例えば、 ①従量電灯や電力契約をする時の流れは?(工事届、電気使用申込書を提出した後はどういう流れで進むのか?) ②引込以下工事とはどういう場合の時を指すのですか? ③電設付帯引込線工事実施承認書を提出するタイミング(工事届、電気使用申込書と一緒?) ④メーター、リミッターを受け取りに行くタイミング(リミッターブレーカーは工事会社で取り付けるものですか?) 等々いまいちわかりません・・・。
北海道電力で電設の受付をしております。 ご苦労さまです。 ①電気使用申込(電気使用申込書,電気工事届、電気工事設計書(単線結線図)、引込線の取付位置や計器の取付高さがわかる立面図)を受領⇒受付⇒配電担当での図面審査⇒外線工事設計(外線工事の場合)⇒工事店へ書類一時返却⇒計器払出⇒竣工調査申込⇒竣工調査。といった感じでしょうか。 ②引込以下工事とは、電力会社の外線工事が発生しない、引込線より需要家側の工事のみの場合です。 ③電設付帯・・(通称「引込設計書」といいます)は引込以下工事の場合のみ最初の電気使用申込時に必要です。マークカードは竣工調査申込時に竣工調査票と一緒に提出します。 ④メーターやSBは図面審査が終わり、書類が返却されれば払出可能ですが、通常は受電の間近に払出をします。あまり早くの払出はご遠慮いただいています。 ※引込線工事も計器工事も北電の指定登録業者(C1-○○○など)であれば工事会社が行いますよ。 不明な点は管轄の事業所の電設受付に相談ください。
ご回答ありがとうございます。とても分かり易くて勉強になりました。さすがです!! 書類の流れ等は理解できました。 ③の引込設計書は引込点まで配電線が35mを超えている場合等明らかに引込以下工事ではないと分かる場合は提出不要と判断できるのですが、TR容量の関係で乗せ換え等工事届け提出時にはわからない場合とりあえず引込設計書も提出という考えでよろしいのでしょうか?質問ばかりで恐縮ですがお願いします。
① その後は、しゅん工調査表と送電申込書の提出になります。 ② 内容不明です。 ③ 一般的には、工事届、電気使用申込書と一緒と思います。 ④ 質問者さんが取り付ける場合は、電力からの書類持参で工事組合で 受け取ります。 ご不明点は、所管の電力会社 配電課にご遠慮なく問い合わせしてみ ては如何でしょう。 親切に教えて頂けますよ。
私は事務系職種で応募したので、電力に関する知識が全くなかった。面接の際に聞かれることは無かったが、今後の会社の展望に重要になるであろう原発への意見や、力を入れて...
企業のギモンをYahoo!知恵袋で解決しませんか?
※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です
北海道電力株式会社の
新着求人などの最新情報がメールで届きます!
入社前:大前提として私はこの会社を志望していなかったです。ですが両親、学校の先生から促され受…続きを見る
コロナ時期は賞与が少し減ったけど、コロナが明けてからは賞与が増えているような気がする。 昇…続きを見る
年功序列の風土は崩壊しつつあるらしいが、地域本部代では一切感じない。変革とかいいつつ現状維持…続きを見る
新着クチコミや新着Q&Aなどの
最新情報をメールで受け取れます!
現在機能改善のため一時停止しております。
再開の時期が決まりましたら改めてお知らせいたします。
北海道電力株式会社を
フォローする※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です
※マイページの配信設定内の「 フォロー中企業の新着情報 」の設定をオンにしてお使いください
低コストで欲しい人材を獲得できるマッチングサービスをご利用いただけます(固定費0円)
詳しく見る企業の最新情報をメールでお知らせします
あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?
※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。