質問・相談一覧へ戻る

  • 解決済み

私は高校の時から楽天とか通販が好きで、今後もネット通販は伸びると思ったので、配送業者のほうに目を向けました。

そして、高卒で、就職を配送業者のコールセンターに就職しました。 私は馬鹿ですか? 結局、半年もせずに辞めてしまったのですが、 今やはり伸びているというか、ヤマト運輸とか、過酷すぎて赤字みたいな状況になっていますよね。 私は伸びる企業よりも、わざわざ衰退する企業を選んだのでしょうか?

質問日2017/10/05 11:14:53
解決済み2017/10/20 03:54:45
共感した0
回答数5
閲覧数88
お礼0
ID非公開さん

ベストアンサー

受注は受けるが、人が足りなくて回らない。 その穴埋めで非正規を大量投入し、人件費で赤字です。 宅配企業は成長産業で無く、成熟産業です。 衰退産業とは違い、人手不足の慢性化で色々問題が起きているのです。 貴方が伸びる企業より、慢性的に人手不足で忙しい会社の仕事を選んだのです。

回答日2017/10/05 11:59:03
参考になる0
ありがとう0
感動した0
おもしろい0

その他の回答(4件)

  • そもそもコールセンターじゃ企業の伸びる伸びない なんて大して変わらないと思うけど。 そこまで考えたならなぜ楽天で働くためにITの分 野で仕事が出来るようなスキルを身につけなかった のか? 質問者さんが辞めた原因と企業の衰退には何の関係 もないように思います。 つまり企業の業績で云々のレベルではないと思う。 もっと地道に自分の能力で出来うる仕事をこつこつ と続けるべき。

    回答日2017/10/05 11:47:03
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
  • 辞めた理由は?あと、その仕事で覚えた事は、この先あなたの知識の財産になりますか?バカか否かは、それによるかと。何も得ないで辞めた、ほどの、人生と、経験の時間の無駄遣いはない。まあ、業界的には良いんじゃない?ヤマトとか苛酷なのは、単純に「人が足りず忙しすぎて」需要8と供給2の割合なだけだから。衰退なら暇でリストラですから。ちなみにコールセンターやったなら、現場をやってみたら?その1つの業界の事務側と、現場側、両方知るなら、経験積めばマーケティング出来るようになるし。まあ、コールセンターやったなら、電話系、事務系では経験がプラスにはなるかと。仕事が無駄か否か解るのは、40、50代。または定年後。何も残らず、ただ1つの所で、ただ業務をこなしてきただけの方々は、他の業界へ行きづらい上に、体力などや年齢的にも、かなりハンデになる。つまり、仕事をしたくても、探しにくい状態になる、て事。あなた新卒で半年なら、まだ18、9でしょ?思い付いた職種、仕事、ガンガン挑めば良い。例えばだけど、20代なら仮に会社を作り、仮に倒産、負債1000万出しても返せるし、良い経験になる。法律に強くなるから。ま、話余計になりましたが、需要があるから多忙。配送業界はそんな感じですよ。

    回答日2017/10/05 11:37:15
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
  • 成長する企業の恩恵を受けたいなら 「平社員」ではなく「幹部」を目指さないと。 高卒のコールセンター員まで恩恵が下りてくるのに どれだけの利益が必要だと思いますか? 言い方は悪いけど、ねずみ講と一緒だから。 そこまで考えが及ばなかったところはバカですよね。

    回答日2017/10/05 11:24:34
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
  • 辞めたんなら今から考えても時間の無駄じゃない?

    回答日2017/10/05 11:20:24
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0

楽天グループ株式会社の求人情報

求人一覧募集中

他にも求人があります!

楽天グループ株式会社の求人を様々な条件で探せます

最新情報を受け取る

楽天グループ株式会社
新着求人などの
最新情報がメールで届きます!

希望条件の登録
  • 他にも類似企業の求人等もお届けします
  • 配信解除や条件変更はいつでも簡単にできます
希望条件
  • 楽天グループ株式会社
条件の変更
ご確認ください
  • 上記条件を登録すると、求人検索エンジン「スタンバイ」に掲載中の新着求人やお知らせなど(LINEヤフーからのお知らせ、スタンバイからのお知らせ、特定の転職エージェントからのお知らせを含みますがこれに限りません)をお届けします。
  • ご入力いただいた情報は、新着求人情報などの取得のためにLINEヤフー社からスタンバイ社へ提供することになります。こちらの画面でご入力いただいた情報以外がスタンバイ社へ提供されることはございません。
  • 希望条件は、Yahoo!しごとカタログのマイページ内「希望条件の一覧」からいつでも追加や編集が可能です。
  • 希望条件の登録と同時にYahoo!しごとカタログの利用登録が完了し、以下の配信設定がONになります。
  • フォロー企業の新着通知
  • ※企業をフォローしていただかないかぎり通知はされません。
  • 企業マッチング受付開始
  • 新規クチコミの掲載
  • Q&Aに関するお知らせ
  • 企業やクチコミに関するお知らせ
  • しごとカタログに関するお知らせ
  • 待つだけ新着求人
  • 過去に待つだけ新着求人に登録いただいた方が再度登録いただく場合、待つだけ新着求人の配信設定だけがONになります。
  • 各メールの配信設定を変更したい場合は、Yahoo!しごとカタログのマイページ内「配信設定」からいつでも変更できます。
  • LINEヤフー株式会社はプライバシーポリシーに従ってお客様の情報を取り扱います。
  • メールで受け取る場合は、mail.yahoo.co.jpドメインからのメール受信を許可してください。

楽天グループ株式会社
クチコミ

この会社を見た人は
こんな会社も見ています

関連する会社を探す

総合満足度が高い会社ランキング

会社をフォローする

新着クチコミや新着Q&Aなどの
最新情報をメールで受け取れます!

現在機能改善のため一時停止しております。
再開の時期が決まりましたら改めてお知らせいたします。

楽天グループ株式会社

フォローする

※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です

マイページの配信設定内の「 フォロー中企業の新着情報 」の設定をオンにしてお使いください

フォローしている会社

フォロー中の会社はありません

フォローすると新着クチコミやQAなど、会社の新着情報をメールでお知らせします

楽天グループ株式会社をフォローしました

あなたのWeb履歴書を登録しませんか?

Web履歴書を登録すると、気になる企業へのエントリーが簡単になります!

企業の最新情報をメールでお知らせします
あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?

スタンバイロゴ

※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。