質問・相談一覧へ戻る

  • 解決済み

転職しようか悩んでいます。 今現在、23歳で新潟県で一番大きい建設会社の子会社の舗装会社に勤めております。 はじめてかれこれ、7ヵ月になります。 うちの会社では、職員(正社員)と

労務(準社員)という社員訳があり、私は労務です。 私の勤めている営業所では、私の下に21歳の年下の先輩がおり、毎日キモいだの身体だの言われてもう限界です。 因みに彼は、高卒から採用になりった職員です。 立場的に全て私の方が下な訳です。 私の日当は1日一万円なのですが、私は、労務は皆1万からスタートだと最初思っていました。 しかし、実在は本社のミスによるものが大きい事が解りました。 私の所属している営業所は、他の営業所の中でも一番残業が多く、当然基本単価の高い私は一月30万ほどもらってしまいます。 この給料は私の所属している営業所の中トップです。 他の職員や労務より、多くもらっています。 それが原因で、毎日蹴る殴るの暴行のようなイジメを受けおります。 また、先輩方は私の陰口しか言いません。 そして、私の性格もあると思います。 建設業界と言うのは、イケイケでノリの良い人間が多く、私は大人しく合わない気もします。 仕事に関しては、皆からイジメられなが仕事をしている分、覚えは割と早かった気がします。 毎日、イジメられるか、相手にされない生活はもうごめんです。 私はどうしたら良いのでしょうか?補足労務とは、日雇い作業員です。 一様、国民年金等はかけてくださっていますし。 しかし、福利厚生面は社員よりだいぶ悪いですし、何よりおっしゃる通り、暇になったら労務なんて直ぐ休めです。

質問日2015/02/01 11:45:23
解決済み2015/02/02 17:40:57
共感した0
回答数4
閲覧数389
お礼100

ベストアンサー

まず、ハッキリさせた方がいい事がいくつかあります。 ひとつは、今のお仕事を選んだ一番の理由です。 お金が全てなのか、職業としてその仕事が好きである、または興味があったからなのか、誰かを追っかけて入ったのか。 お金が一番だろうけど、選ぶには他にもメリットがあると考えたはず。 つまり、何らかの良いイメージがあったということなんです。 例えば、体力的に自信があるし身体を使うから自分には合ってるのでは?とか。 次に、今の仕事を人に論理的に説明出来るレベルにまで持っていきたいと思っているのかどうか。 簡単に言うと、いつかは設計や積算などのレベルまで行きたいと思っているかどうか。 可能か不可能かというと、あなた次第でそれは可能です。 仕事というのは、なんとなくこう、こう言われたからこう・・・ではなくて、例えば、 出来高Dがある。 DはA,B,Cの3つの要素で成り立っている。 まずA=Bであり、B=Cであって、ゆえにA=Cである。 そこで初めてDが完成する! ・・・という道筋が正しく、それを説明しなければいけないのです(これ、たとえですからね。) 特に建設業界では、それゆえに仕事が建設的であればあるほど認められます。 この場合の建設的であるというのは、簡単に言うと仕事を組み上げるときにきちんと順番立てて考え、効果がある結論にもっていくことが出来るということね。 最初はいいんですよ、口伝いで仕事を教えてもらっても。時間との勝負もありますからね。 だけどもなぜそうなったのかを考えることはとても大切で、それはあなたにとっての今からのお勉強となります。 これはね、どの業界でもお仕事でも一緒です。 ところでお給料に関してなんだけど、社員より準社員の方が給料が高いということなんだけども、給料というより現金が多いというだけなんですよね。 あなたのとこの準社員という扱いが日雇いの言葉隠しなのか、どこまでの範囲なのか正確には分からないんだけど、基本、社員でなければ国民保険・年金などは全てあなたでかけなければならないものだし、賞与もなければ福利厚生もないし、雇用保険もないですよね。 もちろん申告も必要ですし税金も納めなければいけない。 そしてお仕事そのものがなければ休みを強制的に取らざるを得なくなる。 長期的に考えるとデメリットの方が多いのです。 企業側としては人工賃として、例えばあなたの業種では一日いくらの相場があり見積もって積算していますから、それを確保した上での支給額ですし、デメリットはほぼありません。 だからあなたに対して現金を高くして支給するのは普通ですけどね。 その代わり、あなたは自分の未来に対しての責任の比重は、社員よりも重くなります。保障が無いので。 ・・・ただ若いし日も浅いから、単にうらやましがられてるのでしょうね。 職場では車だの持ち物だの、あまり派手に見せびらかさないようにね。 お金というのはね、あなたが何かをすり減らしたりしてるからこそ、そのお金なんです。 お金に対しては正しい姿勢・知識を持つようにしなさいね。 地方においては30万円という額は少なくはないですけど、決して高くもありません。 なぜかというと、今のままでの雇用では、仕事を一通り覚えた後に監督レベルになったとしても、それでも10年後も今と同じ金額か、もしくは社会情勢によってはもっと少なくなるのが普通なんです。 すると今度は不満へと変わります。 皆さん、そういった中でやってますので、新人のあなたに対してそういった目で見るのです。 ・・皆さんも通った道、なんですけどね(笑) でね、イジメというのは二つ以上のことが重なり合って初めて存在するものです。 ひとつは、いじめる側の問題。もうひとつは、あなたの問題。 お互いの本音が違う形となって表面でぶつかってるからこそ、イジメという形になります。 いじめる側としては、羨ましいとか、屈辱とか、功名心が傷ついたとか。。 ・・・負の感情とは色々です。 人が自分と何か、誰かとを比較している以上は、必ず負の感情は沸き起こります。 いじめられる側としては、そのつもりはなくても何かを決め付けてることが多いとか、言わなくてもいいことを言ってる、もしくは思ってることを表現できないとか、その表現方法が変わっているとか、誰も信用していない、とか。。 どちらが良い悪いで考えてしまうと、これは何も変わりません。 厳しく言うけど、あなたが何かを変えたいと思っているのなら、まず変わればいいのは、あなたの方です。 私が今まで言ったことを少しでも理解できれば転職も上手くいきます。 ですが、あなた自身は何も変えないのに、周りが自分に対して変わってくれることだけを待ち望んでいては結果は同じです。 まず、あなたは誰かとの信頼関係を作ることが必要です。 親でも兄弟姉妹でも友達でもいい。相手の話をきちんと聞くということで信頼関係が生まれます。

