またITや通信も理系が多いですが、東大東工大早慶がまず、いて、田舎大学は少ない印象です。 、 理系なのでもちろん大学院修士も考慮しています。 *** ・【理系人気変遷】 1980年)日立、東芝、NEC、富士通、SONY、NTT、トヨタ、三菱重工 2000年)SONY、松下Pana、アンダーセン、トヨタ、ドコモ、NTTデータ、日立、ホンダ、富士通 2010年)東芝、Pana、SONY、日立、三菱商、物産、SHARP、Canon、JR 2020年)三菱商事、伊藤忠、住友商事、東京海上、物産、JR東海・東、丸紅、森ビル ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ #2020年総合商社5社就職(各社採用上位10大学の合計数値:文理で大人気・高給・難関) 三菱・三井・伊藤忠・住友・丸紅 ①慶應125人 ②早稲田100人 ③東大66人 ④京大39 ⑤⑥一橋・阪大33 ⑦上智24 ⑧神戸22 ⑨⑩東工大・同志社・立教・外大10~12 (10未満)名大、九州、北大、明治、中央、関学、青学、滋賀、金沢など ・上位10大学採用で考えると、三菱の「早慶東率」は75%、順に三井70%、住友57%、丸紅55%、伊藤51%となる。役員は東慶型だったり、早慶東型だったりするが、住友は唯一まだ関西色が残る。ただし、採用を見ると東京化が進行中にも見える(※21、22年の頂上幹部昇格4名は東慶:東京化で今までは古い世代の関西率が影響か)。 「京阪神率」は丸紅26%、伊藤24%、住友20%、三菱・三井が16%となり、上位企業ほど東京学府が強い結果に。歴代頂上幹部に慶・東が目立つ丸紅だが、意外にも関西採用比率が最も高い結果に(元関西)。 ・上記人気商社就職などは人数影響もあるとはいえ早稲田・慶應・東大が圧倒的で、ほか不動産やマスコミ、金融など文系一流では3校が圧倒的である。役員などマネジメント幹部も早慶東大化が激しく、この事は大手メーカー、さらには関西大手企業や地方大手等にも波及している。 (※早稲田は少々雑多な部分も持ち合わせているが一流大学には変わりない) (※早慶東大は、一般大学の中では民間就職志向が弱い大学で、大学教授・弁護士会計士税理士などの専門家・公務員・起業家等になる人が他大より非常に多い:早稲田は高校教師、地方公務員も多し) ・国会議員、国家キャリア(事務官)、弁護士・公認会計士・司法書士・弁理士等、上場起業家などでも圧倒的な状況。 ⇒昭和・平成前半と比べると、地方帝に加え京大・一橋・東工大の勢いがかなり大人しくなったが、最近の様相を見ているとさらにまだその状況が進みそうだ(各界早慶東大)。 ・商社・マスコミ⇒金融⇒メーカー・官庁の経済力序列 ・東大生アスペルガー高比率説:高い機械的記憶力と想像力欠如による社会不適合 ・なお、国際評価は教授比率等の影響が大きいので、東北>一橋/帝京・東海>上智となるので偏差値は関係ない。 非正規労働ポスドクは東大京大旧帝に多く、論文数が多くなり表面上の学術ランクは高く出るが、これをプラスのものとしていいのかは微妙である(社会問題)。 #理系厳選採用の野村総研2020採用 ①早稲田56人 ②慶應47人 ③東大37人 ④東工大27人 ⑤理科大22 ⑥京大・明治15 ⑧阪大・同志社14 #文理で人気の携帯キャリア2020採用(docomo・KDDI・Softbank の10位大学の合計、10位以下不明) ①早稲田99人 ②慶應86人 ③明治50 ④青学35 ⑤東工大33 同志社31、京大・電通大・青学24、上智・立命館23、東大18、横国13、一橋12、神戸・千葉11、名古屋・中央・関学10 #文理で人気の大手IT:Yahoo、楽天、サイバーエージェント、DeNA(+外資Google等) *早稲田・慶應・東大が上位を独占
金銭的な理由がなければ、高校生の時に「将来、東京の人気企業に就職したい」と思えば、東大早慶を志すのは普通のことで、あえて地方の大学を目指すことは少なくなります。そういう傾向が就職活動などに結果が出ているといえます。
旧帝大+αと早慶は、 勿論、就活フィルターにはかかりませんので、 あとはご本人の志向と個人的スキルになりますね。 https://news.livedoor.com/article/detail/13578551/
