質問・相談一覧へ戻る

  • 解決済み

先日、内定式がありました。 面接等では感じなかった会社の雰囲気を感じ取り、この会社は自分には合わないのではないかという思いが強くなっています。

内定式後の内定辞退は可能だと調べて分かったのですが、23卒がこの時期から就活を再開するのは厳しいでしょうか? 内定を辞退して就活するか、内定を辞退せずに不安を抱えたまま入社するか、皆さんならどちらを選びますか? また、内定を辞退する際にはネオキャリアの就職支援を通じて内定をもらった会社なので、エージェントにも内定辞退する旨を伝えた方がいいのでしょうか? 時期も時期なので早めに決断したいと思っています。

質問日2022/10/19 10:45:22
解決済み2022/10/21 16:03:17
共感した0
回答数4
閲覧数1284
お礼0
ID非公開さん

ベストアンサー

この質問を見て、配属ガチャが不安で内定辞退や早期退職をする就活生が増えているといった調査をマイナビがしていたのを思い出しました。 そういった不安なら、内定辞退しない方がいいと言えますが、社風が合わないと感じたのであれば、私なら内定辞退します。 仕事内容は嫌だったとしても後々に活かせるスキルが身に付くこともあるので、少し我慢して経験するのも無駄じゃないと思います。 ただ、会社の雰囲気や人間関係が合わないと、そこで我慢してしまっては心身に影響が出る可能性が高いので、違う会社で頑張った方がいいかと思います。 また、大学4年生のこの時期からの就活は募集企業数が少ないため、厳しい状況ではありますが、無理なことではありません。 しかし、少し苦言を言うと、これからの就活で内定をもらえた会社が、今内定辞退を悩んでいる会社よりも条件が悪いなんてこともあると思います。 ですが、エージェントを利用しての就活をされていたとのことですので、再度エージェントの力を借りれば、より良い就職先が見つかることもあります。 会社に直接内定辞退の連絡をした後、エージェントに再就活の連絡をするのもいいですし、エージェントに相談してから辞退するかどうかを決めるのもいいと思います。

回答日2022/10/19 16:01:28
参考になる1
ありがとう0
感動した0
おもしろい0

その他の回答(3件)

  • 内定辞退を考えているものの、内定済の会社はキープした状態で就活を再スタートし、他の会社から内定をもらえたら内定辞退の連絡をするって人もよくいますが、とくに内定式後の内定辞退は企業側に迷惑がかかる可能性が高いので、決断したなら1日でも早く企業側に伝えるべきです。 人生は何が起こるか分かりません。将来あなたが働く会社で、内定辞退した会社と取引をする可能性もあるため、内定辞退する際は丁寧な連絡を心がけましょう。 ここから質問への回答となりますが、自分なら内定辞退せずにひとまず入社して様子を見ます。早期退職しても第二新卒として転職活動できますし。 逆に、じっくり会社を選びたいならこれから就活して大学卒業までに就職先が決まらなくても、既卒として就職活動を続けてもいいと思います。 エージェントを利用している場合って内定辞退の連絡をまずは担当者に連絡しないといけないんじゃなかったでしたっけ? とりあえず担当してくれたエージェントに連絡した方がいいですよ。

    回答日2022/10/21 09:17:03
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
  • 先の方もゆっていますが、私もまずは入ってやってみて下さい。 やはり勘は当たってしまったのなら、研修期間に【向いていませんでした】で、良くないですか? だいたいどの会社も理想とかけ離れてたりしますよ? 私はやりたい仕事。条件最高でも、人間関係最悪だし、パワハラ蔓延してる今の職場は年末で辞めますよ。

    回答日2022/10/19 11:02:04
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい1
  • 内定を辞退せずに就活してみてはいかがですか? 企業からすれば困ることですが、例えば家庭の事情など、やむを得ず辞退するケースはたくさんあります。 ちなみにどんな雰囲気が自分とは合わないと思いましたか?

    回答日2022/10/19 10:53:05
    参考になる1
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0

株式会社ネオキャリアの求人情報

求人一覧募集中

他にも求人があります!

株式会社ネオキャリアの求人を様々な条件で探せます

最新情報を受け取る

株式会社ネオキャリア
新着求人などの
最新情報がメールで届きます!

希望条件の登録
  • 他にも類似企業の求人等もお届けします
  • 配信解除や条件変更はいつでも簡単にできます
希望条件
  • 株式会社ネオキャリア
条件の変更
ご確認ください
  • 上記条件を登録すると、求人検索エンジン「スタンバイ」に掲載中の新着求人やお知らせなど(LINEヤフーからのお知らせ、スタンバイからのお知らせ、特定の転職エージェントからのお知らせを含みますがこれに限りません)をお届けします。
  • ご入力いただいた情報は、新着求人情報などの取得のためにLINEヤフー社からスタンバイ社へ提供することになります。こちらの画面でご入力いただいた情報以外がスタンバイ社へ提供されることはございません。
  • 希望条件は、Yahoo!しごとカタログのマイページ内「希望条件の一覧」からいつでも追加や編集が可能です。
  • 希望条件の登録と同時にYahoo!しごとカタログの利用登録が完了し、以下の配信設定がONになります。
  • フォロー企業の新着通知
  • ※企業をフォローしていただかないかぎり通知はされません。
  • 企業マッチング受付開始
  • 新規クチコミの掲載
  • Q&Aに関するお知らせ
  • 企業やクチコミに関するお知らせ
  • しごとカタログに関するお知らせ
  • 待つだけ新着求人
  • 過去に待つだけ新着求人に登録いただいた方が再度登録いただく場合、待つだけ新着求人の配信設定だけがONになります。
  • 各メールの配信設定を変更したい場合は、Yahoo!しごとカタログのマイページ内「配信設定」からいつでも変更できます。
  • LINEヤフー株式会社はプライバシーポリシーに従ってお客様の情報を取り扱います。
  • メールで受け取る場合は、mail.yahoo.co.jpドメインからのメール受信を許可してください。

株式会社ネオキャリア
クチコミ

この会社を見た人は
こんな会社も見ています

関連する会社を探す

総合満足度が高い会社ランキング

会社をフォローする

新着クチコミや新着Q&Aなどの
最新情報をメールで受け取れます!

現在機能改善のため一時停止しております。
再開の時期が決まりましたら改めてお知らせいたします。

株式会社ネオキャリア

フォローする

※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です

マイページの配信設定内の「 フォロー中企業の新着情報 」の設定をオンにしてお使いください

フォローしている会社

フォロー中の会社はありません

フォローすると新着クチコミやQAなど、会社の新着情報をメールでお知らせします

株式会社ネオキャリアをフォローしました

あなたのWeb履歴書を登録しませんか?

Web履歴書を登録すると、気になる企業へのエントリーが簡単になります!

企業の最新情報をメールでお知らせします
あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?

スタンバイロゴ

※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。