質問・相談一覧へ戻る

  • 解決済み

郵便局の新入社員です 今年の四月から採用されました窓口です 今は郵便窓口をやっているのですが正直郵便局員が辛くて辞めたいと思っています 仕事前に動悸や吐き気が起こります 実

際に働き出して一ヶ月経ちますがみんなこうなんですか?? どうしたらいいですか?? 助けてください

質問日2017/06/20 08:08:13
解決済み2017/06/23 18:33:50
共感した2
回答数5
閲覧数5939
お礼25

ベストアンサー

病院に行って診断書をもらってください。 それを見せて会社を休んでください。 休んでるうちに他の仕事を見つけてください。 グッドラック。

回答日2017/06/20 08:12:10
参考になる3
ありがとう0
感動した0
おもしろい0

質問した人からのコメント

皆さんありがとうございます 皆さん全て最もな意見なのですが 診断書や休職など手段を示してくださった方をベストアンサーにしたいと思います 頑張って少し続けてみて 酷くなったら休職など考えてみます

回答日
2017/06/23 18:33:50

その他の回答(4件)

  • 郵便局は昨年度のブラック企業大賞で特別賞とWEB賞を取りましたから、屈指のブラック企業だと思います。WEB賞ではあの電通に勝ちましたし。 郵便局はノルマや人間関係に悩むことが多いですね。 もしパワハラなどがあったら労基署に行くのが一番良いと思いますし、ボイスレコーダーでその声を録音して労組とか労基署とかに提出するのがベストです。 よく「みんな大変だ」と郵便局で仕事をしている人はまるで魔法の言葉のにようにそんなことばかり言っていました。「どこの職場も大変なんだ」「郵便局ほどいい会社はない。」確かに福利厚生だったりいい面もありますが、精神的面でおかしくする人は多くいますし、離職率は非常に高いです。で、辞めた後に聞くと「辞めて後悔はない。」とか「年収800万円もらってもあそこにいるのは嫌だ」という声もちらほら聞こえてきます。まあ、そういう声はJP金融アドバイザー職の方が多かったです。 一方ですべては人によるところもあります。特定局も本局もいいメンバーに当たるとなんてことないということも確かにあるようです。特に特定局は人数が少ないのでいいメンバーの当たれば不満も少ないかと。それでもブラックと呼ばれ、離職率が高いのは変な局員が非常に多いからであり、多いということはそういう人に当たる可能性も高いのです。特に毎年、異動があり、あなたも異動しますし、他の社員も異動しますから変な人に当たる可能性はそこそこ高いのではないでしょうか。 まずはパワハラや過剰なノルマがある場合は戦うことから始めましょう。

    回答日2017/06/22 20:26:50
    参考になる3
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
  • 郵便はブラックですよね…。 仕事なんて探せば今ならいくらでもありますし、体が第一かと。

    回答日2017/06/21 23:02:16
    参考になる4
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
  • う~ん。最初のうちはみんなそんな感じだと思いますよ。 私自身は最初の2~3年は修行期間だと言われ、ひたすら怒られながら仕事していました。 でも、これも修行期間だから仕方ないんだなと考えて嫌でも行っていました。 郵便局に勤務する同年代である40歳代の知り合いがいますが、郵便窓口業務は1番楽な仕事だと前に聞いたことがあります。 これからどんどん厳しい仕事に就いていくことになると思います。

    回答日2017/06/20 08:11:08
    参考になる2
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
  • その原因が何によるかかな…。

    回答日2017/06/20 08:11:02
    参考になる1
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0

日本郵政株式会社の求人情報

他にも求人があります!

日本郵政株式会社の求人を様々な条件で探せます

最新情報を受け取る

日本郵政株式会社
新着求人などの
最新情報がメールで届きます!

