投稿日:
1年目は初任者研修があり、県全体で集まって研修を受けたり近くの学校の初任者と授業を公開し合ったりして十分に研修制度が整っているといえる。また、中規模〜大規模の学校では、学年に複数の職員がいるため、授業の準備の分担ができたり、困っていることを相談したりすることがしやすく安心して働くことができる。
投稿日:
臨時職員なので、仕事の内容は基本的に正職員のお手伝いがほとんどです。その日にやることが前もって決まっていることもありますが、だいたいは、当日に「今日はこれをやってください」と指示されます。デスクワークではエクセルを使う仕事がほとんどで、自分はエクセルを使う機会が今までなかったので、エクセルの使い方を一から自習したりしています。初めてやることばかりで戸惑っていますが、親切な先輩が多いので助かっています。
投稿日:
授業やその準備以外の業務が非常に多い。例えば生徒の問題行動の対応、それに伴う関係機関や保護者等との対応、学級費の会計処理、行事の準備や打ち合わせ、校務分掌の業務、何より国や県からいろんな調査の報告に答えること等、挙げればきりがない。コロナ禍、児童生徒が触る場所の消毒や密回避や黙食等制約された中での活動について議論し、どこかで妥協して準備すること、これらをチームで協力しながら日々進めていくだけで本来の生徒と向き合う時間や授業の準備の時間が少ない。最後に、外部の方は勘違いされやすいが、児童生徒が夏休み、冬休みや春休みの長期休暇中でも仕事しています。研修や会議、職員作業や成績処理等で普段の平日はけっこういっぱいいっぱい勤務しているので楽なんてできません。私の勤務する県では夏休みは4日間、あとは有給休暇で対応している。
投稿日:
全体的にとても雰囲気がよく働きやすい雰囲気で働けている。同世代だけでなく、年齢の離れた方まで親しみやすく親切で居心地が良いです。男女間の隔たりもなく生き生きとされてる方が多いなと感じます。昼飯や仕事後にご飯を一緒に食べに行く仲の友人もでき、楽しい日々を過ごすことができています。
投稿日:
指示された仕事をやっても、意思疎通が出来ていなくて間違ったことをしてしまったり、その指示自体が間違っていたり等、失敗することが度々あります。間違えていたからと言ってめちゃくちゃ叱られることは無いですが、仕事の効率が悪いというように時々感じます。 あと、忙しい時とそれほど忙しくない時の差が大きいと感じています。
投稿日:
教員といえば授業。あとは特別支援学校だと児童生徒の障がいの実態により登校から下校までの支援が必要。児童生徒と関わることにより授業がうまくいったとかお互い気持ちを共有できたとかあると嬉しい。
投稿日:
教員として精進してきましたが、全体的に教員は真面目で勤勉。ただ、私が若かった頃は結構自由にやれて実践力や教育観が身についたが、現在は束縛されることが多く、若い教員が自分の教育方針や考えを自ら見出すことは難しい。マニュアル通りにしかできない教員が増えている。
投稿日:
ここ10年くらいは公平な昇進だと思う。昔はこの大学ではないと教頭以上は無理かもという感じであった。また、その大学より上の大学だと、ねたみと少人数で勢力のないため、いろいろ良くないことが起こるときがあった。
1~35件 / 88件中
岐阜県の
新着求人などの最新情報がメールで届きます!
新着クチコミや新着Q&Aなどの
最新情報をメールで受け取れます!
現在機能改善のため一時停止しております。
再開の時期が決まりましたら改めてお知らせいたします。
岐阜県を
フォローする※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です
※マイページの配信設定内の「 フォロー中企業の新着情報 」の設定をオンにしてお使いください
低コストで欲しい人材を獲得できるマッチングサービスをご利用いただけます(固定費0円)
詳しく見る企業の最新情報をメールでお知らせします
あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?
※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。