への就職を考え始めました。そこでですが、次の①~③とでどれが1番総収入が多いか教えて頂けませんか?(給料だけでえらぶわけではなく、あくまでも参考にするだけです。) ①3級海技士取得→商船会社に就職→船長に→陸勤 ②3級海技士取得→商船会社に就職→船長に(2年)→水先人 ③3級海技士取得→海保入庁→船長に(2年)→水先人 商船会社では2年の船長経験がなかなか難しいそうですが… なら海保の大型巡視船で2年船長をした方が早く1級水先人の受験資格が得られるような気がしてきまして…
三級水先人ではなく一級水先人のお話ですね。 いまのところ最短なのは長距離内航フェリーですね。 あそこは休暇中も履歴が貯まるので。 ただフェリーは会社によっては上が詰まっているのでなかなか上がれないかも知れません。 実際に最近は水先人に長距離フェリーの船長経験者の採用も多いようです。 もし気になるなら内海水先区のホームページに出身会社の一覧があったので参考になさってください。 さて内航は嫌だ外航がいい、とおっしゃるのでしたら海上保安庁も同じことが言えます。 あそこは各管区海上保安部を基地にして国内を警備しており、よほどの事がない限り海外に行くことはありません。 また昇進に関して言っても、いくら神戸大海事出身でも海保大出身者には勝てないので、巡視船の船長は本当にオススメしません。 上記の理由から言っても一級水先人の乗船履歴を貯めるのに海上保安庁を選ばれる理由がよく分かりません。 給料で行けば、2.1.3でしょうね。 あとは「外航海運会社で一等航海士までやって、内航の大型ROROの船長に転職し、履歴を貯めてから水先人になる」。というのが質問者さんの希望に一番添える答えになると思います。
回答ありがとうございます! とても参考になりました!
海技士に関する幅広いご相談に、お答えしているものです。 様々な方が回答されていますが、宜しければ、私が全てお話致しましょうか…?? そちら様にアドバイスしたい事が、沢山ございます。 水先人は、そちら様が想像する以上に、採用されるのが難しいです。 そちら様にとって、一番現実的なのは道を提供したいと考えていますので、宜しければ、お電話等でのご相談をしてみませんか??( ˇωˇ ) 宜しければ、Twitterの方で活動をしておりますので、アクセスいただければと思います。 https://mobile.twitter.com/navigation_PCC_
https://heikinnenshu.jp/komuin/boatpilot.html 昔に比べてパイロットになるだけは簡単だと思いますよ。 稼げる稼げないは別として。 1が1番総収入は多くなりそうです。 3の海保の大型巡視船の船長は保安大学を出ないといけない上に、保安大学は 年齢制限があったはずです。しかも公務員なんか年功序列で船長になるのは いつになることやら。 収入だけを考えれば大手3社に入社して会社員として一生を終えるのが 無難かと思われます。 会社に入ってイエスマンとなり上司にびっちり付いていければそれが一番、 いいかと思います。精神的に参らなければ。
あの~。夢が大きくて頼もしいですが、先ずは、就職して航海士の仕事を身につけてください。狭水道、東京湾や瀬戸内海を大型船で自在に操れる技術。航海士としてのリーダーシップや協調性を身につけてください。それができてから考えて見てください。商船の一等航海士より。
企業のギモンをYahoo!知恵袋で解決しませんか?
※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です
海上保安庁の
新着求人などの最新情報がメールで届きます!
新着クチコミや新着Q&Aなどの
最新情報をメールで受け取れます!
現在機能改善のため一時停止しております。
再開の時期が決まりましたら改めてお知らせいたします。
海上保安庁を
フォローする※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です
※マイページの配信設定内の「 フォロー中企業の新着情報 」の設定をオンにしてお使いください
低コストで欲しい人材を獲得できるマッチングサービスをご利用いただけます(固定費0円)
詳しく見る企業の最新情報をメールでお知らせします
あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?
※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。