質問・相談一覧へ戻る

  • 解決済み

通勤用に車を購入を検討中です。

就活がほぼ終了した大学生です。 就職予定の企業は車通勤の人が多いそうで、これから就職祝いに車を購入して貰うため、通勤用をメインに車選びを考えています。 家から会社までは片道約15キロで約30分くらいの距離、冬場のことを考えて4WDで燃費の良い車が希望、大体300〜400万円位で買える車、という条件でお願いします。 一応親や友人から聞いた限りでは、燃費のプリウス、デザインのマツダ3、4WDのレヴォーグ、などが良いと聞きましたが、通勤用におすすめの車を教えて頂ければと思い質問しました。補足車のCMや広告では4WDということを強調して宣伝している地域で、2駆の車が滑ったり埋まってしまって動けなくなっているのを見ているので、4WDは必須条件で考えています。 また、雪道を走るならハリアーやフォレスターなどのSUVの方が走りやすく余裕があって良いという話も聞いたため、SUVも気になっているのですが、一般的?な車と比較するとどちらが良いでしょうか?

質問日2019/09/16 10:50:36
解決済み2019/10/01 03:46:12
共感した0
回答数14
閲覧数280
お礼0
ID非公開さん

ベストアンサー

冬場は、スタッドレスタイヤを履けば、FFでも十分だと。 カローラスポーツHV。

回答日2019/09/18 22:56:33
参考になる0
ありがとう0
感動した0
おもしろい0

その他の回答(13件)

  • プリウスの4WD、設定ありますよ!

    回答日2019/09/18 17:12:17
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
  • 初めて買う車って何を重視するかでとても迷うと思いますが、個人的には見た目で選ぶのが1番だと思います。 それらの車種なら燃費的にはハイブリッドが有利ですが、四駆など性能的にはどれを選んでも問題ないでしょう。 個人的にはマツダ3をオススメします。良くも悪くもその中では1番目立つし存在感があります。 よければ一度実物を見て下さい。

    回答日2019/09/18 16:44:56
    参考になる1
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
  • どうせ自分で買うのではなく人に買ってもらうのなら、フィットハイブリッドを買ってもらって差額の200万円を受け取る方がいいなぁと自分なら思います(笑) 同じ車を10年とか5年とか乗り続ける保証はないですからね。 例えば3年後に下取りした場合 300〜400万円の車なら130〜180万円ぐらいですが、200万円内の車なら100万いくかいかないかぐらいです。 3年後でも実質300万円相当残る方が色々楽しみは広がってくると思う。

    回答日2019/09/18 13:11:41
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
  • フィットハイブリッド4WDが良いかと思います。i-MMDシステムの2モーター搭載のフィットは燃費も走行性能は格段に向上します。通常走行はモーター走行となり、フィットハイブリッドは高速ではエンジン直結になり、高効率運転をします。燃費が良くなるのは当然です。もちろん一般路でも燃費は最高クラスになるものと思います。室内の広さも現行車を踏襲するものと思いますので、新型フィットが一番かと思います。日本で一番売れる車になるとの予想しています。期待してもらって良いかと思います。来月には発表があるでしょう。発売は11月頃かと思われます。価格は総額300万円以内で買えるものと思います。最初から400万円クラスの車は維持費も高いのでフィットクラスがいいと思います。

    回答日2019/09/17 08:29:42
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
  • 年間2万キロ位乗るのであればハイブリッドも視野に入れていいと思いますが、そうでなければご検討中のスバルレヴォーグやスズキのS X4、エスクードなどの四駆がいいと思います。

    回答日2019/09/17 06:13:29
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
  • プリウス ブリザックVRX2!

    回答日2019/09/16 16:06:36
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
  • その3つはなかなか妥当なラインだと思います。気になるのであれば、それぞれのお店に行って試乗をさせてもらいつつ、他の車もないか聞いてみるのが良いと思います。 片道15キロだとすれば往復で30キロ。月に22日働くとすれば、30×20=600キロになります。年間にすれば7200キロの計算になるので、ほかの用途も考えれば年間1万キロ走行することになります。 車はそれぞれ燃費が公表されていますが、実際に運転してみるとかなり変わるものです。ネットで調べて、その上で燃料代を計算してから決めたほうが良いと思います。仮に燃費がリッター5キロ違っても、年間3万円ほどの違いです。下手に妥協するなら気に入った車のほうが良かったりもします。 見た印象と運転した感触はまた違うので、ぜひいろんな車を試乗してみて下さい。とりあえずは最寄りのトヨタ・マツダ・スバル店に足を運んでみましょう。 ちなみに私も似たような条件で探していますが、転勤族で寒冷地に住むのは限られることと、長距離ドライブが好きなので、GLAというメルセデスベンツのSUVの中古車が第一候補です。町中を運転するだけと長距離走行ではまた車に求めるものが違うので、納得いくまで調べて足を運ぶことをお勧めします。何となくで決めるのは損だと思うので。

