投稿日:
どこの会社にもいえることだとは思いますが、業務量は増える一方で働く人の数は減っています。そのため、職員全体的に余裕が無く、丁寧な対応ができない状況にあります。また、出来高制による給料の差が無いため、仕事をしなくても解雇されないことから仕事を全くしない人もいます。その結果、その人のフォローを周りがしなければならなくなり、残業が増え、モチベーションが下がるという悪循環が生じています
投稿日:
休暇を率先してとる立場ということから、休暇は取りやすい環境にあります。夏季休暇は、7月から10月の四ヶ月間で6日取得することが必須となっています。また、その四ヶ月の間に特別休暇4日とることもすすめられており、休暇の数という点では非常に恵まれていると思います。男性の育児休暇取得も最近はよくされており、取得しやすい環境は整っていると思われます。
投稿日:
女性は働きやすい環境にあると思う。産休育休も女性はフル取得できる状況。時短勤務の制度も整っており、地場の民間企業と比較しても恵まれている状況にあると感じる。人事異動に関しても出産育児の職員に対しては配慮されている。
投稿日:
公のために仕事をするということで、民間会社の人たちではしない生活のための安全や便利さを支えるという面ではやりがいのある職だと思う。また、誰かがしなければ社会が成り立たないので必要な役割だと思う。
投稿日:
国民、市民からすると、公務員は自分達の払った税金で給料をもらっているのだから、まわりのために仕事をして当たり前であり、感謝はほとんどされない。特に市役所は、市民に近い分風当たりをもろに受けることがあり、自分が要求していることが通らないことがあると、すぐに税金泥棒呼ばわりされることがある。県職員や国家公務員、消防士ではあまりないかもしれない。市民のためにと思い仕事をしても、して当たり前という向こう側の認識は慣れるまでに少し時間はかかる。感謝されるために仕事をしている訳ではないものの、そういったところでのやりがいは感じにくいものである。
投稿日:
面接の際は本人がどのような人物であるか、じっくりと見ようとする雰囲気を感じた。自分をよく見せようとするよりかは、自然体で望む方が良いのではないかと思った。また、ときどき受験者が準備してないような種類の質問がされることもあった。
投稿日:
制度自体は整っているものの休暇が取りやすいか否かは部署によって大きく左右される。ひどい部署は夏季休暇の消化もギリギリだったりする。また、人員削減や非効率な事務処理の仕組みにより残業が常態化している部署も存在する。
投稿日:
仕事が幅広いため、人事異動の際苦労することも多い。前任者によってはしっかりした引継書等ない場合もあり、異動後いきなり仕事だけ振られることもある。組織としても引継ぎの徹底とは言うものの徹底されているとは言い難い状況。
投稿日:
通信可能な専用端末が貸し出され、出張先や自宅でもメールへの対応ができるよ...
投稿日:
コロナ禍でテレワーク・リモートワークの制度ができ、柔軟に働きやすくなった...
1~35件 / 45件中
久留米市の
新着求人などの最新情報がメールで届きます!
新着クチコミや新着Q&Aなどの
最新情報をメールで受け取れます!
現在機能改善のため一時停止しております。
再開の時期が決まりましたら改めてお知らせいたします。
久留米市を
フォローする※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です
※マイページの配信設定内の「 フォロー中企業の新着情報 」の設定をオンにしてお使いください
低コストで欲しい人材を獲得できるマッチングサービスをご利用いただけます(固定費0円)
詳しく見る企業の最新情報をメールでお知らせします
あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?
※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。