気がかりではあったけどMARCH一般職比率は重要なデータとなったーよ。 ただ、 ・旧帝大女子比率も年々上がっていそうなこと(一般職系比率は低いかもだけど ・上場役員率などでは中央・明治は高い指数だったのでさほど気にしなくてもよいか?一応週刊誌発表水準は保ててるし てのでとりあえず。 旧帝大女子・一般データてのはさすがに出回ってないですんよね?
●雑誌名:週刊ダイヤモンド 特集 :就職に強い大学 号名:2013/10/12日号 【大学就職特集 躍進遂げる理系の実力】 豊田 理科 都市大 芝浦の就職率90%以上 ●早稲田はマーチ文系と同様に悲惨 就職率は平均60%~79% ●上智急落、中央文系の沈下 法政は使えない大学のNO1だって ●日東駒専の文系ときたら平均50%~69%の就職率
少し誤解があるかもしれませんが、女子の金融系が全て一般職ではないので、あれがMARCH一般職比率にはなりませんよ。あくまでも傾向です。旧帝、MARCHに限らず、一般職比率の正確なデータは、流石に見つからないようです。 ちなみに旧帝を見ますと、 ■東北大学http://www.bureau.tohoku.ac.jp/koho/pub/gaiyou/gaiyou2012/pdf/gaiyo2012_33.pdf 法学部 121:40、経済学部 211:53、文学部 95:123 ■九州大学http://www.kyushu-u.ac.jp/university/data/gaiyou23jpn/H23gaiyo_P31-34.pdf 法学部 119:90、経済学部 180:75、文学部 43:112 これを見て分かる通り、旧帝でも文学部は女子が多いですよ。つまり本気で大手企業、金融系を目指す学生は、そもそも文学部に進学しない、ということでしょう。そういう意味では、以前、東北大学文学部の話をされていましたが、やはり文系就職を議論する場合に、文学部を例に挙げるのは適当ではないと思いますよ。 上場役員率などでは中央・明治が高い指数ということですが、確かに20~30年前から比較して、MARCH・関関同立が躍進しているのは間違いないということでしょう。 上場企業は全国で3,762(国内 3,559、外国 11、投信等 192)も存在する訳だし、入社後の昇進・昇格は、学力要素のみならず人物要素が大きなウエイトを占めることを考えると、卒業生数で大きな比重を占めるMARCH卒役員数が伸びているということでしょう。
企業のギモンをYahoo!知恵袋で解決しませんか?
※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です
株式会社東芝の
新着求人などの最新情報がメールで届きます!
社の人と仲良くなるきっかけがあまりありませんでした。基本1人で行動するので話すこともあまりな…続きを見る
残業時間の削減、有休の取得という数字にこだわりすぎてる面があり、やらなくてはいけない時期でも…続きを見る
休暇は申請すれば、基本的に100%取得可能です。月曜日と金曜日は残業ゼロに設定されており、定…続きを見る
新着クチコミや新着Q&Aなどの
最新情報をメールで受け取れます!
現在機能改善のため一時停止しております。
再開の時期が決まりましたら改めてお知らせいたします。
株式会社東芝を
フォローする※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です
※マイページの配信設定内の「 フォロー中企業の新着情報 」の設定をオンにしてお使いください
低コストで欲しい人材を獲得できるマッチングサービスをご利用いただけます(固定費0円)
詳しく見る企業の最新情報をメールでお知らせします
あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?
※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。