本命といいますか第一希望の病院があります。そこに1年でも早く入って力尽きるまで精一杯働きたいのですが、毎年試験を受けながら3年間受け続けるべきかそれとも3年後に受けるのがいいのかどちらがいいと思いますか? あそこはコネではなく実力主義で人を取ってる公平な病院と先生から聞き及んでいるのですが、去年は女性技師を入れたそうです。今後も大きい病院は女性技師ばかり増やしていく方針でしょうか?男を働かせないと少子高齢化ですし、働き口を狭められるのが残念に思えます。まあ負け組なので待ちなんですが、一向に前がつかえていて先に進まない状況です、毎日毎日買い物やウィンドウショッピングで気を紛らわせていますが、丸一日働きたいけど、そういう病院さんからはお声がかからない…ザマァwwwとか思われず、マジメにどうしたらいいか方針教えてください…補足tnmouse1945さん 放射線技師の方ですか? 資格取得者です。その他の資格も取得していますが、なぜ再受験しても無理だと思ったのですか? 人格が合わないという理由が挙げられますが、自分の場合面接で応対がうまくできてなかったという点と経験が少ない点があると思っています。民間ならまだしも公的病院を受けようと思っています。
民間でも公立でも、同じです。監査で業務を正しますから。 行きたいなら毎年受けて、3回落ちたらアキラメるのが常識ですな。
ありがとうございます。がんばって誠意をみせたいと思います。
まあ日程の都合がつけば同じとこでも何回も受けてもいいですが、受かる可能性は低いでしょうね。 筆記試験の点数の優劣だけで合格をきめているわけではないですし、なにより新卒が好まれる傾向があります。大きな病院は年功序列を崩したくないわけです。 就職浪人してるなら野球でいうなら2ストライクで追い込まれている状況です。 県外や少し規模を落とした病院など色々な病院を片っ端から受けて受かったところにいくとうスタンスのほうがいいと思います。 あと、知恵袋にいろんな質問をたくさん立てていますが、そんな時間があれば勉強しましょう。こんなことより、いまやるべきことはあるはずです
tnmouse1945さんの意見に賛成する。 3年間受けても、面接者は同じ。恐らく面接者は、あなたをしっこいと思うでしょう。 今の求人の6~7割は女性技師と指定して来ます。 実力は関係無し。 まして函館市民病院の放射線技師が、女性患者にセクハラした事件起こせば、男性は採用しない。 今は春の集団健康診断検診(いわゆるバス検診)のシーズンですが、アルバイト募集は ほぼ女性のみと指定して来ます。採用側は一番セクハラを警戒する。一部の人がした事が大きく影響しています。 今まで放射線科は、男性技師多かったが、採用側は、女性患者に配慮して、今後は女性技師を優先していくと回答しています。 既に面接した病院を諦めて、新規医療機関や、企業、公務員を考えた方がいい。
毎年試験を受けながら3年間受け続けるべきか? それとも3年後に受ける? あなたは今現在どういう立場なんですか? まだ学生?(3年後に卒業?) もしそうなら卒業(国家試験合格)するまで (放射線技師としては)受験資格がありませんけど・・・ 仮に助手としてそこの就職したとして・・・ そんなアルバイトをしながら卒業(国司合格)出来るほど甘くはないですよ・・・ もしすでに技師資格取得者なら・・・ 再受験(再々受験)してもごうかく(採用)される可能性は限りなく「0」 でしょうね 就職試験を毎年・・・ 一回不採用にした者を 翌年採用・・・そんな話聞いたことがありません!!! だから「絶対だめ」とは言いませんが、 採用される可能性は限りなく「0」ということです!!! 第一その間は何をしているのですか? 就職浪人でもするつもり?
企業のギモンをYahoo!知恵袋で解決しませんか?
※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です
株式会社シンソフィアの
新着求人などの最新情報がメールで届きます!
年に2回、正社員の登用試験が設けられています。 上司や管轄するマネージャーに推薦してもらえ…続きを見る
面接の前にPCで一般教養のテストとタイピングのテストがあった 今までの経歴について …続きを見る
新着クチコミや新着Q&Aなどの
最新情報をメールで受け取れます!
現在機能改善のため一時停止しております。
再開の時期が決まりましたら改めてお知らせいたします。
株式会社シンソフィアを
フォローする※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です
※マイページの配信設定内の「 フォロー中企業の新着情報 」の設定をオンにしてお使いください
低コストで欲しい人材を獲得できるマッチングサービスをご利用いただけます(固定費0円)
詳しく見る企業の最新情報をメールでお知らせします
あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?
※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。