旧帝の学生数は多い方から大阪大>東大>京大>九大>北大>東北大>名古屋大です。 例えば名古屋大学は学生数が元々少ないが、そのうえ大半が理系ですので、文系に人気のある職種、商社金融コンサルへの就職が少ないのは当たり前。 基本的に旧帝理系は大手製造業しか興味ありません。 参考までに製造業売上トップ10を書いておきます。 金額は売上高で単位は百万円。 カッコの中は名古屋大学の採用人数です。 1 トヨタ 27,214,594(32) 2 ホンダ 13,170,519(12) 3 ソニー 8,999,360(16) 4 日立製作所8,729,196(25) 5 日産自動車7,862,572(0) 6 パナソニック6,698,794(11) 7 デンソー4,936,725(52) 8 日本製鉄4,829,272(4) 9 三菱電機4,191,433(23) 10 三菱重工業3,699,946(17) ちなみに名古屋大学 工学部は1学年600人ちょっとです。 人事が評価する大学2023年版 就職力ランキングで早慶はベスト10に入っていない。 1位:京都大学(総合得点33.70) 2位:名古屋大学(33.42) 3位:名古屋工業大学(33.03) 4位:横浜国立大学(32.79) 5位:一橋大学(32.72) 6位:東北大学(32.56) 7位:大阪大学(32.48) 7位:大阪府立大学(32.48) 9位:東京外国語大学(32.46) 10位:神戸大学(32.41) 16位:東京大学(31.91) 17位:慶應義塾大学(31.72) 18位:早稲田大学(31.62) https://career-edu.nikkeihr.co.jp/category01/value2023.html
これからは都会名門私立の時代。古臭い田舎の陰キャばっかの国立はオワコン。 早慶東大>京大=上智>MARCH関関>阪大=ニッコマ
皆さん人数ではなく割合で出しましょうよ。せめて・・・ 私大と国公立では倍は学生数が違いますよ? 大きな差があるところでは10倍くらい違ってます。 早稲田なんて38,000名くらいいるけど 国公立だと5,000名に満たないところも沢山ありますよ。面白くないので小規模大学の小さな数は拾いませんからデータもないでしょうがね。 色んな記事で「上位10位」などと実数で大手企業への就職率を出していたりして「有名私大はやっぱり強い」みたいな記事なんですが、本当にまともな人が記事を書いたのかと驚きます。実数というのが驚愕ですね。私大の広告兼ねているんでしょうね。
日経の調査によると、岡山大学は慶応より評価が高いです。 また、「 上位9校を国立大が占めた」とも明言しております。 https://style.nikkei.com/article/DGXKZO72472380R00C21A6TCN000/ > 企業が採用増やしたい大学ランキング 1位は一橋大 日本経済新聞社と就職・転職支援の日経HRは大学イメージ調査を実施した。上場企業と一部の有力未上場企業の人事担当者に、採用した学生から見た大学のイメージなどを聞いた。総合ランキングは昨年に引き続き北海道大学が1位となり、2位に京都大学が入るなど 上位9校を国立大が占めた。 採用を増やしたい大学では理工系が上位に入り、理工系人材の獲得意欲が強まっている。 調査は各大学の学生のイメージについて「行動力」「対人力」「知力・学力」「独創性」の4つの項目で評価した。総合ランキング首位の北大は「対人力」で1位となったほか、「行動力」が2位となるなど全項目で5位以内に入った。 北大について、企業からは「柔軟性があり適応力が高い」(電機)や、「一般教養があり、地頭が良い傾向にある」(医薬品)といった声があがった。
企業のギモンをYahoo!知恵袋で解決しませんか?
※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です
株式会社東芝の
新着求人などの最新情報がメールで届きます!
デパートや公共施設でのお仕事では、閉店後などのお客様が使用しなくなって時間出ないと作業が出来…続きを見る
競馬場の清掃作業なので、土曜日・日曜日に関してはお客様が大勢の中での清掃作業になるので 大…続きを見る
良い点としては、きちんと利益が得られる主力分野があり、そこで利益を確保しつつ、幅広い分野の業…続きを見る
オフィス内の設備は充実しており、綺麗な方だと思う。駅からも近く、雨の日でも屋根があるのでぬれ…続きを見る
休暇は申請すれば、基本的に100%取得可能です。月曜日と金曜日は残業ゼロに設定されており、定…続きを見る
新着クチコミや新着Q&Aなどの
最新情報をメールで受け取れます!
現在機能改善のため一時停止しております。
再開の時期が決まりましたら改めてお知らせいたします。
株式会社東芝を
フォローする※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です
※マイページの配信設定内の「 フォロー中企業の新着情報 」の設定をオンにしてお使いください
低コストで欲しい人材を獲得できるマッチングサービスをご利用いただけます(固定費0円)
詳しく見る企業の最新情報をメールでお知らせします
あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?
※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。