質問・相談一覧へ戻る

  • 解決済み

理系の神戸大生と文系の早稲田生って純粋にどっちのほうがすごいという印象を受けますか?

両方友達にいて、自分はまだ大学生、しかも友達ということもあってあまり客観的に見れなくどちらが社会人からすごいと思われるのかこの辺は微妙なラインかなと思って疑問に思いました

質問日2017/12/22 10:21:59
解決済み2017/12/26 09:20:09
共感した0
回答数7
閲覧数918
お礼100
ID非公開さん

ベストアンサー

21世紀は東大・慶應>>>京一工 です 間違いない 東大慶應・医者 京早一工 阪大 旧帝 まーかん (2017) ・伊藤慶應大理工教授、米田東大教授、理研などの研究チームが固体中で、電子スピンの量子演算速度と情報保持時間を高水準で両立する手法を実証、かつ集積化可能な量子ビットとして最高水準の量子演算精度をシリコン素子で実現した。 ・IBMはオックスフォード大学、慶應大学などに量子コンピューティング・システム「IBM Qシステム」の研究開発拠点を設置し、ダイムラー、サムスン、JSR、日立金属などに提供する。 ・東大の相田教授らはポリエーテルチオ尿素と呼ばれる高分子材料を使ったガラスを試作。室温で両側から力を加えて断面を押しつけると、分子同士が動いて結合し修復する、割れてもくっつく硝子として商業化にも可能性。 ・タンパク質から人工クモ糸を開発したスパイバー社(慶應生命研)は、素材材料の構造タンパク質の工業化開発を加速させる。NEDOからの支援を受け、これまで人手に頼っていた遺伝子合成を自動化する。 ・東大の土居教授らは、質量の大きな星が最期を迎えた際に起きる「超新星爆発」から半日後の様子の観測に成功した。白色矮星が別の星から成分のヘリウムを取り込み、その重みが引き金になって核融合反応が起きたとみられる。 ・九州大学は有機材料を使った畜光システム開発に成功。単純な構造の2つの有機分子を混合するだけで畜光発光でき、電荷文理状態の安定化に成功した。 ・慶大化学科は鉄原料の錯体触媒を使い、様々な芳香族化合物の炭素-水素結合を利用した直截的高選択的官能基導入法の開発に成功した。20年以上研究されている分野で方向性を変えうる成功となる。 ・東大・京大の研究チームが宇宙が138億年前に誕生しその後数億年後に超巨大なブラックホールが存在したかをスーパーコンピュータにて解明した。(ガス雲→恒星:太陽の3.5倍→寿命によりブラックホール化→合体により太陽の10億倍に) ・東大教授らは9億5000万年前の地球上に生命体が存在していた最古の痕跡を発見したと発表した。約45億年前に誕生した地球は複数の彗星が衝突し、酸素はほとんどなかったとされる。 ・東大はスーパーエルニーニョの終息はのカギは巨大な雲群であると実証した。 ・慶大は気相中で生成させた化学種を液体中に打ち込む方法でシリコンゲージ超原子の大量合成に成功 ・慶應・野崎研、リアルハプティクスで力触覚を伝える双腕ロボットアームを開発。合わせて弱軟果実用のロボットハンドシステムも開発。 ・ 有機エレクトロニクスで世界をリードする山形大学。白色有機ELの発見者として知られる城戸山形大教授(早稲田理工卒)は研究とビジネスを両立させる方法論をめざす。 ・ 東大はフォノニック結晶の秩序を制御することで「波動性」を利用して熱伝導を制御できることを実証した。 ・ 京都大学霊長類研究所はチンパンジーに「じゃんけん」を教える実験を行ったところ、正しく勝ち負けを判別できるようになり、4歳児程度の知能が認められるとの研究成果を発表。 ・東京大学の古澤明教授らは、光路上で一列に連なった光パルスを用いる手法を生かしながら、どれほど大規模な計算も最小規模の回路構成で効率良く実行できる究極の光量子コンピュータ方式を発明した。 ・ 慶大生命研教授(吉田・荒川)ら、東大国枝教授の研究グループはクマムシ・ゲノムを解読し、脱皮動物の進化などに関して米科学誌に掲載された。完全脱水、無代謝の乾眠などの極限耐性を持つ。 ・日本原子力機構と東北大学、慶應大学などは(安価な)銅への音波注入によるスピン流発生を成功させた。 ・慶大は電波分光観測により、いて座から20光年離れた位置に異常速度を持つ2つの分子雲を発見し、駆動源は重い恒星かブラックホールとした。 ・染谷東大教授は天谷慶大医教授と協力、通気性と伸縮性を両立させることで、炎症反応が起きない生体適合材料ベースのナノメッシュセンサを開発したことを英科学誌に発表した。 ・慶應大と物質・材料研究機構は極めて質の高い磁性金属結晶を使うことで、電磁石を使わずにスピン波を伝搬させることに成功し、スピン波の発生効率を400%、伝搬速度を最大で80%向上させ、英国科学誌に掲載された。 ・東北大(斎藤教授・東大工修士博士)は熱を流すだけで金属が磁石になる現象を発見。電子の自転「スピン」を使った熱利用技術の発展につながりうる。 ・京大と諸企業は、アンモニアを直接燃料とし、燃料電池で発電することに成功。CO2フリー発電に期待。 ・ 東大と慶大は光学位置センサーを応用して人間の腕を4本にするロボット・アーム「MetaLimbs」を開発。 ・ 東大はMIT大学と共同で1枚紙からの多面体計上アルゴリズムを開発した。水密性に優れた立体構造の作成方法に応用が期待される。 ・ 東大と国立天文台などの研究チームが表面温度が約4300度と、これまで観測された中で最も熱い太陽系外惑星を発見し、ネイチャーに発表した。 ・東工大理学院グループはルテニウム(Ru)複核錯体と窒化炭素からなる融合光触媒が、可視光照射下でのCO2のギ酸への還元的変換反応を高効率化することを発見した。 ・ 大阪府立大学は固体電解質材料、ガラスおよびガラスセラミックスにおける非結晶状態の直接観察に成功したことを発表。 ・ 阪大、NEDOなどは共同研究で硬性内視鏡による生体組織の3次元イメージングに成功した。 ・慶大は即座に型取・真空成型できる、2.5Dプリンターとも言うべき ProtoMold を開発した。科学技術振興機構(JST)が推進するプロジェクトに属する研究グループの成果となる。 ・新興企業と慶応大学などが共同で、新型スパコンの開発に乗り出した。国内最高(世界3位相当)の計算速度を目指し、慶大・黒田教授が考案した集積回路を搭載する。 ・慶應理工院は、超高速運輸体ハイパーループ(時速1000㎞以上)の研究・大会に乗り出し、アジア圏では唯一入賞。 ・東大とソニーは超高速撮像演算チップを開発(1秒1400億回)。ドローンの衝突回避や高速追従、工場FAに応用可能。 ・慶應大理工白鳥教授はガラスなどの表面をわずか0.5度傾けるだけで、表面の水が滑り落ちるはっ水加工技術を開発した。窓ガラスや内視鏡の曇り止めなどに使えるとみている。 ・東大と慶大は自動運転AIなどに関して共同で新会社を設立。社長の鈴木氏は慶大博士課程に属し、東大加藤准教授らと画像処理半導体の研究を進めてきた。 ・パワーエリート母体の変遷 豪族貴族→院宮王臣家→平氏・源氏→北条系→足利系 →諸大名系列(伊達・上杉・武田・織田豊臣・毛利・島津)→徳川系(幕府制) →≪19世紀後半≫ 薩摩藩・長州藩(政府制) →≪20世紀前半≫ 陸士・海兵(軍部)、東京帝大(政財官工)、慶應義塾(財閥) →≪20世紀後半≫ 旧帝一工神(各界)、中央(法曹)、早稲田(政治)、医学部 →≪21世紀前半≫ 東大、慶應、医学部 +(早稲田) 昭和電工:東大⇒慶大⇒東大経⇒慶大法⇒東大工 昭光通商:慶應商⇒神戸 三菱ケミカル:東大理→京大理→慶應経 三菱化学:東大理 三菱化学エンジ:慶應理工 三菱樹脂:慶應経 田辺三菱製薬:東大薬 太陽日産:慶應 三井化学:早稲田商 住友化学:東大⇒神戸⇒東大 旭化成:東大薬⇒神戸営 旭化成エレ:東大⇒慶應理工 クレハ:東北→慶應 日亜化学:東大 東亜合成:東工大→慶應理工・文 東洋インキCS:慶應⇒慶應 関西ペイント:東大法 長谷川香料:慶應→慶應 花王:慶應理工→阪大工 ライオン:慶應→早大理工 コーセー:慶應⇒慶應 小林製薬:慶應 JX HD:慶應⇒慶應⇒東大→京大 JXエネルギー:慶應⇒慶應⇒一橋 出光興産: 東大→早稲田→慶應 富士石油:慶應⇒東大 国際開発帝石:東大→東大 石油資源開発:東大 武田薬品:早大政経→外国大 アステラス製薬:東大⇒一橋 エーザイ:東大経⇒慶應商 EAファーマ:慶應 第一三共:東大農 中外製薬:慶應商→北大農 大正製薬HD:慶應経 大正製薬:慶應商 大日本住友製薬:東大 塩野義製薬:東大 東和薬品:慶應 ノバルティスファーマ:外国→東大 新日鉄住金:東大経⇒東大農⇒一橋 日鉄住金物産:東大法⇒慶應法 日鉄住金鋼管:慶應⇒東大 日鉄住金化学:慶應 日新製鋼:慶應→慶應→山口 山陽特殊製鋼:東大工→東大法 SUMCO:東大→東大 JFE HD:東大工⇒慶應経 JFEスチール:慶大経⇒東大経 JFE商事:東大 住友金属鉱山:慶應 UACJ(古河・住軽):慶應商→東大工→京大工 三菱製綱:慶應理工 古河電工:東大工→早大理工 東洋製罐HD:早大⇒慶應法 東洋製缶:慶應理工 大同特殊鋼:早大→慶應 アサヒHD(プリテック)東大⇒慶大⇒東大 大紀アルミ:東大 旭硝子:慶應商⇒東大工⇒慶應経 ブリジストン:慶應理工→外大→一橋 宇部三菱セメント:京大⇒慶應→中央法 麻生:慶應⇒慶應 日立製作所:東大工→東大工⇒徳島大工 日立国際電気:東大→東大 日立ハイテク:東大経→慶應経 クラリオン:慶應法→東大工 ソニー:ICU ソニーFG:慶應→東工→東大 パナソニック:阪大 三菱電機:東大工 NEC:慶應→東大→東工→京大 明電舎:慶應⇒東大 横河電機:慶應理工→首都大 ルネサスエレトロニクス:慶應理工⇒東大工 キャノン:九州工 ニコン:早大理工⇒東大工 セイコ―HD:慶應⇒慶應⇒慶應工 セイコーエプソン:東大工 セイコーインスツル:慶應 オリンパス:慶應→早大 カシオ計算機∶慶應理工 シチズン時計:慶應→早大→早大 テルモ:慶應法→東大養→東大経 日本光電:慶應理工 日本精工:慶應→慶應→早大政経 NTN:慶應商 ディスコ:慶應理工⇒慶應理工 ナブテスコ:東大経 ブラザー工業:慶應理工→早大政経 マキタ:慶應理工

