質問・相談一覧へ戻る

  • 解決済み

事務職をしています。 今まで本当にパソコンと向き合う事務してしておらず、最近入った会社ではいわゆる雑用をまかされるようになりました。 事務員はもう1人女性の上司がいて

あとは私より後にはいった子が1人。 あとは営業の男性です。 私が雑用をまかされるのは新入社員ですしわかりますが、後から入った子は工務?で少し役割がちがいますが基本的にはいつも事務所にいます。 最初はその子も雑用を手伝ってくれていましたが、のちのち営業の上司に工務は仕事内容がちがうんだしそんなの事務にやらせろと。 昔からの会社でお金関係などにも厳しいので、 掃除用具や雑貨なども基本的に近くのお店まで買いに行かなくてはなりません。 人数が少し増え1週間に2、3回ほどはトイレットペーパーやティッシュなどを買いに行ったり、掃除や電話、郵便をだす等全部私がしています。 ゴミの片付けや洗い物くらいはたまに手伝ってくれますが、やらなくていいと言われてからやらないようにしてるみたいで基本的に私1人でやっていますが、それもなんかなと思ってきました。 これって普通なのでしょうか?補足もちろんですが私も事務としての仕事もあり、 営業の人がまったく仕事をせず私に仕事が回ってきています。 工務といえど女性社員で事務所にいて 新しく入ってきた人なのになと思ってます。

質問日2023/03/27 13:02:06
解決済み2023/03/27 13:58:02
共感した0
回答数4
閲覧数955
お礼0

ベストアンサー

事務職も色々あるんですよね。入力事務、経理、総務、営業事務、受付事務、窓口事務、庶務、秘書などの補佐事務。庶務だと、法務局や郵便局、宅配営業所や買い物全般で外出するケースはわりと聞きます。経理だと銀行とか。 質問者さんの以前の事務は「入力事務」だったと思います。今は、庶務系の事務という感じですね。どうしても嫌だな、理不尽だなと思ったら転職すればいいし、今後は求人に「事務全般」「一般事務」と書いてあったら、面接でもう少し突っ込んで、具体的にどういう業務なのか、いわゆる雑用を含む庶務的な仕事はないのか、というのを質問しても良いかも。 私の友人は、事務職で入社したら、掃除当番があり、毎朝全員の机をふいたり、交代でトイレ掃除(女子トイレのみ)があったりして、それが嫌ですぐ辞めたことがあります。今は大手のセンターで入力事務です。 私は大手なのでそういった掃除が業務に含まれませんが、自分の机くらい自分でふけばいいと思うし、事務職を「座り仕事は楽でいいな」くらいに差別しているような職場は、やっぱり嫌だなと思いますね。 私だったら辞めます。

回答日2023/03/27 13:39:38
参考になる0
ありがとう0
感動した0
おもしろい0

質問した人からのコメント

まだまだ相談を聞いてアドバイスなどをいただきたいくらいです。 ありがとうございました。

回答日
2023/03/27 13:58:02

その他の回答(3件)

  • 普通だと思います。 その工務の人は、工務の仕事を覚えるのが先です。 入ったばかりだとまだ覚えなくてはいけないことが沢山あるでしょう。 雑用がイヤなのでしたら、パソコンを使えるようになるしかありません。 あなたが上司に認められるくらいパソコンを使った事務ができるようになれば、雑用はみんなで分担することになるでしょう。 とりあえずパソコン買いましょう。独学で勉強しましょう。

    回答日2023/03/27 13:15:34
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
  • 買い物はこまめに出なく、一か月分とか、届けてもらいます。 うまくやらないと。 あなたは事務と言っても、一般事務なら、雑用を任せられる立場ですね。 あなたの仕事は何か、明確にしておかないから不満が出るのだと思います。 雑用もあなたの仕事なら、スムーズにできるよう、毎週出かけることなんてしません。工夫したらいいです。

    回答日2023/03/27 13:06:55
    参考になる1
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
  • 役割が違うんだからそうでしょ..。

    回答日2023/03/27 13:05:01
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0

日本郵政株式会社の求人情報

他にも求人があります!

日本郵政株式会社の求人を様々な条件で探せます

最新情報を受け取る

日本郵政株式会社
新着求人などの
最新情報がメールで届きます!

希望条件の登録
  • 他にも類似企業の求人等もお届けします
  • 配信解除や条件変更はいつでも簡単にできます
希望条件
  • 日本郵政株式会社
条件の変更
ご確認ください
  • 上記条件を登録すると、求人検索エンジン「スタンバイ」に掲載中の新着求人やお知らせなど(LINEヤフーからのお知らせ、スタンバイからのお知らせ、特定の転職エージェントからのお知らせを含みますがこれに限りません)をお届けします。
  • ご入力いただいた情報は、新着求人情報などの取得のためにLINEヤフー社からスタンバイ社へ提供することになります。こちらの画面でご入力いただいた情報以外がスタンバイ社へ提供されることはございません。
  • 希望条件は、Yahoo!しごとカタログのマイページ内「希望条件の一覧」からいつでも追加や編集が可能です。
  • 希望条件の登録と同時にYahoo!しごとカタログの利用登録が完了し、以下の配信設定がONになります。
  • フォロー企業の新着通知
  • ※企業をフォローしていただかないかぎり通知はされません。
  • 企業マッチング受付開始
  • 新規クチコミの掲載
  • Q&Aに関するお知らせ
  • 企業やクチコミに関するお知らせ
  • しごとカタログに関するお知らせ
  • 待つだけ新着求人
  • 過去に待つだけ新着求人に登録いただいた方が再度登録いただく場合、待つだけ新着求人の配信設定だけがONになります。
  • 各メールの配信設定を変更したい場合は、Yahoo!しごとカタログのマイページ内「配信設定」からいつでも変更できます。
  • LINEヤフー株式会社はプライバシーポリシーに従ってお客様の情報を取り扱います。
  • メールで受け取る場合は、mail.yahoo.co.jpドメインからのメール受信を許可してください。

日本郵政株式会社
クチコミ

この会社を見た人は
こんな会社も見ています

総合満足度が高い会社ランキング

会社をフォローする

新着クチコミや新着Q&Aなどの
最新情報をメールで受け取れます!

現在機能改善のため一時停止しております。
再開の時期が決まりましたら改めてお知らせいたします。

日本郵政株式会社

フォローする

※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です

マイページの配信設定内の「 フォロー中企業の新着情報 」の設定をオンにしてお使いください

フォローしている会社

フォロー中の会社はありません

フォローすると新着クチコミやQAなど、会社の新着情報をメールでお知らせします

あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?

日本郵政株式会社をフォローしました

あなたのWeb履歴書を登録しませんか?

Web履歴書を登録すると、気になる企業へのエントリーが簡単になります!

企業の最新情報をメールでお知らせします
あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?

スタンバイロゴ

※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。