    回答日2019/09/16 13:32:12
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
  • 車は先ず 自分が 出せる予算の中から決めるところから始めてください それから 燃費やデザインで自分がいいと思う車を選んでください 通勤で毎日車を使うのであれば燃費のいい ハイブリッド車がいいのではないかと思います

    回答日2019/09/16 12:38:53
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
  • 人に聞いてクルマを買えると言うことはドライに現実だけ見て判断出来る良いチャンスです。 私のお勧めは ・自宅又は職場近くに販売店がある。 ・最も堅実だと考えるトヨタ自動車の製品 ・家族がお世話になっている販売店で買う です。クルマとしては 軽自動車からコンパクトな物をお勧めします。4WDは燃費が悪いのでお勧めしません。スタッドレスタイヤを装備すれば普通な道路なら雪でも問題無いです。 あと、値段的にレヴォーグが許されるのなら、その値段でコンパクトクラスのクルマを買い、色々なメンテナンスパックをてんこ盛りにすることもおすすめします。 買って貰えるのであれば高いクルマ単体ではなく、安いクルマ+メンテナンスパッケージが良いです。 故障したとき、後からの出費が減らせます。 レンタルみたいな感じにもなりますが、保険や車検費用が全て入った KINTO もお勧めです。 https://kinto-jp.com

    回答日2019/09/16 12:01:16
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
  • 通勤の足でしたら、なるべく燃費が良いのがいいですね。 トヨタアクア、マツダデミオ、ホンダフィットあたりでしょうか。 ホンダのヴェゼルは安くてカッコもよくて燃費が良いので、それも良いと思います。

    回答日2019/09/16 11:27:36
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0

マツダ株式会社の求人情報

求人一覧募集中

他にも求人があります!

マツダ株式会社の求人を様々な条件で探せます

最新情報を受け取る

マツダ株式会社
新着求人などの
最新情報がメールで届きます!

希望条件の登録
  • 他にも類似企業の求人等もお届けします
  • 配信解除や条件変更はいつでも簡単にできます
希望条件
  • マツダ株式会社
条件の変更
ご確認ください
  • 上記条件を登録すると、求人検索エンジン「スタンバイ」に掲載中の新着求人やお知らせなど(LINEヤフーからのお知らせ、スタンバイからのお知らせ、特定の転職エージェントからのお知らせを含みますがこれに限りません)をお届けします。
  • ご入力いただいた情報は、新着求人情報などの取得のためにLINEヤフー社からスタンバイ社へ提供することになります。こちらの画面でご入力いただいた情報以外がスタンバイ社へ提供されることはございません。
  • 希望条件は、Yahoo!しごとカタログのマイページ内「希望条件の一覧」からいつでも追加や編集が可能です。
  • 希望条件の登録と同時にYahoo!しごとカタログの利用登録が完了し、以下の配信設定がONになります。
  • フォロー企業の新着通知
  • ※企業をフォローしていただかないかぎり通知はされません。
  • 企業マッチング受付開始
  • 新規クチコミの掲載
  • Q&Aに関するお知らせ
  • 企業やクチコミに関するお知らせ
  • しごとカタログに関するお知らせ
  • 待つだけ新着求人
  • 過去に待つだけ新着求人に登録いただいた方が再度登録いただく場合、待つだけ新着求人の配信設定だけがONになります。
  • 各メールの配信設定を変更したい場合は、Yahoo!しごとカタログのマイページ内「配信設定」からいつでも変更できます。
  • LINEヤフー株式会社はプライバシーポリシーに従ってお客様の情報を取り扱います。
  • メールで受け取る場合は、mail.yahoo.co.jpドメインからのメール受信を許可してください。

この会社に履歴書を登録

マツダ株式会社
から、
あなたに合ったオファーが直接届きます!

メリット1

転職の予定がなくても登録できる

今すぐ転職しなくても、
この会社に興味があれば登録OK!

メリット2

あなたに合った職種を会社がご紹介

プロフィールからあなたにピッタリな職種
会社が検討して直接ご提案!

マツダ株式会社
クチコミ

この会社を見た人は
こんな会社も見ています

関連する会社を探す

総合満足度が高い会社ランキング

会社をフォローする

新着クチコミや新着Q&Aなどの
最新情報をメールで受け取れます!

現在機能改善のため一時停止しております。
再開の時期が決まりましたら改めてお知らせいたします。

マツダ株式会社

フォローする

※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です

マイページの配信設定内の「 フォロー中企業の新着情報 」の設定をオンにしてお使いください

フォローしている会社

フォロー中の会社はありません

フォローすると新着クチコミやQAなど、会社の新着情報をメールでお知らせします

あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?

マツダ株式会社をフォローしました

あなたのWeb履歴書を登録しませんか?

Web履歴書を登録すると、気になる企業へのエントリーが簡単になります!

企業の最新情報をメールでお知らせします
あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?

スタンバイロゴ

※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。