質問・相談一覧へ戻る

  • 解決済み

内定辞退のタイミングについて。

夏休み前には内定先を選んで1社に絞ったのですが、休暇中に様々な人と会う中でやっぱりもう少し就職活動を続けて他の企業も見てみたいと思うようになり、ネオキャリアに登録してみました。 今内定を決めている会社は内定者懇親会にも参加しているので、正直親睦が深まっていて今更辞退したいとは言いづらいです。 また、この先良い企業が見つからなかった場合のためにキープしておきたい気持ちもありますが、やはり内定辞退するなら早く連絡するべきですよね。。。

質問日2023/09/26 09:52:53
解決済み2023/09/28 15:53:49
共感した1
回答数4
閲覧数154
お礼0
ID非公開さん

ベストアンサー

私が大学生の頃にも、内定承諾後に就活を継続している人がいました。 春に比べると求人数は減りますが、今の時期に残っているのは人気のない企業だけではなく、あえて秋採用を行っている企業もあるので、良い企業と縁がある可能性もあります。 そのため、年明けギリギリまで就活を継続してみるのはお勧めです。 内定辞退については、他の内定先が決まったらでいいと思います。就活を継続する中で、今承諾している内定先の良さが浮き彫りになるケースもあるので、辞退せず、今より自信をもって入社できるかもしれません。

回答日2023/09/26 14:05:36
参考になる1
ありがとう0
感動した0
おもしろい0

質問した人からのコメント

皆さんのご意見を参考に内定辞退はせず、今年中は就職活動を続けてみようと思います。

回答日
2023/09/28 15:53:49

その他の回答(3件)

  • 他の企業から内定貰う前に内定辞退するのはリスキーすぎます。 法律上は入社の2週間前までは内定辞退できるので、少し余裕をもって入社1ヶ月前まで(2月中)に内定辞退すれば大丈夫です。 非常識だとか迷惑だとか言う人もいますが、入社初日に飛ぶよりは全然常識的です。

    回答日2023/09/27 11:06:55
    参考になる0
    ありがとう1
    感動した0
    おもしろい0
  • ただの内定ブルーなのでは? 退路を絶って、その企業で働くことを考える方が良いと思います。 というのは私の意見。 あなたが他に探したいのであれば、それも良いでしょう。 内定辞退なんて来年の3月でもできなくはないです。 迷惑ではありますけどね。

    回答日2023/09/27 05:24:50
    参考になる0
    ありがとう1
    感動した0
    おもしろい0
  • 結果的に内定辞退をするなら早い方が良いです。 大半の企業は10月1日〜2日に内定式を行います。 内定式が終われば正式に内定者となるので、現状(内々定者)よりも辞退し難い環境になることは間違いありません。 ただ、時期的に今よりも条件の良い企業が見つかる可能性は低いと思うので、辞退はよく考えた上で行なってください。 ちなみに、揉めることが前提になりますが、入社式の2週間前なら法的にも辞退は可能です。 企業には多大な迷惑を掛けることになりますが、憲法22条第1項「職業選択の自由」により企業は入社を強要することは出来ません。 個人的にも内定している企業に対して少しでも入社する意思があるのであれば、今のタイミングで辞退をすべきではないと思います。

    回答日2023/09/26 13:42:09
    参考になる3
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい1

株式会社ネオキャリアの求人情報

求人一覧募集中

他にも求人があります!

株式会社ネオキャリアの求人を様々な条件で探せます

最新情報を受け取る

株式会社ネオキャリア
新着求人などの
最新情報がメールで届きます!

希望条件の登録
  • 他にも類似企業の求人等もお届けします
  • 配信解除や条件変更はいつでも簡単にできます
希望条件
  • 株式会社ネオキャリア
条件の変更
ご確認ください
  • 上記条件を登録すると、求人検索エンジン「スタンバイ」に掲載中の新着求人やお知らせなど(LINEヤフーからのお知らせ、スタンバイからのお知らせ、特定の転職エージェントからのお知らせを含みますがこれに限りません)をお届けします。
  • ご入力いただいた情報は、新着求人情報などの取得のためにLINEヤフー社からスタンバイ社へ提供することになります。こちらの画面でご入力いただいた情報以外がスタンバイ社へ提供されることはございません。
  • 希望条件は、Yahoo!しごとカタログのマイページ内「希望条件の一覧」からいつでも追加や編集が可能です。
  • 希望条件の登録と同時にYahoo!しごとカタログの利用登録が完了し、以下の配信設定がONになります。
  • フォロー企業の新着通知
  • ※企業をフォローしていただかないかぎり通知はされません。
  • 企業マッチング受付開始
  • 新規クチコミの掲載
  • Q&Aに関するお知らせ
  • 企業やクチコミに関するお知らせ
  • しごとカタログに関するお知らせ
  • 待つだけ新着求人
  • 過去に待つだけ新着求人に登録いただいた方が再度登録いただく場合、待つだけ新着求人の配信設定だけがONになります。
  • 各メールの配信設定を変更したい場合は、Yahoo!しごとカタログのマイページ内「配信設定」からいつでも変更できます。
  • LINEヤフー株式会社はプライバシーポリシーに従ってお客様の情報を取り扱います。
  • メールで受け取る場合は、mail.yahoo.co.jpドメインからのメール受信を許可してください。

株式会社ネオキャリア
クチコミ

この会社を見た人は
こんな会社も見ています

関連する会社を探す

総合満足度が高い会社ランキング

会社をフォローする

新着クチコミや新着Q&Aなどの
最新情報をメールで受け取れます!

現在機能改善のため一時停止しております。
再開の時期が決まりましたら改めてお知らせいたします。

株式会社ネオキャリア

フォローする

※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です

マイページの配信設定内の「 フォロー中企業の新着情報 」の設定をオンにしてお使いください

フォローしている会社

フォロー中の会社はありません

フォローすると新着クチコミやQAなど、会社の新着情報をメールでお知らせします

株式会社ネオキャリアをフォローしました

あなたのWeb履歴書を登録しませんか?

Web履歴書を登録すると、気になる企業へのエントリーが簡単になります!

企業の最新情報をメールでお知らせします
あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?

スタンバイロゴ

※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。