投稿日:
主任、副主任などの役職がつけば加算されますが、つかなければ年に1回、5千円の昇給です。長く勤めるほど高収入にはなりますが、残業などは自己申告制で且つ師長の承認が必要になるため、師長によっては残業理由などを聞き取りされ、消したり短くしたりされます。長く勤めるほど、祝日、残業手当は高くなります。祝日に出勤すると1回で数万円の手当がつきます。福利厚生はしっかりとしていますが、組織を重んじるため、産休育休の申請など、さまざまな手続きにおいて書類が膨大にあります。
投稿日:
クリニカルラダーを採用しており、新卒から3年間の研修制度が充実している。バーンアウト症候群を起こさないために、1年目からのメンタルマネジメントを含め自身の経験を交流しあうことで、自分を見つめ直し臨床経験に生かすことができる。3年目以降はリーダーシップを発揮するためのジェネラリスト研修があり、プリセプターとしてや部署内での中堅として役割遂行にあたれるようキャリアアップの制度が整っている。指導者側としてプリセプティのマネジメントを学ぶことでリーダーシップを発揮できるまでのプロセスをサポートしてもらえることで、仕事への自信にもつながり、コメディカルメンバーの一員として部署内での役割を果たすことができるようになった。
投稿日:
男女の違いはあまりない。敷地内に保育所があり、出勤時に預けて仕事場に直行できる環境。時々お迎え後残業開始までの時間、お迎え待ちの間に子供さんが職場に顔を出すことがある。これがとてもいい。皆で子供を育てあげたいという社会的使命感(笑)に燃える気持ちになれる。残っている人間で暖かい雰囲気のなか、すでに子育てを終えた自分も親気分を味わえた。何より子供さんがどんどん成長する姿を見るのが楽しみ。 看護師も徐々に男性が増えてきている。看護師はまだまだオンナ上位の職場という印象であったが、男性看護師の筋肉の力は貴重であるはず。現場ではそのことを良くわかっている。
投稿日:
とにかくどれだけ頑張っても人事評価にほぼ全く反映されない。研究を頑張ろうが教育を頑張ろうが、人事的な評価を得られることはない。管理職になれば少しだけ評価されるが、ごく一部に限られる。
投稿日:
自己研鑽という名のサービス残業(勉強会、看護研究)が多い。配属される病棟によっては休日にも出勤し、勉強会や詰所会に参加しなければいけず、給与と割に合わないと感じる。準夜勤、深夜勤務手当が少なく、月に4回ずつしても1万ちょっとしかない。3年目ぐらいまでは、先輩の目があるためなかなか残業はつけれない。
投稿日:
志望動機を用意することは必要だと思います。けれど自分自身がどんな人で何を大切にしているかなどの考えを持っておくと面接の時に困らないと思います!特に私は趣味の話で面接時間の半分以上が過ぎてしまいました。面接官は看護師長さんと人事の部長さんの2人だったので聞かれる内容も全く違いました!
投稿日:
臨時職員(アルバイト)さんへの依存度が高いのに報酬面での待遇が良くない。2022年現在は呼称も変わっているかもしれない。 行政全般に対してモノ申したい(もちろん国の省庁も含む)。どこの部署も半分以上の人員は臨時職員の皆さんが頑張ってくれているから仕事が回っているはず。臨時職員は残業ができないしボーナス支給があっても毎月の給料額を減らしてボーナス財源に充てているようにも聞く。違うなら申し訳ない。 が、それでは生活が苦しくなるばかりではないのか。そもそもボーナスとは民間の会社なら、業績が悪ければもらえないというもののはず。毎月の給料をそのような性質のものに回していいわけがない。
投稿日:
女性も非常に働きやすい職場だと思います。産休も育休もしっかり取得されている方が多めだと思います。また有給休暇も取得しやすいので、子育ての助けになります。
所属先にもよるが、同じ仕事をしている人がいないので、基本的には業務過多となっても他の人と分担…続きを見る
施設はきれいで清潔感がある。 ロッカーにシャワー完備。 大学病院なのでバリバリ系が多く厳…続きを見る
投稿日:
コロナ後から在宅勤務がより推進されるようになっている。申請すれば在宅勤務...
1~35件 / 58件中
京都府公立大学法人の
新着求人などの最新情報がメールで届きます!
会社概要
新着クチコミや新着Q&Aなどの
最新情報をメールで受け取れます!
現在機能改善のため一時停止しております。
再開の時期が決まりましたら改めてお知らせいたします。
京都府公立大学法人を
フォローする※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です
※マイページの配信設定内の「 フォロー中企業の新着情報 」の設定をオンにしてお使いください
低コストで欲しい人材を獲得できるマッチングサービスをご利用いただけます(固定費0円)
詳しく見る企業の最新情報をメールでお知らせします
あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?
※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。