回答日2017/12/22 22:29:34
参考になる0
ありがとう0
感動した0
おもしろい0

その他の回答(6件)

  • 早稲田でしょ。 その人の人間性の善し悪しなどは分かりませんけど

    回答日2017/12/23 21:38:19
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
  • 医学部でない限り 早稲田大>神戸大

    回答日2017/12/22 22:44:10
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
  • 早稲田の上位学部>神戸大>早稲田下位学部です。 理系>文系ということはありません。

    回答日2017/12/22 15:55:23
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
  • 圧倒的に神戸理系

    回答日2017/12/22 12:14:45
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
  • 理系の神戸かな。 文系の早稲田だと政経と法はすごいと思いますが、総合的に考えたら神戸理系かな。 ちなみに橋下さんは神戸諦めて早稲田行ったとか・・・?

    回答日2017/12/22 12:10:08
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
  • 人によると思いますが、国立理系は勉強(研究)しているイメージ。 私立文系は遊んでいるイメージです。

    回答日2017/12/22 10:27:42
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0

武田薬品工業株式会社
クチコミ

この会社を見た人は
こんな会社も見ています

関連する会社を探す

総合満足度が高い会社ランキング

会社をフォローする

新着クチコミや新着Q&Aなどの
最新情報をメールで受け取れます!

武田薬品工業株式会社

フォローする

※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です

マイページの配信設定内の「 フォロー中企業の新着情報 」の設定をオンにしてお使いください

フォローしている会社

フォロー中の会社はありません

フォローすると新着クチコミやQAなど、会社の新着情報をメールでお知らせします

武田薬品工業株式会社をフォローしました

あなたのWeb履歴書を登録しませんか?

Web履歴書を登録すると、気になる企業へのエントリーが簡単になります!

企業の最新情報をメールでお知らせします
あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?

スタンバイロゴ

※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。