回答日2015/02/01 13:04:42
参考になる0
ありがとう0
感動した0
おもしろい0

質問した人からのコメント

ありがとうございました。 頑張ります。

回答日
2015/02/02 17:40:57

その他の回答(3件)

  • 耳にビンタ。腎臓にエンピ!不意討ちで。

    回答日2015/02/02 13:14:13
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
  • イジメはきちんと話し合わないとなくなりません、辞めるか会社で取り組むか。どちらにせよ貴方が動くしかないと思います。 社員と準社員の違いが分かりませんが、残業が多い方が高くなるのは当たり前では。社会では年は関係ないですし。あと、職人でも大人しい方も多いです。最小限しか話さず、コミュニケーションが嫌いで群れようとしないとか。貴方が特別な訳ではないですよ。

    回答日2015/02/01 13:24:48
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
    ID非公開さん
  • 性格が悪い人の特徴は自慢、威張り、悪口、嫌がらせが大好きです。 良い性格か悪の性格か早めに見抜く事が大切です 何処の職場にも沢山居ます。 一緒に居る時間を短くする、目立たないようにする、2~3日の休職する等、貴方一人が狙われ無い様にするのが良いです。 イジメをやる人は貴方の顔色を窺っています。 悲しい顔や怒った顔をしてはイケません、それは性格の悪い人の望む事で被害を拡大させます。 やり返さないでイジメには気が付かない振りをしてやり過ごします。 我慢できなかったら、イジメをする人の隣の席の人へほんの少しだけ愚痴をこぼします、多くしては害が大きく出ます。 僕はこの態度を難しい年頃の生徒と数多く接してる中高の先生の態度から学びました。 貴方がこの対策を正確に行えば、クラス全員が貴方の真似をしてイジメが無くなるのです。 弱い相手にに反撃すると、後から強い人が出てきて集団でイジメられるので注意したい、中高の先生も。これを警戒してます。 将来的にはイジメを行う人は常時イジメを行ていないと気が済まなくなり、脳を使いすぎて脳を痛めるようです。 追記、 上司(先生)に言っても解決しない場合が多い、上司に1回言ったら、後は言わない方が良い。 何度も繰り返して言うと上司も匙を投げて貴方に問題が有るとされてしまいます、 上司、加害者、被害者、の内で被害者に責任を取らせるのが能力の無い上司には一番簡単だからです。

    回答日2015/02/01 12:54:57
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0

最新情報を受け取る

新潟県
新着求人などの
最新情報がメールで届きます!

希望条件の登録
  • 他にも類似企業の求人等もお届けします
  • 配信解除や条件変更はいつでも簡単にできます
希望条件
  • 新潟県
条件の変更
ご確認ください
  • 上記条件を登録すると、求人検索エンジン「スタンバイ」に掲載中の新着求人やお知らせなど(LINEヤフーからのお知らせ、スタンバイからのお知らせ、特定の転職エージェントからのお知らせを含みますがこれに限りません)をお届けします。
  • ご入力いただいた情報は、新着求人情報などの取得のためにLINEヤフー社からスタンバイ社へ提供することになります。こちらの画面でご入力いただいた情報以外がスタンバイ社へ提供されることはございません。
  • 希望条件は、Yahoo!しごとカタログのマイページ内「希望条件の一覧」からいつでも追加や編集が可能です。
  • 希望条件の登録と同時にYahoo!しごとカタログの利用登録が完了し、以下の配信設定がONになります。
  • フォロー企業の新着通知
  • ※企業をフォローしていただかないかぎり通知はされません。
  • 企業マッチング受付開始
  • 新規クチコミの掲載
  • Q&Aに関するお知らせ
  • 企業やクチコミに関するお知らせ
  • しごとカタログに関するお知らせ
  • 待つだけ新着求人
  • 過去に待つだけ新着求人に登録いただいた方が再度登録いただく場合、待つだけ新着求人の配信設定だけがONになります。
  • 各メールの配信設定を変更したい場合は、Yahoo!しごとカタログのマイページ内「配信設定」からいつでも変更できます。
  • LINEヤフー株式会社はプライバシーポリシーに従ってお客様の情報を取り扱います。
  • メールで受け取る場合は、mail.yahoo.co.jpドメインからのメール受信を許可してください。

新潟県
クチコミ

この会社を見た人は
こんな会社も見ています

関連する会社を探す

総合満足度が高い会社ランキング

会社をフォローする

新着クチコミや新着Q&Aなどの
最新情報をメールで受け取れます!

現在機能改善のため一時停止しております。
再開の時期が決まりましたら改めてお知らせいたします。

新潟県

フォローする

※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です

マイページの配信設定内の「 フォロー中企業の新着情報 」の設定をオンにしてお使いください

フォローしている会社

フォロー中の会社はありません

フォローすると新着クチコミやQAなど、会社の新着情報をメールでお知らせします

あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?

新潟県をフォローしました

あなたのWeb履歴書を登録しませんか?

Web履歴書を登録すると、気になる企業へのエントリーが簡単になります!

企業の最新情報をメールでお知らせします
あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?

スタンバイロゴ

※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。