名古屋大学で原子力関係を学んでおり、研究室は核融合系に行きたいと考えている者です。 大学院は色々な事情から、東大・複雑理工学専攻と東工大・原子核工学専攻を考えています。博士まで行くかは今のところ決めていません。 この二つについて就職先を調べてみたのですが、東工大は三重や東芝等の大手重工系に多数就職しているのに対して、東大複雑理工学専攻は、あまり就職が良くないように思えました。(学部、大学院で学んだ事を生かせる為に大手重工系に就職したいという観点から) ネット上では、東大院新領域は下位の大学からの進学が多く、それが就職に影響した人が多いと書いてありました。 でも、それは東工大院も同じではないでしょうか? 東大複雑理工は多大に比べて、核融合の研究がそんなに遅れていたりするのでしょうか?企業から見て印象が悪いのでしょうか?なぜ、就職が芳しくないのでしょうか?旧帝大出身なら大丈夫なのでしょうか? 就職は本人の努力次第だというのは承知していますので、それ以外の回答でお願いします。 宜しくお願いします。
重工や機電メーカーへの就職は、学校推薦を利用するところが非常に多く、それぞれの大学の各専攻に募集枠があります。そういう意味で、学部を持ってる大学院は枠が比較的大きく就職に有利であるという事実は存在します。そして、日本は学歴偏向が少なくなってるとはいえ出身大学で有利不利はいまだにあると思います。 さて、お示しの2専攻は学部を持っておらず、他大の学生も多いため就職では有利とは言えません。それなのに就職実績になぜ差がつくのでしょうか。 ひとつは学生数の違いがあると思います。複雑理工で核融合系の学生は片手で数えるほどしかいませんが、一方、原子核工学専攻は20人以上学生がいます。なかには重工などに引っかかる人もいるでしょう。 もうひとつは複雑理工専攻はどちらかというと理学部の物理系寄りのところです。一方原子核工学専攻は材料から機械系、電気電子などの工学系を広くカバーしています。一般論ですが、研究をアピールして就活するときは工学系のほうが志望動機などと結びつけやすく有利です。 あくまで予想ですが参考まで
大変ありがとうございます。 進路の参考にさせていただきます。
企業のギモンをYahoo!知恵袋で解決しませんか?
※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です
株式会社東芝の
新着求人などの最新情報がメールで届きます!
デパートや公共施設でのお仕事では、閉店後などのお客様が使用しなくなって時間出ないと作業が出来…続きを見る
競馬場の清掃作業なので、土曜日・日曜日に関してはお客様が大勢の中での清掃作業になるので 大…続きを見る
良い点としては、きちんと利益が得られる主力分野があり、そこで利益を確保しつつ、幅広い分野の業…続きを見る
オフィス内の設備は充実しており、綺麗な方だと思う。駅からも近く、雨の日でも屋根があるのでぬれ…続きを見る
休暇は申請すれば、基本的に100%取得可能です。月曜日と金曜日は残業ゼロに設定されており、定…続きを見る
新着クチコミや新着Q&Aなどの
最新情報をメールで受け取れます!
現在機能改善のため一時停止しております。
再開の時期が決まりましたら改めてお知らせいたします。
株式会社東芝を
フォローする※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です
※マイページの配信設定内の「 フォロー中企業の新着情報 」の設定をオンにしてお使いください
低コストで欲しい人材を獲得できるマッチングサービスをご利用いただけます(固定費0円)
詳しく見る企業の最新情報をメールでお知らせします
あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?
※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。