ソニー株式会社の質問・相談
開成で中の上ぐらいで、部活のキャプテンや文化祭のまとめ役などこなしてきた生徒を東大受験させず、18から優秀な商社マンになるよう教育するのはダメなんでしょうか? 大学が無駄、というわけではないのですが、そんなルートがあっても良いのかなと思いまして。
幾つか理由があると考えています。 1点目が教育コストの問題です。新人教育というのは、非常にコストがかかります。上層の大学を通じてある程度の論理的思考力、社会人基礎能力をあらかじめ身につけた大学生を雇う方が、企業側はコスパが良いです。 2点目が習得スキルの幅です。高校まで習得できるスキルセットは、以外に幅が狭いです。学習能力や競争するための能力といった汎用的なスキルもありますが、それだけが社会から求められる能力を満たしている訳ではありません。もちろん個人で稀少なスキルを習得を持っている人もいますが、少数派です。自由な時間とそれに見合った責任を伴う大学生活を送らせた方が、覚えられる事が多いのだと感じます。 3点目が箔ですね。質問者さまが挙げた企業は、国外でもビジネスを手掛けている企業になります。そうなると世界で通用する社員にしたいはずです。その為にはもちろん能力も重要ですが、スペックや肩書きも求められる世界なのです。世界的には最終学歴が有名大卒、有名大学院卒がスタンダードなので、見合った箔も用意した方が良いのです。 あくまで一個人の意見ですが、参考になれば幸いです。
質問した人からのコメント
箔は大きいかもしれませんね。 御回答ありがとうございました。
いくら名門進学校卒でも、高卒を大卒の上司にできないからでしょうね。開成高校卒だとして、年下の東大卒や早慶卒の上司が務まると思いますか?
まぁ確かに面白そうではありますね。 ただリスクの割にメリットが無さすぎますね。 一流企業であれば青田買いをしなくとも東大京大などの優秀な学生は応募してきますから青田買いをする必要がありません。 また教育というのはめちゃくちゃお金がかかるんですよね。わざわざ大学教育やアルバイト等で勝手にいろいろなスキルを身に付けてきてくれるのに、給料を払って自社で教育する意味はほとんどありません。 またアルバイトや就職活動を通じて、自分に合った業界等についてしっかり研究した上で応募してくる大卒に比べると、高卒は仕事が合わなかった等の理由で離職率が高くなる傾向があります。まして灘や開成卒なら年齢的にも学力的にも離職して大学受験し直すという選択も容易にとれますから。わざわざ新入社員教育をした上で離職されるというの企業にとって最悪なんですよね。
多様性を持たせたいのが理由じゃないですかね 地頭が優秀なのはいいのですが、会社が欲しいのは変革できる人材なので、似たもの同士を集めては変わらないって事ですね。
ソニー株式会社の
求人情報
テレワークの制度が整っており、完全にテレワークが可能です。コロナ前には回数制限などもあったようですが、臨機応変な対応で、月全てテレワークの方もいらっしゃいます。...
企業のギモンをYahoo!知恵袋で解決しませんか?
※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です
この会社を見た人が見ている企業
関連する会社を探す
総合満足度が高い会社ランキング
現在機能改善のため一時停止しております。
再開の時期が決まりましたら改めてお知らせいたします。
ソニー株式会社を
フォローする※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です
※マイページの配信設定内の「 フォロー中企業の新着情報 」の設定をオンにしてお使いください
企業の最新情報をメールでお知らせします
あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?
※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。