イオンモール株式会社をフォローすると
企業マッチング開始時に
あなたに直接お知らせが届く!
※マイページの配信設定内の「フォロー中企業の新着情報」の設定をオンにしてお使いください
解決済み
今度イオンモールでの館内配送のバイトを始める者ですがやはり、走りっぱなしでしょうか?? しんどそうなイメージがあるのですが過去にバイトしていた方がいましたら、業務の雰囲気や内容を教えて頂けますか?? よろしくお願いします。
飛脚のバイトでやってました。 荷物をトラックから降ろして、配達順にカゴ車や台車に積んで 各フロアにセットして、手分けして配達してました。 いくら配達で走っても、配達前の作業をのんびりやったら トータルとして遅くなるので、荷物はなるべく素早く降ろして台車に積みます。 トラックが配達順に分けて、荷物を積んできてくれれば、降ろすだけで済みますが ぐちゃぐちゃに積んできた場合は、バイトで配達順にある程度まとめるように降ろします。 ぐちゃぐちゃに荷物を降ろしたら、台車やカゴ車に積む作業が スムーズに進まないからです。 僕はここが一番疲れました。 配達で走るっていっても、台車やカゴ車使うからそんなに疲れません。 あと、多分、お店の人は、開店前の納品を希望してくると思います。 が、イオンは開店が早いイメージがあるので、厳しいかもしれません。 トラックが到着しないと配れないので、こっちが頑張っても限界があります。 バイト先の営業店のドライバーの人員次第です。 その場合、バイトが怒られるので、納得できないと思うかもしれません。 猫の場合は、余裕をもってトラックは到着してましたが 飛脚だと、人員が少ないのでどうしても遅れがちでした。 あと、開店前に店前に置いていくはずなので 当然、配達時にハンコは貰いません。 後で「置いてなかった!」とかお店の人に言われると 問題がこじれます。
アパレル業界で4年のキャリアがあります。 大手ショッピングモールでの勤務ということもあり入社したての頃は必死で接客、販売のノウハウを体に叩き込みました。 ア...
フレックス社員にも賞与がありますが、正社員が年3回、給与3ヶ月相当額なのに対し、どんなに評価が高くても、年2回、6万円程度しかもらえません。 社員と同様の業務...
企業のギモンをYahoo!知恵袋で解決しませんか?
質問したい企業名を入力して質問してください
※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です
求人一覧を見る
※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。
不動産
メーカー
不動産
飲食・フード
※求人情報の紹介、企業からの連絡が確約されているわけではありません。
三井不動産株式会社
テレワーク・リモートワーク環境が充実しており、セキュリティー管理もしっかりしている。多数から少数までの会議・情報共有ができている。職場に行かないで、ワークステーション機能が充実しており、第三の基点がある。働き方の多様性が図れていると思う。自分の発言の機会以外は、パソコンを使用して他の作業をすることが出来て、意外に能率が図れていると思う。
住友不動産株式会社
営業職は仕事が出来る人は年収高い。やりがいのある仕事ではある。出来ない人は淘汰されていくので、入れ替わりが多少あるが、昔ほどではない
三菱地所株式会社
仕事は任されており、チームメンバー皆ポジティブに業務に励んでいるのはいい点である。又、人間関係もギスギスしていないのも仕事環境としては良い。社員食堂も復活し社員のコミュニティが推進されていており活性化したと感じる。フリーアドレスになっており、個人のロッカーも駅のコインロッカーと同じ位の大きさしかなく、個人の所有する書類等がかなり断捨離された。最初は抵抗や反対意見が多かったが結果なんとなく皆コインロッカーの大きさに同意し、現状支障なく業務をしている。それを機に一気にペーパーレス化が進んであまり紙保存の習慣がなくなった。社員数がそれ程多くないのも仕事をやる上ではスムーズさが出てくる。顔と名前が一致するのも良い。
大和ライフネクスト株式会社
中途が多い職場ですのでやりたいことは出来ると思います職場の雰囲気も溶け込みやすいと思いますあとは自分がどうなりたいかをキチンともつかですそこは結構問われます単なる転職よりも大変ですがやりがいはあります頑張ってください