質問・相談一覧へ戻る

  • 解決済み

質問です。 ワンマンの電車運転士になるには、何年ぐらいにかかりますか 自分は、3年間にワンマンの電車運転士に勤めようと思います。 観光専門学校卒業してから神戸電鉄3年間と東京メトロは、定年までに

しようと考えています。 鉄道会社勤めている方々、お願いします。補足早めにお願いします。回答していたたければ幸いです。

質問日2014/02/23 12:53:16
解決済み2014/02/24 18:03:19
共感した0
回答数1
閲覧数717
お礼0

ベストアンサー

鉄道会社に勤めてはいませんが、研究者目線からひとつ。 ワンマン列車を運転できるかどうかは、ワンマン列車を運転している路線を持つ鉄道会社に就職することが第一の関門です。 その次に、駅員、車掌(車掌乗務がある場合)のそれぞれを経験してから運転士になるルートが一般的で、現場職に配置されないと話になりません。実質的にここが第二の関門と言えます。 そしていよいよ運転士。これになるには社内の選抜試験に合格し、国家資格である「動力車操縦者免許」を取得します。これについては車両の種類、運転する路線によって細かく分類されています。神戸電鉄も東京メトロも、「甲種電気車操縦者免許」を取得していると運転できます。 これがまた選抜試験の段階で倍率が高い場合もあるらしく、その後の適性試験、筆記試験、実技試験のどこかで落とされる可能性もありますので、相当な覚悟を持たないといけないでしょう。ここが第三の関門にして最大の関門です。 そして、念願の運転士になりました。ここで肝心なことは、「ワンマン運転を行っている路線を担当すること」です。ワンマン列車を担当することができるかどうかの審査基準はよくわかりませんが、おそらく勤務成績がかかわってくる可能性があります。 場合によっては、他の運転士が別の仕事をするとか定年退職だとかいう理由で、所属する運輸区(会社によって名称はさまざま)から異動する辞令が出ることもありますが、その際は担当する路線について路線見学(線見)を行って、信号や駅構内の線路配線、標識など諸々を全て叩き込まれて、OKが出たらようやく乗務できるそうです。 いずれにせよ、運転士になって、ワンマン運転を行う路線を担当することがすべてのゴールになります。 ここまで来るには、早くて5年程度と言われています。東京メトロでは、車掌を担当した路線と運転士として担当する路線が変わるという事例もよくあることです。 余談ですが、神戸電鉄と東京メトロでは、ハンドル取扱いや保安装置などが全く違うそうです。東京メトロに至っては、全9路線で5種類の保安装置を使用し、5つの組み合わせがあり、路線ごとに保安装置の取り扱い方が全く違うという点もあり、運転士になってから別の路線へ異動することはほとんどないかと思われます。

回答日2014/02/24 17:13:49
参考になる0
ありがとう0
感動した0
おもしろい0

質問した人からのコメント

ありがとうございました。今後は、神戸電鉄3年間運転士勤めてから東京メトロ運転士に定年退職まで働きたいと思います。

回答日
2014/02/24 18:03:19

最新情報を受け取る

東京地下鉄株式会社
新着求人などの
最新情報がメールで届きます!

希望条件の登録
  • 他にも類似企業の求人等もお届けします
  • 配信解除や条件変更はいつでも簡単にできます
希望条件
  • 東京地下鉄株式会社
条件の変更
ご確認ください
  • 上記条件を登録すると、求人検索エンジン「スタンバイ」に掲載中の新着求人やお知らせなど(LINEヤフーからのお知らせ、スタンバイからのお知らせ、特定の転職エージェントからのお知らせを含みますがこれに限りません)をお届けします。
  • ご入力いただいた情報は、新着求人情報などの取得のためにLINEヤフー社からスタンバイ社へ提供することになります。こちらの画面でご入力いただいた情報以外がスタンバイ社へ提供されることはございません。
  • 希望条件は、Yahoo!しごとカタログのマイページ内「希望条件の一覧」からいつでも追加や編集が可能です。
  • 希望条件の登録と同時にYahoo!しごとカタログの利用登録が完了し、以下の配信設定がONになります。
  • フォロー企業の新着通知
  • ※企業をフォローしていただかないかぎり通知はされません。
  • 企業マッチング受付開始
  • 新規クチコミの掲載
  • Q&Aに関するお知らせ
  • 企業やクチコミに関するお知らせ
  • しごとカタログに関するお知らせ
  • 待つだけ新着求人
  • 過去に待つだけ新着求人に登録いただいた方が再度登録いただく場合、待つだけ新着求人の配信設定だけがONになります。
  • 各メールの配信設定を変更したい場合は、Yahoo!しごとカタログのマイページ内「配信設定」からいつでも変更できます。
  • LINEヤフー株式会社はプライバシーポリシーに従ってお客様の情報を取り扱います。
  • メールで受け取る場合は、mail.yahoo.co.jpドメインからのメール受信を許可してください。

東京地下鉄株式会社
クチコミ

東京地下鉄株式会社
新着求人などの最新情報がメールで届きます!

希望条件の登録
  • 他にも類似企業の求人等もお届けします
  • 配信解除や条件変更はいつでも簡単にできます

ご確認ください

  • 上記条件を登録すると、求人検索エンジン「スタンバイ」に掲載中の新着求人やお知らせなど(LINEヤフーからのお知らせ、スタンバイからのお知らせ、特定の転職エージェントからのお知らせを含みますがこれに限りません)をお届けします。
  • ご入力いただいた情報は、新着求人情報などの取得のためにLINEヤフー社からスタンバイ社へ提供することになります。こちらの画面でご入力いただいた情報以外がスタンバイ社へ提供されることはございません。
  • 希望条件は、Yahoo!しごとカタログのマイページ内「希望条件の一覧」からいつでも追加や編集が可能です。
  • 希望条件の登録と同時にYahoo!しごとカタログの利用登録が完了し、以下の配信設定がONになります。
  • フォロー企業の新着通知
  • ※企業をフォローしていただかないかぎり通知はされません。
  • 企業マッチング受付開始
  • 新規クチコミの掲載
  • Q&Aに関するお知らせ
  • 企業やクチコミに関するお知らせ
  • しごとカタログに関するお知らせ
  • 待つだけ新着求人
  • 過去に待つだけ新着求人に登録いただいた方が再度登録いただく場合、待つだけ新着求人の配信設定だけがONになります。
  • 各メールの配信設定を変更したい場合は、Yahoo!しごとカタログのマイページ内「配信設定」からいつでも変更できます。
  • LINEヤフー株式会社はプライバシーポリシーに従ってお客様の情報を取り扱います。
  • メールで受け取る場合は、mail.yahoo.co.jpドメインからのメール受信を許可してください。
希望条件
  • 東京地下鉄株式会社
条件の変更

この会社を見た人は
こんな会社も見ています

関連する会社を探す

総合満足度が高い会社ランキング

会社をフォローする

新着クチコミや新着Q&Aなどの
最新情報をメールで受け取れます!

現在機能改善のため一時停止しております。
再開の時期が決まりましたら改めてお知らせいたします。

東京地下鉄株式会社

フォローする

※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です

マイページの配信設定内の「 フォロー中企業の新着情報 」の設定をオンにしてお使いください

フォローしている会社

フォロー中の会社はありません

フォローすると新着クチコミやQAなど、会社の新着情報をメールでお知らせします

東京地下鉄株式会社をフォローしました

あなたのWeb履歴書を登録しませんか?

Web履歴書を登録すると、気になる企業へのエントリーが簡単になります!

企業の最新情報をメールでお知らせします
あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?

スタンバイロゴ

※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。