既に同じような質問があったらすみません。その時はURLをはって頂けたら嬉しいです。どのように調べたらいいかわからなかったので、質問させていただきました。 私の家は農家です。家族が作物の管理のために無休で働いているのを見て来ました。さらに作物を1種類しか育てていないため、安値の時は数を採って食べていっている状況です。私も手伝えたら良いのですが力のない私は足手まといになってしまいます。それに家族は私には手伝いより勉強をして欲しいそうです。農家は兄が継ぐからと。しかし私も家族に何かしたいです。そこで、力ではなく頭を使って無休で収入にもバラつきのある状況をかえてあげたいです。 私の理想は季節によって作物を入れ替えて安定した収入を得られるようにしたり、機械を投入して人の負担を減らしたりしたいです。 父は、それは夢であって現実では無理だと言うのですが、絵空事を語ってしまうのは私が農業を知らないからだと思います。 農業を効率良く行う方法などを学べる学校などはありませんか? どんな仕事に就くべきですか? 自分でも何が言いたいのか分からなくなってきてしまいましたが、今後も自力で調べていくつもりなので、なんでもいいので農業関係の仕事はどんなものがあるのかだけでも教えてください。 長文失礼しました。
中学か高校生ですか? 今後の農業を学ぶには、農業系の学科のある大学に行くのが良いでしょう。 各県の国立総合大学ならば大抵農業系の学部があるし、私立にも東京農大(大根踊りで有名)とか、帯広畜産大(あ、これは畜産、酪農か)とか、近畿大学とか(マンガ「もやしもん」のモデルです)日大の生命科学系(神奈川)とか東海大(農学部は阿蘇)とか…。 農作業をしないとすれば、仕事としては、JA職員、役所の農業関係職員、農業試験場の技師や職員、農機メーカー、農作物の加工会社(精米所とか製粉会社とか食品メーカーとか)、肥料・農薬メーカー、それらの販売店など、いくらでもあります。 JA職員や販売、事務系職員なら高卒でも採用枠がありますよ。大学が無理ならそちらを目指してみては?
当方、専業農家ですが、あなたのような実家を思いやりる気持ちは偉い! 自分の知ってる範囲だと、県立の農業大学校へ入学、タキイという種苗会社の専門学校へ入学、茨城にある鯉渕学園へ入学が農業を学ぶには良いでしょう。 就職なら市場が良いでしょう。農家の次男坊が市場に就職して実家の農作物を高い相場で買っていましたから。あと、市場の職員は農家の人から小遣いを貰うことが多いので、臨時収入がありますね。ポルシェやベンツEクラスに乗っている職員もいるくらいですからね。
>農業を効率良く行う方法などを学べる学校などはありませんか? 農学部がまずは最初に思い浮かびますが、商学部、経済学部など、 生産面ではなく、販売、流通面からの改善も重要なテーマの一つ。 >どんな仕事に就くべきですか? 様々なアプローチの仕方があるので、コレってのはないと思います。 例えば、品種改良の研究をしたいなら農学部→種苗会社とかでしょうし、 例えば、流通面の現場を知るために商学部→スーパーのバイヤーとか。 他にも色んな仕事が思いつきますが、書ききれません。 個人的には、良くも悪くも「潰しが利く」経済学部に進学して、 農業関係の企業に就職し、実家の経営を外から見られる力を養い、 その上で自分の専門分野からアドバイスできることをしていく…とか。 ここからは、農業関係の仕事をしている人間としての話になりますが、 作物の入れ替えにはリスクを伴いますし、機械導入にも金が要ります。 文章を読む限り、単一作物を農協か市場に一括で出荷しているため、 市場単価で経営が左右されてしまっている、というのが課題の様子。 周年出荷ってことは、ネギかなんかでしょうかね。 こういった場合、まずは販売力の強化が最優先課題ですが、 これは、なかなか簡単なことではありません。現実的には。 ある程度の出荷量が確保できれば、市場との単価交渉もできますが、 出荷量を確保するには、面積を増やすか、誰かと手を組むしかない。 また、ネット販売等に手を出そうとする人も多いのですが、 ろくにPR方法を知らない農家が手を出しても、うまくいきませんし、 高単価で販売できたとしても、その量はたかが知れています。 さらに、そういった作業って、実はとても手間だったりするので、 トータルで考えたときには、逆に損をしていることもあります。 ここで私が思うのは、あなたが「流通の勉強をしたいから」、 「うちの野菜をネット販売したい」と言うことにしてしまえば、 自分の勉強にもなり、ゆくゆくは家業を支えることもできるかも、と。 もちろん、そこには法務、税務、決まりごとがたくさん絡んでくるため、 容易なことではありません。でも、面白そうだな、と私は思います。
私の実家も兼業農家でした。 休みの日はトラクターなどの運転で手伝っていました。 文面から水田では無く畑作ですよね。 だとしても、耕すには機械が必要だし、収穫に必要な機械も有ります。 そこでお父さんが言われている「夢」とは、どういう意味なのでしょう? 事は簡単です。 機械化が可能な栽培なら、 ①まず先にローンを組んで購入する。 ②あなたが就職してそれを払って行く。 ③選択肢として、JAに入ったり農機具販売店などに入社する。 ④③は無くても働いていれば、家賃として実家に毎月仕送りすれば良い。(可能なら実家から通える所に就職出来れば) これで機械化は可能でしょう? お父さんの「夢」とは、どんな意味なのでしょう?あなたの学費を心配しているのか?機械化するぐらいの耕作(面積)をしていないのか? 一度確認してみては? それと可能性の有ることは、ネット販売です。例えば、 ①1a(アール)の面積を貸し出し(出資して貰い)、そこで取れた旬の野菜を出資者に配送するとか。育ち状態を定期的に情報配信する。 ②出資者が直接来て栽培して貰いそれを手伝ったり、居ない時代わって面倒を見るとか。 ③お父さんの畑で採れたモノを紹介したりネット販売するとか。 そういうこともアシスト出来ると思いますから、時間を掛けて研究してみてください。
ラダーに沿った研修があり、昇格に必要な必須研修は勤務時間内に、その他自己研鑽の為の研修は可能な限り勤務時間内(年休を使うこともある)に参加できます。研修は短くて...
企業のギモンをYahoo!知恵袋で解決しませんか?
※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です
学校法人近畿大学の
新着求人などの最新情報がメールで届きます!
所属先にもよるが、同じ仕事をしている人がいないので、基本的には業務過多となっても他の人と分担…続きを見る
施設はきれいで清潔感がある。 ロッカーにシャワー完備。 大学病院なのでバリバリ系が多く厳…続きを見る
新着クチコミや新着Q&Aなどの
最新情報をメールで受け取れます!
現在機能改善のため一時停止しております。
再開の時期が決まりましたら改めてお知らせいたします。
学校法人近畿大学を
フォローする※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です
※マイページの配信設定内の「 フォロー中企業の新着情報 」の設定をオンにしてお使いください
低コストで欲しい人材を獲得できるマッチングサービスをご利用いただけます(固定費0円)
詳しく見る企業の最新情報をメールでお知らせします
あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?
※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。