JAには共済というものがあるのですが、職員は自ら、組合員や知り合いに声を掛けて共済に加入してもらう、いわゆるノルマがあるそうなんです。その年間のノルマの金額は相当高額で、ほとんどの人が達成できないみたいです。その結果、毎年自分や家族名義に不要な共済を掛けるというもの。とうぜん掛け金は自分が払うのです。 ボーナスはその共済でほとんど無くなります。 ノルマなので、JA側からの強制です。 このノルマという方法は 違法ではないでしょうか? 結婚する前から聞いてはいましたが、毎年の金額が大きく驚きました。 私は無知のため、どなたか詳しい方教えてください。どうかよろしくお願いします。
JAに限らず、郵便局員の年賀状の販売ノルマとか有名ですね。郵便局員が自爆営業した年賀状が、金券ショップで売られているように思います。 営業ノルマは、保険でも銀行でもたとえばケーキ屋のクリスマスケーキ販売とか、コンビニ・スーパーの恵方巻のような季節商品販売とか、ありとあらゆる業種であります。 営業ノルマは違法ではありません。それは営業目標だからです。違法となるのは、最初から達成困難な目標設定したり、営業目標が達成できなかった場合の対応でパワハラとなることはあります。 営業目標の達成度で給与や昇進に影響があるのは違法ではありません。営業目標だからです。いやなら①転職する②昇給昇進をあきらめる③職場内で居づらくなることを受け入れる。どれかではないでしょうか
沢山の方に返答いただきありがとうございました。 どの方も丁寧に考えて下さったコメントで嬉しかったです。 中でも、何度も対応してくださった1150451981様をベストアンサーに決めました。 全ての方の意見を参考に、悪い結果にならないよう進みたいと思います。 本当にありがとうございました。
現役JA職員です。 ノルマ自体は契約目標なので違法性はありませんが、ノルマの強要は違法です。 問題は共済の責任者が達成不可能な数値を部下に強要しているかどうかなんです。 上司の言い方次第ではパワハラ、強要罪に該当します。 上司は上司で農協の上層部やJA共済連からの推進目標達成に向けて発破をかけられていて辛い立場なのですが、それをトップダウンで部下に押し付けるのであれば上司失格です。 全国的にそのノルマにより離職したりメンタルを病んだりするJA職員が数多くいます。 数年前、日本郵政のかんぽ生命が社会問題になりましたよね。 問題の根っこはかんぽ生命と一緒です。 ご主人さまの心身に支障をきたすようであればすぐにでも専門病院を受診するなり専門家(弁護士)に相談するなど対策を講じるべきです。 ノルマの強要は「違法」で間違いないですよ。
現役JA職員です。 心中お察しいたします。 他の回答者さんも仰っている通り、違法には当たらないのです。 ノルマが相当高額でボーナスがほぼ消えると言うのは、ご主人は渉外担当でしょうか? 一般職員は通常業務が終わった後、夜間推進を行います(残業代は出ません) 外務担当は昼間動ける分ノルマの桁が違います。 これは一般職員でもそうですが役職が上がればその分ノルマも上がります。 ですが聞くところによると農協によってはそれほどノルマに対して厳しくない所もあるようですよ。 とは言えコンスタントに目標が達成できるほど甘くはなく…私も毎年どのくらい農協にお返ししてるんだろう?かなり家計を圧迫しています。辞めたら全部解約しようと思ってる。
これは違法とは言えないのが現状です。 会社側は、あくまでも達成目標としての指標を示しているだけです。 実際に個人で負担せずに達成している人もいるようです。 今回、JA共済については、マスコミなどからも問題視や注目されているので、今後の共済の対応に注目するしかないと思います。
企業のギモンをYahoo!知恵袋で解決しませんか?
※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です
日本郵政株式会社の
新着求人などの最新情報がメールで届きます!
休暇はある程度事前に予定を入れれば取得可能なので、仕事とプライベートの両立がとれます。きちん…続きを見る
定期昇給は毎年5千円程度55歳まではあり、査定の悪い社員も含めてほぼ全員昇給するため、最低限…続きを見る
人間関係については、所属する営業所や出張所によりとても左右されますが、配属されていた営業所で…続きを見る
新着クチコミや新着Q&Aなどの
最新情報をメールで受け取れます!
現在機能改善のため一時停止しております。
再開の時期が決まりましたら改めてお知らせいたします。
日本郵政株式会社を
フォローする※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です
※マイページの配信設定内の「 フォロー中企業の新着情報 」の設定をオンにしてお使いください
低コストで欲しい人材を獲得できるマッチングサービスをご利用いただけます(固定費0円)
詳しく見る企業の最新情報をメールでお知らせします
あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?
※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。