普通に掲載されていますし・・・ 転職エージェントを利用した方で、このエージェントはすごく良かったとか、 エージェント経由でとても良い企業に就職できているよとか、そういう方はどれくらいいるのだろうと思い質問させて頂きました。 宜しくお願いします。
疑問に感じておられることよくわかります。 ご存知かと思いますが、転職エージェントは斡旋した就職が成約した場合、成約者の年収の25%~35%をフィーとしてとるビジネスモデルです。 よって転職エージェントの担当者も営業と同じで目標やノルマを抱えており、それ如何によって査定や収入を左右されます。 そのため必ずしもキレイごとだけでは済まされない、求職者がうかがい知ることのできない事情があるのです。 とはいえ大手やそれに準する企業はこういったエージェントを利用し、求人の手間を省いたり、選定の手間を省くことで効率を図っているため、転職エージェントがハローワークなどの求人よりクオリティの高い案件を持っているのも事実です。 求職者として最も賢いのは、そういう事情を踏まえた上で、彼らを最大限に利用するということだと思います。 おっしゃるとおり、「そんなもの」ですよ。 最終的にはご自身で判断され、どうしても嫌な場合はバッサリと断るというスタンスが寛容です。 私も以前紹介された企業が、2年前に国税庁に脱税で告発され新聞沙汰になったことを伝えてもらうこともできませんでした。 転職エージェントの賢い使い方ですが、具体的には、最大手と中堅と小さいエージェントの3箇所に登録をすることです。 最大手は最も多くの案件をもっていますが、多くの求職者に案内をしています。 中堅は最大手がもっていない案件をもっていることもあり幅が広がります。 小さいエージェントはコンフィデンシャル案件といってその会社しかもっていない案件をもっていることがあり、内定までスムーズに進むことがあります。 最大手の転職エージェントに関しては面接まで進んでも、内定しなかった場合結果すら報告しないというケースもあります。 それぞれを上手く「利用する」ということがポイントかと思います。 頑張ってくださいね。
質問した人からのコメント
ありがとうござます。そうですよね、利用する、ぐらいの気持ちでいればよいと思うのですが、何度も面接に脚を運んで、企業研究して面接の練習したりして、ようやく内定をもらえた所でえ!?条件全然違うんでうけど!!?となった時のあのがっかり感・・・。エージェントに時間と交通費返せ!!!って請求してやりたい気持ちになるのです。。
とにかく研修が充実している。 入社時の新人研修では、3ヶ月間税務大学校でみっちり税法から社会人としてのマナーまで、お金をもらいながら勉強することができる。 ...
企業のギモンをYahoo!知恵袋で解決しませんか?
※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です
この会社を見た人が見ている企業
まだまだ女性営業に対しての制度が十分ではないかも知れません。ただ、前例が無いだけでしっかりと…続きを見る
関連する会社を探す
総合満足度が高い会社ランキング
企業の最新情報をメールでお知らせします
あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?
※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。