質問・相談一覧へ戻る

  • 解決済み

入社早々免許試験のために休むと印象悪いですか? というのもネオキャリアの逆転就活により今月やっと働きたいと思える会社から内定をもらえました。

自動車学校にも最近通い始め、入社までに免許取れるかどうか…といったところです。 仕事は免許必須ではないので業務への影響はないのですが、入社までに免許が取れなかった場合、免許試験は平日しか受けられないので仕事を休むことになってしまいます。 入社早々休まれた経験のある方いましたらどんな感じだったか教えてください。 もちろん3月中の免許取得を目指しています。

質問日2022/02/18 11:08:32
解決済み2022/02/21 17:26:18
共感した1
回答数7
閲覧数1611
お礼0
ID非公開さん

ベストアンサー

まずは3月中になんとしても試験に受かることを頑張ってください。 やはり入社早々休むのは印象良くないです…。 最短でも研修終了して配属された後ですね。じゃないと同期にも迷惑がかかりますから。 ただし入社時から有給休暇を取得できる会社もありますし、考え方やどう思われるかは会社によっても異なるので聞いてみないと何とも言えないのも事実です。 個人的には、試験は教習所卒業から1年以内に受かればいいと思うので、仕事で車に乗らないのであれば入社から半年後以降に有給使って受けに行った方が良いのではと思います。

回答日2022/02/18 16:51:13
参考になる0
ありがとう0
感動した0
おもしろい0

質問した人からのコメント

皆さん回答ありがとうございました。 自車校優先で免許取得を頑張り、万が一3月中に取れなかった場合には休む休まない関係なく会社に説明と相談しようと思います。

回答日
2022/02/21 17:26:18

その他の回答(6件)

  • 入社してすぐじゃなくて、数ヶ月くらいして仲の良い先輩とかできたら、ネタとして「実はまだ免許試験受けに行けてないんですよね~笑」とか言ってみたらいいんじゃないかな。 自分だったら仕事の状況見て「受けてきなよ!」って言うけどなー。 でも、体調不良とか嘘ついて受けに行くよりは、試験に行くことを正直に伝えた方がいいよ! 仮にその1回の休みで一部の会社の人から悪い印象がついたとしても、仕事で挽回するっていう手もあるしね。 自分の場合は入社早々免許試験あるって言われてもなんとも思わないし、1人で仕事を任されるようになる前の方が休みやすい気もするけど。 まあ、厳しい意見もあると思うけど頑張って!

    回答日2022/02/21 14:19:37
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
  • 会社としても免許なしよりありのがいいはずです。

    回答日2022/02/18 12:12:40
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
  • 他社の事情については解りかねますが、弊社ではそのような事情を抱えていらっしゃる方の場合は、事前にきちんと仰っていただければ可能な限り配慮いたしますよ。 両親の介護じゃあるまいし、なにも何ヵ月も何年もかかる訳じゃないので。 まずは相談!

    回答日2022/02/18 12:11:45
    参考になる1
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
  • 試験日だけでしたら事情を説明し、 快く休ませてもらえない場合は それまでの会社です。 どの様な会社か客観的に判断するには、 良いと思います。 会社で入社の研修プログラミングが組まれているかもしれません。 会社と相談して下さい。

    回答日2022/02/18 12:09:11
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
  • 入社までに取れるように頑張る。他のことはさておきキャンセル待ちでも何でもしてとにかく全ての時間を免許取得のために活用する。 入社までに免許が取得できない理由によります。仮に3/31が誕生日だとすると1/31から教習所に通えます。コロナ禍で教習所自体が人数を絞っており、順調にいっても2か月では厳しいなどの条件があれば別ですが2か月間で免許取得が出来ないとすると、この人は能力的に???と思われる可能性があります。 個人的には出来る限り必要な講習を受け、残りは休日に教習所に通うことで免許取得出来るように頑張るしかないと思います。 法律的には入社6か月経たないと有給は貰えません。仮に休暇を貰えたとしても入社早々休むのはあなたの勤務先での将来を考えるとオススメしません。

    回答日2022/02/18 11:20:46
    参考になる1
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
  • 「なんで入社前に取得しておかなかったの?」って思うでしょうね。自動車学校にも最近通い始め、入社までに免許取れるかどうかという貴方の状況を把握しているわけではありませんから。

    回答日2022/02/18 11:11:52
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0

株式会社ネオキャリアの求人情報

求人一覧募集中

他にも求人があります!

株式会社ネオキャリアの求人を様々な条件で探せます

最新情報を受け取る

株式会社ネオキャリア
新着求人などの
最新情報がメールで届きます!

希望条件の登録
  • 他にも類似企業の求人等もお届けします
  • 配信解除や条件変更はいつでも簡単にできます
希望条件
  • 株式会社ネオキャリア
条件の変更
ご確認ください
  • 上記条件を登録すると、求人検索エンジン「スタンバイ」に掲載中の新着求人やお知らせなど(LINEヤフーからのお知らせ、スタンバイからのお知らせ、特定の転職エージェントからのお知らせを含みますがこれに限りません)をお届けします。
  • ご入力いただいた情報は、新着求人情報などの取得のためにLINEヤフー社からスタンバイ社へ提供することになります。こちらの画面でご入力いただいた情報以外がスタンバイ社へ提供されることはございません。
  • 希望条件は、Yahoo!しごとカタログのマイページ内「希望条件の一覧」からいつでも追加や編集が可能です。
  • 希望条件の登録と同時にYahoo!しごとカタログの利用登録が完了し、以下の配信設定がONになります。
  • フォロー企業の新着通知
  • ※企業をフォローしていただかないかぎり通知はされません。
  • 企業マッチング受付開始
  • 新規クチコミの掲載
  • Q&Aに関するお知らせ
  • 企業やクチコミに関するお知らせ
  • しごとカタログに関するお知らせ
  • 待つだけ新着求人
  • 過去に待つだけ新着求人に登録いただいた方が再度登録いただく場合、待つだけ新着求人の配信設定だけがONになります。
  • 各メールの配信設定を変更したい場合は、Yahoo!しごとカタログのマイページ内「配信設定」からいつでも変更できます。
  • LINEヤフー株式会社はプライバシーポリシーに従ってお客様の情報を取り扱います。
  • メールで受け取る場合は、mail.yahoo.co.jpドメインからのメール受信を許可してください。

株式会社ネオキャリア
クチコミ

この会社を見た人は
こんな会社も見ています

関連する会社を探す

総合満足度が高い会社ランキング

会社をフォローする

新着クチコミや新着Q&Aなどの
最新情報をメールで受け取れます!

現在機能改善のため一時停止しております。
再開の時期が決まりましたら改めてお知らせいたします。

株式会社ネオキャリア

フォローする

※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です

マイページの配信設定内の「 フォロー中企業の新着情報 」の設定をオンにしてお使いください

フォローしている会社

フォロー中の会社はありません

フォローすると新着クチコミやQAなど、会社の新着情報をメールでお知らせします

株式会社ネオキャリアをフォローしました

あなたのWeb履歴書を登録しませんか?

Web履歴書を登録すると、気になる企業へのエントリーが簡単になります!

企業の最新情報をメールでお知らせします
あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?

スタンバイロゴ

※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。