株式会社さなるをフォローすると
企業マッチング開始時に
あなたに直接お知らせが届く!
※マイページの配信設定内の「フォロー中企業の新着情報」の設定をオンにしてお使いください
2022年頃の話
中等部が授業の時間帯に、事務室に誰も居らず不在の場合があるため、中等部にかかってきた電話を高等部が率先して出ないといけない。 しかも高等部は事務室とは別のフロアにいるため、現在事務室に誰かがいるのかも分からないため、しばらく経ってもコールが鳴り続けているようであれば、こちらから仕方なく取るようにしている。ただ取ったら取ったで知らない・全く対応できないような中等部のことを聞かれたりするので、とりあえず用件だけ聞いてメールか直接中等部の社員に伝言。この一連の流れが面倒なので、事務室に電話番を置いて欲しいのが切実な願い。これで人手不足なのが垣間見れる。
2022年頃の話
有給は取りにくい。というより取れるのかが分からない。 取れるとしても、人をギリギリで回してる所や人手不足の所もあるため、簡単に取れる環境では無いと思う。 長期休暇はGW、お盆休み、年末年始、(中等部の場合は)春期休みの最大4回あるが、その長期休みで有給を勝手に使われており、有給が使われてない休日については、その分他の日の勤務時間を伸ばしたり休日出勤するなどして、返上しなければならない。
2021年頃の話
求人には年末年始や夏休み・GWに長期休暇があるかのように書いてありますが...
2021年頃の話
有給は自由に取れない。午前は自由に使えるが研修・会議が入ることもあり、移...
企業のギモンをYahoo!知恵袋で解決しませんか?
△△株式会社は、仕事にやりがいを感じる事ができる
職場でしょうか?
仕事をする上で適切な裁量が与えられており、働きがいはあります。しかし…
質問したい企業名を入力して質問してください
※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です
求人一覧を見る
※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。
IT・通信
不動産
教育・研究
IT・通信
※求人情報の紹介、企業からの連絡が確約されているわけではありません。
株式会社公文教育研究会
主に採点業務が中心である。未就学児担当の場合は一緒にあいうえおを勉強したり、音読をしたりする。また、ズンズンという教材では、線の真ん中通ってねと話しかけながら進めていく。幼稚園児の担当の時は、音読をしにくるのでよめない文字があった場合、フォローする。英語の担当になったときは採点をしながら、宿題の音読を聞くことになる。当日採点をストップしないように一緒に英語担当になった人と協力するのが大切になる。どの年齢の担当になったとしても褒めることを忘れないようにする。
独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構
真面目に一生懸命に仕事をしていれば、十分に評価されます。しかし全国組織ですので、全国転勤を前提とした人事になります。いっかぢょの施設に5年から長くても10年未満には転勤があると思ってください。もちろん毎年転勤希望を取りますので、自分の意思により、希望地を出すことも可能です。
株式会社LITALICO
前職より大幅に給与は下がった。評価制度は、事業所ごとのクリア目標があり自分の成績だけではクリアできない仕組みになっている。医療福祉系の有資格者はそれぞれ自分の資格を活かし仕事をしているが、特に資格を保有していない社員と同じ扱いをされる。資格手当がなく給与にも反映されないため搾取されている感じが否めない。
株式会社ABC Cooking Studio
生徒様には色々とサービスはいいと思うが、働いているインストラクターにはかなりよくないと思う。給料は歩合制で例えば、レッスンに1人しか予約がなくその生徒様が急にキャンセルされた場合でも給料は入らない。レッスンは当日の朝5時まで予約が可能なので、自分が朝起きて確認するまで自分の出勤時間が定まらない。交通費の支給もなく実費。月に1度翌月のレッスンの勉強会があるが、給料は出ず、使う資料も自分で印刷してこなければならない。