質問・相談一覧へ戻る

  • 解決済み

大阪府警高卒警察官 海上保安庁高卒保安官 あなたならどっちになる?

補足水難救助隊になりたいと思い府警にも水難救助隊があったので聞きました 海保には機救士・特救隊などがあり どちらのほうがなりやすいですか?

質問日2023/11/20 16:31:20
解決済み2023/11/26 19:13:27
共感した0
回答数7
閲覧数272
お礼0

ベストアンサー

>水難救助隊になりたいと思い府警にも水難救助隊があったので聞きました >海保には機救士・特救隊などがありどちらのほうがなりやすいですか? そもそもの前提が誤っていますよ。 警察も海保も主任務は司法警察業務です。救助職が希望なら消防の一択です。 海上保安官の職務の割合は警備(海上犯罪取締)7,救難(海難救助)2,交通(海上交通取締)1です。 また救難の実態は生存者救助の機会はほとんど無く行方不明者捜索と遺体収容が大半です。 機動救難士,特殊救難隊員に選抜されれば生存者救助の機会が多くなりますが 40歳前後で解任され,その後定年まで一般の海上保安官と同様に警備業務が主任務になります。 海上保安官=救助職と思って入庁した人はアテが外れて消防に転職する人が少なくありません。

回答日2023/11/23 15:11:00
参考になる0
ありがとう0
感動した0
おもしろい0
ID非公開さん

質問した人からのコメント

確かにですね… ありがとうございました! 参考にします! 回答してくれた方々もありがとうございました!

回答日
2023/11/26 19:13:27

その他の回答(6件)

  • 水難救助なら空自の航空救難団もあります 適性等もあるのでどれが1番なりやすいかはわかりません なりやすさではなく,入って希望の過程につけない時に折り合い付けれるかだと思います 私は府警ですね

    回答日2023/11/25 12:45:53
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
  • 海上保安官は国家公務員ですから「全国転勤」ですよ。 まずそれに耐えられるか。 高卒・大卒関係ないです。国家公務員の中でも国土交通省は全国転勤ですから。 実は私(66・男)の従弟(50)が海上保安官です。高卒で当時の運輸省・海上保安庁に採用され、中国・四国・九州の地域に勤務しています。 海上保安本部の中に「海上保安部」が数か所ありますから、自宅から通勤できるとは限らず単身赴任、さらに常時緊急呼び出しが入ります。 私の高校時代のクラスメイトに、高卒で当時の運輸省航空局に採用され、航空管制官です。彼も全国転勤です。気象庁も同じく全国転勤です。

    回答日2023/11/23 16:31:22
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
  • 水難救助をやりたいのであれば海保でしょう。 警察のレスキューやスクーバ等は機動隊に居る時だけですよ、なれたとしても長くはやれません。

    回答日2023/11/22 23:33:59
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
  • 府警です。 異動も府内だけですし、職種も交番、刑事や交通、白バイ色々選択肢がありそうです。

    回答日2023/11/20 21:50:47
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
  • 府警にします。 高卒海保は、全国ではなく 管区内異動とはいえ 大阪だけじゃなく、高知 和歌山 兵庫南部と 勤務地は広いですからね。

    回答日2023/11/20 18:28:58
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
  • 水泳が得意じゃないから 警察官かな

    回答日2023/11/20 16:46:07
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0

最新情報を受け取る

海上保安庁
新着求人などの
最新情報がメールで届きます!

希望条件の登録
  • 他にも類似企業の求人等もお届けします
  • 配信解除や条件変更はいつでも簡単にできます
希望条件
  • 海上保安庁
条件の変更
ご確認ください
  • 上記条件を登録すると、求人検索エンジン「スタンバイ」に掲載中の新着求人やお知らせなど(LINEヤフーからのお知らせ、スタンバイからのお知らせ、特定の転職エージェントからのお知らせを含みますがこれに限りません)をお届けします。
  • ご入力いただいた情報は、新着求人情報などの取得のためにLINEヤフー社からスタンバイ社へ提供することになります。こちらの画面でご入力いただいた情報以外がスタンバイ社へ提供されることはございません。
  • 希望条件は、Yahoo!しごとカタログのマイページ内「希望条件の一覧」からいつでも追加や編集が可能です。
  • 希望条件の登録と同時にYahoo!しごとカタログの利用登録が完了し、以下の配信設定がONになります。
  • フォロー企業の新着通知
  • ※企業をフォローしていただかないかぎり通知はされません。
  • 企業マッチング受付開始
  • 新規クチコミの掲載
  • Q&Aに関するお知らせ
  • 企業やクチコミに関するお知らせ
  • しごとカタログに関するお知らせ
  • 待つだけ新着求人
  • 過去に待つだけ新着求人に登録いただいた方が再度登録いただく場合、待つだけ新着求人の配信設定だけがONになります。
  • 各メールの配信設定を変更したい場合は、Yahoo!しごとカタログのマイページ内「配信設定」からいつでも変更できます。
  • LINEヤフー株式会社はプライバシーポリシーに従ってお客様の情報を取り扱います。
  • メールで受け取る場合は、mail.yahoo.co.jpドメインからのメール受信を許可してください。

海上保安庁
クチコミ

この会社を見た人は
こんな会社も見ています

関連する会社を探す

総合満足度が高い会社ランキング

会社をフォローする

新着クチコミや新着Q&Aなどの
最新情報をメールで受け取れます!

現在機能改善のため一時停止しております。
再開の時期が決まりましたら改めてお知らせいたします。

海上保安庁

フォローする

※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です

マイページの配信設定内の「 フォロー中企業の新着情報 」の設定をオンにしてお使いください

フォローしている会社

フォロー中の会社はありません

フォローすると新着クチコミやQAなど、会社の新着情報をメールでお知らせします

あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?

海上保安庁をフォローしました

あなたのWeb履歴書を登録しませんか?

Web履歴書を登録すると、気になる企業へのエントリーが簡単になります!

企業の最新情報をメールでお知らせします
あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?

スタンバイロゴ

※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。