希望条件の登録
  • 他にも類似企業の求人等もお届けします
  • 配信解除や条件変更はいつでも簡単にできます
希望条件
  • 日本郵政株式会社
条件の変更
ご確認ください
  • 上記条件を登録すると、求人検索エンジン「スタンバイ」に掲載中の新着求人やお知らせなど(LINEヤフーからのお知らせ、スタンバイからのお知らせ、特定の転職エージェントからのお知らせを含みますがこれに限りません)をお届けします。
  • ご入力いただいた情報は、新着求人情報などの取得のためにLINEヤフー社からスタンバイ社へ提供することになります。こちらの画面でご入力いただいた情報以外がスタンバイ社へ提供されることはございません。
  • 希望条件は、Yahoo!しごとカタログのマイページ内「希望条件の一覧」からいつでも追加や編集が可能です。
  • 希望条件の登録と同時にYahoo!しごとカタログの利用登録が完了し、以下の配信設定がONになります。
  • フォロー企業の新着通知
  • ※企業をフォローしていただかないかぎり通知はされません。
  • 企業マッチング受付開始
  • 新規クチコミの掲載
  • Q&Aに関するお知らせ
  • 企業やクチコミに関するお知らせ
  • しごとカタログに関するお知らせ
  • 待つだけ新着求人
  • 過去に待つだけ新着求人に登録いただいた方が再度登録いただく場合、待つだけ新着求人の配信設定だけがONになります。
  • 各メールの配信設定を変更したい場合は、Yahoo!しごとカタログのマイページ内「配信設定」からいつでも変更できます。
  • LINEヤフー株式会社はプライバシーポリシーに従ってお客様の情報を取り扱います。
  • メールで受け取る場合は、mail.yahoo.co.jpドメインからのメール受信を許可してください。

日本郵政株式会社
クチコミ

日本郵政株式会社
新着求人などの最新情報がメールで届きます!

希望条件の登録
  • 他にも類似企業の求人等もお届けします
  • 配信解除や条件変更はいつでも簡単にできます

ご確認ください

  • 上記条件を登録すると、求人検索エンジン「スタンバイ」に掲載中の新着求人やお知らせなど(LINEヤフーからのお知らせ、スタンバイからのお知らせ、特定の転職エージェントからのお知らせを含みますがこれに限りません)をお届けします。
  • ご入力いただいた情報は、新着求人情報などの取得のためにLINEヤフー社からスタンバイ社へ提供することになります。こちらの画面でご入力いただいた情報以外がスタンバイ社へ提供されることはございません。
  • 希望条件は、Yahoo!しごとカタログのマイページ内「希望条件の一覧」からいつでも追加や編集が可能です。
  • 希望条件の登録と同時にYahoo!しごとカタログの利用登録が完了し、以下の配信設定がONになります。
  • フォロー企業の新着通知
  • ※企業をフォローしていただかないかぎり通知はされません。
  • 企業マッチング受付開始
  • 新規クチコミの掲載
  • Q&Aに関するお知らせ
  • 企業やクチコミに関するお知らせ
  • しごとカタログに関するお知らせ
  • 待つだけ新着求人
  • 過去に待つだけ新着求人に登録いただいた方が再度登録いただく場合、待つだけ新着求人の配信設定だけがONになります。
  • 各メールの配信設定を変更したい場合は、Yahoo!しごとカタログのマイページ内「配信設定」からいつでも変更できます。
  • LINEヤフー株式会社はプライバシーポリシーに従ってお客様の情報を取り扱います。
  • メールで受け取る場合は、mail.yahoo.co.jpドメインからのメール受信を許可してください。
希望条件
  • 日本郵政株式会社
条件の変更

この会社を見た人は
こんな会社も見ています

総合満足度が高い会社ランキング

会社をフォローする

新着クチコミや新着Q&Aなどの
最新情報をメールで受け取れます!

現在機能改善のため一時停止しております。
再開の時期が決まりましたら改めてお知らせいたします。

日本郵政株式会社

フォローする

※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です

マイページの配信設定内の「 フォロー中企業の新着情報 」の設定をオンにしてお使いください

フォローしている会社

フォロー中の会社はありません

フォローすると新着クチコミやQAなど、会社の新着情報をメールでお知らせします

あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?

日本郵政株式会社をフォローしました

あなたのWeb履歴書を登録しませんか?

Web履歴書を登録すると、気になる企業へのエントリーが簡単になります!

企業の最新情報をメールでお知らせします
あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?

スタンバイロゴ

※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。