質問・相談一覧へ戻る

  • 解決済み

転職活動について!!! 私は入社3年目、24歳女です。 転職したいと思っています。 いまの職場はもう辞めたいです。 しかし私の役職上、絶対に年度途中では辞められません。 秘書のよ

うなもので、予定管理から依頼状、経理、その他事務作業等、すべて私1人で行っており、秋~冬が繁忙期、その後決済なので、辞める暇がありません… また、任期のある仕事で、契約上も年度末までになっていて、更新制です。 そこで、4月から働けるところに就職したいのですが、転職だと4月からって難しいですか? もし年度末で辞め、その後の働き先を探す場合は、いつから、どのように活動すればよいのでしょうか。 最悪、1ヶ月までなら無職もしかたないかとも思いますが、できれば辞めてすぐに働きたいです… 働くことも人と関わることも好きです。 でも恥ずかしながら就活自体ほとんど経験していないため、何もわからない状態です…。 転職経験のある方、または詳しい方、上記のことをふまえて、私はどうすればよいのか、アドバイスください!

質問日2013/08/01 16:16:14
解決済み2013/08/02 23:01:38
共感した0
回答数4
閲覧数3781
お礼0

ベストアンサー

去年の私と同じ状況ですね。 質問者さまは、入社3年目なので、”第二新卒”という形で転職活動をすることになります。 私も半年間仕事を辞められなかったので、働きながら転職活動をしていました。 その時にネットで探していた転職サイトで紹介されていた紹介会社が良かったです。 転職活動方法や、対策のページも勉強になりました。 いい転職エージェントまとめ/転職塾 http://jobgetter.web.fc2.com/agent2.html 上記サイトのDUDA、リクルートエージェント、ネオキャリアを利用していました。 仕事を続けながらだと面接を受ける時間もないので、 転職エージェントを複数利用し、面接の日程も仕事終わりの時間になるよう調整してくれました。 なので、質問者様の転職活動方法まとめると… ・仕事は辞めない ・転職エージェントに登録して質問者様に合った転職先を探してもらう。 ・この間、登録した転職エージェント会社が開催している、転職講座(面接・職務経歴書)を受講し転職活動対策! ・仕事が終わった後や、休日に転職先企業の面接を組むよう、転職エージェントにお願いする。 ・仕事後や休日に、受験する企業の選考に臨む。 ・内定 こんな流れです。 まずは転職エージェントに登録しましょう。 そこから転職活動は始まります。

回答日2013/08/02 00:07:56
参考になる0
ありがとう0
感動した0
おもしろい0
ID非公開さん

質問した人からのコメント

皆さま、ご回答いただきありがとうございます。 まずは教えて頂いたサイト等を活用し、年明け辺りから本格的に応募等してみようと思います。 ベストアンサーは流れまで詳しく教えて頂いた方に。 皆さま、本当にありがとうございました! また何か質問させて頂くかもしれませんが、その時はよろしくお願いします。

回答日
2013/08/02 23:01:38

その他の回答(3件)

  • 余裕をもって今から転職活動を行えばいいと思います。 もちろんすぐにやめられない事情があるので、流れとしては 転職サイトで現状を話し、いつくらいに辞めて、いつぐらいから働きたいと 具体的に相談するといいと思います。 今からなら、じっくり探すことが出来ますし、転職サイトを使うからといって すぐに面接を受けないといけない訳ではないので、そのあたりの スケジューリングからサポートしてもらうといいと思います。 個人的な意見ですが、リクルートエージェントはとてもサポートがよかったです。 求人情報だけでなく、現在の仕事悩み、これからのビション、上手な退職方法、 面接、履歴書のコツなど、全体的に相談に乗ってくれます。 もちろん無料です。 主な転職サイトリスト http://tenshoku.support1.info/

