上智大学 29.2% 芝浦工業 27.5% 同志社大 26.6% 明治大学 24.2% 青山学院 22.1% 立教大学 21.2% 中央大学 19.3% 東京都市大 19.1% 学習院大学 18.0% 立命館大学 18.0% 東京電機大学 17.8% 法政大学 16.7%
400社っていうのは製造業が6割~7割位で、聞いた事ない地味な会社が多かったりする。製造業は首都圏文系の主戦場ではなく、入社しやすいので、 本当の就職力は分からないよ。3k産業とか嫌われているから。 世界の日立とかトヨタとか東大京大の人気企業ランキングで80位位だったりする。難関大学理系学部卒は製造業ではなく、コンサルとか外資とか金融とかに行きたがる。 東京電機大は特に電気メーカーの受けがいいらしいし。製造業にたくさん入っている事が想像できる。 首都圏文系の主戦場は金融、商社、外資、シンクタンク、コンサル、マスコミ、広告代理店、不動産、日本郵船、商船三井等。 それら難関業界に限定すると 関関同立マーチあたりはもっと上に来るよ。 関西学院なんてやたらに大手金融入社が多い。
概ね、文系職の法政大学と理工系専門大学は比較対象では合えいません。 就職は、大学院に進学する学生と公務員等に就職する学生の約40%を引いて卒業生の60%が対象ですが全部理系採用です。 法政大学が可哀そう。 お祈りします。
理系と文系の就職力を比較すると一橋大学レベルとかだと別だが、MARCH程度のレベルあたりだと理系の方がやや有利。 法政はMARCHの中でも明治と同様、理系学部学生の割合が多い総合大学なので、就職はMARCHの中でもトップレベルかと思いきや、明治はトップでも法政はドベ。ほぼ文系単科大学の立教大学にも勝てない始末。 (ただし、理系学部の割合が多ければ就職が強いという単純な話ではない。文系より優秀なのは当然だが。) また、学生数が多いこともOBを沢山作ることに繋がるので、無名大学の小規模の大学より学生数が多い方が就職は強い。 これらの条件をコンプリートしているのに法政は何故かMARCH最下位。成蹊大学とあまり変わらない? <1学年理系学部生の割合> ★法政 割合18.8% 理系学生1260人/全体学生数6707人 (デザイン工 299人、理工 565人、生命科学 236人、情報科学 160人) ★明治 割合17.5% 理系学生1365人/全体学生数7760人 (総合数理 300人、理工 1065人) ★中央 割合16.4% 理系学生1020人/全体学生数6281人 (理工 1020人) ★青学 割合15.1% 理系学生680人/全体学生数4510人 (理工 680人) ★立教 割合6.09% 理系学生292人/全体学生数4797人 (理学 292人) −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− ★芝浦工業 割合100% 理系学生1855人/全体学生数1855人 (工学部 975人、システム理工 460人、デザイン工 180人、建築 240人) ★東京電機 割合100% 理系学生1980人/全体学生数1980人 (未来科学 350人、工学部 610人、システムデザイン工240人、工学部第二180人、理工 600人) ★工学院 割合100% 理系学生1424人/全体学生数1424人 (工学部 379人、建築345人、先進工390人、理工 310人) ★東京都市 割合64.0% 理系学生1120人/全体学生数1750人 (建築都市デザイン 220人、情報工180人、理工 620人、データ科学100人) 俺が思うに法政が最下位の理由は、法政理系が企業から良い評価を受けてないからだと思うよ。 法政理系は理系でありながら、数学Ⅲ、理科を回避できる入試方式を多岐に渡って設けているので、論外。理工系のプライド、エンジニア精神が皆無で有名大衆大学でありながらも日本の理工系教育レベルを下げていることは大問題。 で軽量入試連発しても偏差値も高くないし、難易度も高くない。そのため企業評価もイマイチ。 主要理工系大学序列 <河合塾2022最新理系偏差値(数Ⅲ型)> https://www.keinet.ne.jp/university/ranking/ ※できるだけ数Ⅲ型偏差値を載せているが、軽量入試で数Ⅲを課さない大学は数ⅡB型の偏差値を掲載。 <凡例> ※(軽量入試実施大学) 2次試験、個別試験において軽量入試を行い偏差値を吊り上げている大学 ※明治大理系62.5~55.0(2~3教科2~3科目/総合数理は数Ⅲと理科の受験を回避できる) 芝浦工業大60.0~50.0(3教科3~4科目) 中央大理工57.5~52.5(3教科3科目) 青山学院理工57.5~52.5(3教科3科目) ※立教理学57.5~55.0(2教科2科目) ★※法政大理系57.5~52.5(2~3教科2~3科目/数Ⅲと理科の受験を回避できる) ※工学院57.5~50.0(3教科3科目/数Ⅲと理科の受験を回避できる) 東京都市大57.5~42.5(3教科3科目) ※東京電機大52.5~47.5(3教科3科目/理科は受験回避ができる) 工学院に関しても同じ理由。法政と同様、数学Ⅲ、理科を回避できる入試方式を多岐に渡って設けているので、論外。理工系のプライド、エンジニア精神が皆無。だから企業評価は良くないし、四工大最下位の有名企業就職率となっている。 東京都市大学は偏差値低いが、試験科目に数Ⅲ、理科を必須にしているので、難易度は工学院、東京電機以上で、企業評価も工学院や東京電機よりも高い。 旧武蔵工業大学の名残もあるけど。
企業のギモンをYahoo!知恵袋で解決しませんか?
※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です
株式会社東芝の
新着求人などの最新情報がメールで届きます!
良い点としては、きちんと利益が得られる主力分野があり、そこで利益を確保しつつ、幅広い分野の業…続きを見る
競馬場の清掃作業なので、土曜日・日曜日に関してはお客様が大勢の中での清掃作業になるので 大…続きを見る
オフィス内の設備は充実しており、綺麗な方だと思う。駅からも近く、雨の日でも屋根があるのでぬれ…続きを見る
デパートや公共施設でのお仕事では、閉店後などのお客様が使用しなくなって時間出ないと作業が出来…続きを見る
休暇は申請すれば、基本的に100%取得可能です。月曜日と金曜日は残業ゼロに設定されており、定…続きを見る
新着クチコミや新着Q&Aなどの
最新情報をメールで受け取れます!
現在機能改善のため一時停止しております。
再開の時期が決まりましたら改めてお知らせいたします。
株式会社東芝を
フォローする※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です
※マイページの配信設定内の「 フォロー中企業の新着情報 」の設定をオンにしてお使いください
低コストで欲しい人材を獲得できるマッチングサービスをご利用いただけます(固定費0円)
詳しく見る企業の最新情報をメールでお知らせします
あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?
※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。