契約が、 ・雇用契約→パート、アルバイト、社員 ・業務委託 ・業務提供誘引販売取引→特商法で規制 このどれかだとは思うんだけど、この確認をしないと絶対に揉めます。 雇用の場合、時給や日給で人を雇うもの。 パートやバイトなので面接すら無いというのは考えにくいです。 ハローワークや国が認可した職業紹介所で求人があるはずです。 労基法の話なので、相談窓口は労基署です。 業務委託は、比較的自由に契約を結べるものの、実態が雇用であったり(偽装請負と言う)、実態が業務提供誘引販売取引であることも考えられる。 自力で実態を確認出来ない場合、労基署と消費生活センターの2ヶ所に確認しないと解らない。 業務提供誘引販売取引とは、負担金が必要な仕事紹介のことです。 特定商取引法で規制があり、相談窓口は消費生活センターや国民生活センターです。 労働というより、サービスを購入する消費という話に近くなります。 東京都 内職商法(業務提供誘引販売取引) https://www.shouhiseikatu.metro.tokyo.jp/sodan/s_faq/kiso/k_naishokushouhou.html ・なにかしらの負担金がある。 ・仕事(内職程度)が得られると勧誘 このくらいの条件で引っかかるはずです。 クーリングオフ制度が20日間あるので、事前にそれを知らされていなければなりません。書面も必ず交付しなければならないです。 最初に戻りますが、契約が雇用、業務委託、業務提供誘引販売取引のどれなのか確認しないと絶対に揉めます。
ありがとうございました
企業のギモンをYahoo!知恵袋で解決しませんか?
※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です
独立行政法人国民生活センターの
新着求人などの最新情報がメールで届きます!
スタッフの使い捨て感。 看護部長の考え方が勝手すぎる。 係や目標管理に費やす時間が多すぎ…続きを見る
福利厚生はとても充実している。 産休育休介護休暇等非常に取りやすい。 施設によって年休も…続きを見る
新着クチコミや新着Q&Aなどの
最新情報をメールで受け取れます!
現在機能改善のため一時停止しております。
再開の時期が決まりましたら改めてお知らせいたします。
独立行政法人国民生活センターを
フォローする※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です
※マイページの配信設定内の「 フォロー中企業の新着情報 」の設定をオンにしてお使いください
低コストで欲しい人材を獲得できるマッチングサービスをご利用いただけます(固定費0円)
詳しく見る企業の最新情報をメールでお知らせします
あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?
※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。