    回答日2013/08/01 17:16:25
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
  • >しかし私の役職上、絶対に年度途中では辞められません。 そんな事はありませんね。それは会社の業務の話であって 法律的にはそんな事はありえません。任期途中でも辞めてる 人は沢山いますよ。 で、「辞める暇がない」なんて最初から言っていては退職は 出来ないと思います。どこかで思い切らないと。 4月勤務開始なら年明け位から活動ですかね。3月末で辞める 人は多いでしょうから中途の求人も増えると思います。 それより後になると秋くらいまでは求人は減るかもしれないですね。 各社中途や新卒で人員は足りているでしょうから。

    回答日2013/08/01 17:00:47
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
    ID非公開さん
  • 貴方しかできない仕事をお辞めに為ったら会社は大混乱ですね。 転職は、権利でもありますから、御気兼ねなく申し出られればよろしいです。 一生涯を会社はあなたを雇用し続けてくれませんから、辞めたいなって時が、その時期かもしれませんね。 上手いこと転職先がすぐ決まると宜しいですね。 1)可能な限り転職先を決めてから、退職 2)売り込めるスキルや、ノウハウをお持ちでなきゃ、無理 3)現職より地位も待遇も上回ること

    回答日2013/08/01 16:29:06
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0

株式会社ネオキャリアの求人情報

求人一覧募集中

他にも求人があります!

株式会社ネオキャリアの求人を様々な条件で探せます

最新情報を受け取る

株式会社ネオキャリア
新着求人などの
最新情報がメールで届きます!

希望条件の登録
  • 他にも類似企業の求人等もお届けします
  • 配信解除や条件変更はいつでも簡単にできます
希望条件
  • 株式会社ネオキャリア
条件の変更
ご確認ください
  • 上記条件を登録すると、求人検索エンジン「スタンバイ」に掲載中の新着求人やお知らせなど(LINEヤフーからのお知らせ、スタンバイからのお知らせ、特定の転職エージェントからのお知らせを含みますがこれに限りません)をお届けします。
  • ご入力いただいた情報は、新着求人情報などの取得のためにLINEヤフー社からスタンバイ社へ提供することになります。こちらの画面でご入力いただいた情報以外がスタンバイ社へ提供されることはございません。
  • 希望条件は、Yahoo!しごとカタログのマイページ内「希望条件の一覧」からいつでも追加や編集が可能です。
  • 希望条件の登録と同時にYahoo!しごとカタログの利用登録が完了し、以下の配信設定がONになります。
  • フォロー企業の新着通知
  • ※企業をフォローしていただかないかぎり通知はされません。
  • 企業マッチング受付開始
  • 新規クチコミの掲載
  • Q&Aに関するお知らせ
  • 企業やクチコミに関するお知らせ
  • しごとカタログに関するお知らせ
  • 待つだけ新着求人
  • 過去に待つだけ新着求人に登録いただいた方が再度登録いただく場合、待つだけ新着求人の配信設定だけがONになります。
  • 各メールの配信設定を変更したい場合は、Yahoo!しごとカタログのマイページ内「配信設定」からいつでも変更できます。
  • LINEヤフー株式会社はプライバシーポリシーに従ってお客様の情報を取り扱います。
  • メールで受け取る場合は、mail.yahoo.co.jpドメインからのメール受信を許可してください。

株式会社ネオキャリア
クチコミ

この会社を見た人は
こんな会社も見ています

関連する会社を探す

総合満足度が高い会社ランキング

会社をフォローする

新着クチコミや新着Q&Aなどの
最新情報をメールで受け取れます!

現在機能改善のため一時停止しております。
再開の時期が決まりましたら改めてお知らせいたします。

株式会社ネオキャリア

フォローする

※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です

マイページの配信設定内の「 フォロー中企業の新着情報 」の設定をオンにしてお使いください

フォローしている会社

フォロー中の会社はありません

フォローすると新着クチコミやQAなど、会社の新着情報をメールでお知らせします

株式会社ネオキャリアをフォローしました

あなたのWeb履歴書を登録しませんか?

Web履歴書を登録すると、気になる企業へのエントリーが簡単になります!

企業の最新情報をメールでお知らせします
あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?

スタンバイロゴ

※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。