投稿日:
東京都の大学を運営する仕事である。とてもやりがいのある仕事である。職場の雰囲気もとても良いと思います。年次有給休暇もとりやすく、夏休みもあります。他の休暇もとりやすく、いい職場です。企画運営ができるので楽しいと思います。とてもやりがいのある仕事で、面白いですね。とりあえず受けてみるのもいいかもしれませんね。通勤ラッシュは激しいので、テレワークできます。テレワークは頻繁に行いました。今でも行っていますよ。テレワークでも十分に仕事出来ますよ。同僚との仕事調整も出来ますよ。同僚との中もいいと思いますよ。職場の福利厚生も、しっかりとしていますよ。楽しいと思いますよ。是非一度来てみてください。楽しいと思います。
投稿日:
ワークライフバランスが崩壊している。業務量が多岐に渡っているかつ、一人の業務量が多すぎる。そのため、残業前提の業務量になっている。定時に教科指導のための準備をする時間は放課後の30分ほどしかない。その中で6時間分の授業準備をどのようにすればいいのか。何を考えてこのような業務量になっているのか甚だ疑問である。
投稿日:
定年退職前に従事していた商品開発の技術力および知見をそのまま活かし、さらにその技術力および知見を深めることができる研究に従事できていること。また、民間企業とは異なり、売上、利益を意識せずに純粋に研究に集中できること。
投稿日:
非常勤の12日/月勤務で勤務日の自由度が非常に高く、また、時給換算で一般的な最低賃金時間額の約2.5倍と高待遇であること。定年退職後のエンジニアの就職先としてはかなり良い待遇だと思う。
投稿日:
公立大学という組織の性格上、教職員の副業の取り扱いについてはほぼ通常の公務員と同様になるのではないかと思われるが、私自身については着任前から退職時まで一度も副業についての説明を受けたことはない。個人的には家族介護の関係で副業ができる状況ではなくその必要もなかったのでさほど問題とは考えていない。 但し、担当していた学部の教員については、他大学との兼任や、企業の外部取締役等を兼任している事例が多く、大学へもその旨を届け出る必要があるため、大学として副業兼任規定は設けられており、そのための手続きや書式は定められていた。身の回りでは特に副業に関してトラブルが出た事例は聞いたことはないが、他学部では散見されていたようである。
投稿日:
元々両親の介護をやっていた関係でフルタイムでの勤務に無理があったため、平日に休みが取れる仕事を探していた時に偶然見つけた仕事。夜間大学院の性格を持つキャンパスであったため、週4日勤務であるが平日3日(午後〜夜間)+土曜日昼間という勤務体系で、平日の午前中が空いていたため介護の対応を両立させることができたのが一番大きな選定理由。通勤が出退勤ともにラッシュ時間帯から外れていたため通勤の負担も少なかった。
投稿日:
在宅勤務制度はコロナ禍の初期に場当たりで導入されたため、在宅勤務に必要な環境整備が整っておらず、初期の頃は事実上の「自宅待機」であった。在宅勤務の取得の指示が出ていたものの、仕事にならないとの理由で週5日とも職場に出勤している職員が多数で、その後も環境整備があまり進まず在宅勤務の取り組みに関しては大部分の職場で極めて消極的なまま。
投稿日:
大学の事務職員としての選考であったため、面接時には「大学の先生って変わった人が多いんですが大丈夫ですか?」と聞かれたことが印象に残っている。自分自身としてはそこは気にはなりませんでしたし、着任後はどちらかというと教員の先生方よりも事務職員の方が(人格面で)非常識な人が多いように感じた。
所属先にもよるが、同じ仕事をしている人がいないので、基本的には業務過多となっても他の人と分担…続きを見る
施設はきれいで清潔感がある。 ロッカーにシャワー完備。 大学病院なのでバリバリ系が多く厳…続きを見る
1~35件 / 85件中
東京都公立大学法人の
新着求人などの最新情報がメールで届きます!
新着クチコミや新着Q&Aなどの
最新情報をメールで受け取れます!
現在機能改善のため一時停止しております。
再開の時期が決まりましたら改めてお知らせいたします。
東京都公立大学法人を
フォローする※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です
※マイページの配信設定内の「 フォロー中企業の新着情報 」の設定をオンにしてお使いください
低コストで欲しい人材を獲得できるマッチングサービスをご利用いただけます(固定費0円)
詳しく見る企業の最新情報をメールでお知らせします
あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?
※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。