- あなたの職務経歴を登録しませんか?
職務経歴を登録すると、
企業への登録が可能になります。
企業の最新情報をメールでお知らせ!
- こちらの企業もフォローしませんか?
出光興産株式会社をフォローすると
企業マッチング開始時に
あなたに直接お知らせが届く!
※マイページの配信設定内の「フォロー中企業の新着情報」の設定をオンにしてお使いください
職務経歴を登録すると、
企業への登録が可能になります。
企業の最新情報をメールでお知らせ!
解決済み
タンクローリーのドライバーって離職率高いの???近くの運送会社(出光のタンクローリー)が、一年中ドライバーの募集をしています。 採用しても長続きしないのでしょうか?
明らかな労基法違反行為ですよね。 大型やトレーラー免許持ってて20万って・・・ 私なんて普通免許しか持ってませんが45万は稼いでますよ・・・ ドライバーは必死で頑張ってるのに、運送会社がデタラメしてるって印象ですね。 確かに、真夜中にエンジン音で目が覚めてしまう事もあります。 ドライバーの方は事故に気を付けて頑張って下さい。
朝四時半に出社がよくありました。てことは三時半には起床。遅くて7時出社。 それで地場や中距離の配送では総支給額22万~23万で、手取り20万きります。 長距離を走ると1回1万円ほど(距離による)手当が付く感じでした。前日に出社か 夜中1時出社とかです。不規則は体に負担をかけます。それで労働と給料が割に合うかと思うかは人それぞれでしょうが。 ちなみにこれは大型タンクローリーの話で、トレーラーの方でも地場、中距離では1~2万円多いぐらいでした。
車が好きなので、このバイトを通してさらに車の知識を得られたことが良かったです。給油もオイル交換も社員割引があり、毎回無料で洗車できたため、車関係の費用を節約でき...
ほぼ毎日リモートワークのメンバーもいるため、対面でのコミュニケーションを大事にされる方には向いていません。ミーティングも主にオンラインでの実施です。仕事の裁量が...
誤解があってはいけないので、すべてのタンクローリーが給料が安いわけではありません(>_<) 確かに今のご時世ですから全体的に見たら低くなってますが まだ良い会社もあります 自分の地域でも40万以上貰ってるタンクローリーもあります。 勘違いしないで下さい 後高圧ガス系タンクローリーなどは、油と比べ 高給取りが多いです どの業種でもピンキリはあるはずですよ それをいかにも全部のタンクローリーが給料が少ないと見られるのは侵害です 下手したら年収800万のタンクローリー会社もあるのですから
出光のタンクローリーと言っても 出光が経営してる訳では無く 出光の石油を運んでるだけ 運転席のとこに なんとか運輸 とか書いてあるよ その運送屋さんが 給料安いのか こき使われるのか 知らないが辞める人が多いのかな~ で 出光は一切関係無いんだよ~
企業のギモンをYahoo!知恵袋で解決しませんか?
質問したい企業名を入力して質問してください
※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です
求人一覧を見る
※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。
金融・保険
メーカー
IT・通信
メーカー
※求人情報の紹介、企業からの連絡が確約されているわけではありません。
ENEOS株式会社
定期昇給制度があり、年一回職能資格によ昇給がある。加えて、職能資格ランク向上時も一定額の昇給がある。職能職能ランク向上は社内試験があるわけではなく、上司だに限らないが評価の積み重ねにより行われる。ただし高卒レベルはほぼ年功序列である。賞与は業績連動型ではないが、ほぼ業績に応じて決まっている印象。月率が低い時もあるが最低保証額が高いので問題ない。大きな企業だけあって、福利厚生、各種制度は充実していると思う。
株式会社和光ケミカル
入社前の最終面接時に健康診断結果を持ってくるように言われ、その代金は自腹だったことから多少の不信感が有り、入社後は勤怠管理である時間を超えると規定時間まで消させられたり、経費扱いが出来るはずの物も経費処理してもらえなかったり、パワハラの横行など、あまりにもひどいブラック体質が社内に蔓延しており、過去の経験からいろいろ提案しても全く受け付けてもらえず、逆に異端児扱いされるなど対応がひどい。また体調の悪化が加速してしまっており、今のままでは遠からずたおれてしまうだろうことは明白でそのことを相談しようとしても一蹴されるだけなので退職を考えている。