投稿日:
コロナ前に就職し、研修を受けたり準備期間を経て初回面談を使用としていた頃にコロナウイルスが広がり初回面談が中止になりました。保健指導対象者がテレワークになり、出社しなくなったという理由からです。その後はオンラインでの初回面談となり、新しいツールを使うこと、オンラインで面談するための追加の研修が入り、せっかく不慣れな中でも始めようとしていた業務ががらっと変わってしまいました。不慣れな中で、さっそく新しいルールややり方を覚えなければならなくなり、かなり負担に感じました。
投稿日:
管理栄養士として、特定保健指導の知識、技術、指導力を高めることができると思います。今まで特定保健指導に携わってなかった管理栄養士も一から学ぶことができる研修があります。オンラインなので、より一層、自分で勉強したり身につけようとする姿勢は必要になりますが、保健指導の面談も継続支援も場を踏むことが何より大切だと思うので、その点、キャリアを積むことができると思います。特定保健指導自体が国がやっている制度で、すぐになくなるとも思えないため、ここで経験を積むんでおくと、他の特定保健指導業務をやっている会社でも役立てることができると思います。私は他で特定保健指導業務に携わっていましたが、使う資料はこの会社独自のもので、それを使うことでさらに知識を得ることができました。
投稿日:
この企業の一番のメリットがこのワークライフバランスを取りやすいという点だと思います。完全出来高制なので、自分が面談をやった分だけお給料がもらえますし、継続支援に関しても同じく件数によってお給料が変わってきます。なので、極端な話、今月は全く稼働できなくてプライベートを優先したいというときでも所属することができるのがよいです。逆に今月はプライベートの予定がなく、しっかり稼ぎたいという月は面談をたくさん応募して実施することができます。月単位でも曜日単位でも、自分でスケジュールを管理して働けるのがよい点だと思います。一ヶ月間まったく稼働できず、休職したいときは事前に申請が必要だったと記憶しています。
投稿日:
本社、オフィスは東京都中央区銀座にありますが、特定保健指導の初回面接や継続支援を担当する管理栄養士がそのオフィスに出社することはほとんどありません。その管理栄養士を更にサポートする立場の正社員の管理栄養士さんたちが出勤する場所です。そのため、オフィスの設備などは存じ上げませんが、立地は東京の中心部で、銀座駅各線や新橋駅各線、有楽町駅各線、東京駅の各線からも徒歩で通えるので、通いやすいと思います。また、周りにお店も多いのでランチや帰宅時など寄り道したら楽しめると思います。人間関係としては、社員の管理栄養士と特定保健指導を実際に行う契約社員の管理栄養士が上司と部下と言ったような雰囲気です。実際は上司・部下の関係ではありませんが、指導・助言する側とされる側という点ではそいった雰囲気です。
投稿日:
そもそも雇用形態が正社員ではないため、副業が錦糸ということは全くなく、皆さん他のお仕事をしながら自分のスケジュールに合わせて初回面談の日程をあわせたり、空いた時間で継続支援のメール作成や電話対応をしていると思います。それができるのがこの会社のメリットです。管理栄養士で特定保健指導の現場で働く人がこのやり方で、その他に事務所で現場の管理栄養士の支援や指示をする管理栄養士はまた別でいるので、その人たちは正社員雇用かもしれません。その場合の副業の規約についてはわかりません。
投稿日:
管理栄養士という職業で、男性より女性の方が割合的に多いのが現状のようです。そのため、本部の上司やサポートにあたっている職員も女性が多い印象を受けました。働き方としては、管理栄養士として特定保健指導業務に携わることになりますが、特定保健指導で初回面談をするときも男性より女性の方が話しやすいというのは、男女差別ではなく実際にあると思います。そのため、女性が力を発揮しかすい業務、職場だと感じています。実際に私は産休も取りました。産休という制度をそのものを使ったわけではなく、休職をし、それが実際は産後のためという理由でした。自分で期間を決めることができるので、一般的な労働基準法で定められた期間より長くとることも可能なので、初めての出産でまったく予想ができないという方も安心できると思います。
投稿日:
面接もオフラインではなくオンラインでした。基本的には選考というより、こちらが聞きたいことを質問して回答いただけるという場でした。なのでリラックスして望まれると良いと思います。また、出社がない職場だからこそ質問事項をまとめておいてしっかりうかがえると良いと思います。面接の後は選考とういう形でテストがありました。テストと言っても自宅で調べながら取り組むことができる問題です。特定保健指導についての基本的な知識と管理栄養士としての知識が必要になる問題です。具体的には特定保健指導の基準や、食品成分表に関する問題がでました。
投稿日:
特定保健指導の初回面談、6ヶ月の継続支援のすべてを行います。コロナになってから、初回面談は対面からオンラインになりました。すべてPC上で完結する仕事、かつ、研修もオンラインで業務を覚えるのはすべてマニュアルを各自で読むので、子供が小さい方や会社まで通勤が難しい人にとって良い点だと思います。また、自分のスケジュールに合わせて初回面談の日程を決める事ができるのも良い点です。ただし、対象者とのアポイントも全て自分になります。
人間関係最悪です ずっと外にいた方がまし ストレスしかない 賑やかな雰囲気という事で入…続きを見る
病院などに行き、検体を回収。検査結果を届ける。 帰社後、検体を検査に回す前に、遠心分離など…続きを見る
中途入社。前職と同じ臨床検査センターであるが全国展開していないため転勤の可能性が低いこと、ま…続きを見る
検体等の搬送です。 給与はそれなりですがルートを覚えてしまえば楽な仕事です。 マナーの悪…続きを見る
1~35件 / 49件中
株式会社フィッツプラスの
新着求人などの最新情報がメールで届きます!
新着クチコミや新着Q&Aなどの
最新情報をメールで受け取れます!
現在機能改善のため一時停止しております。
再開の時期が決まりましたら改めてお知らせいたします。
株式会社フィッツプラスを
フォローする※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です
※マイページの配信設定内の「 フォロー中企業の新着情報 」の設定をオンにしてお使いください
低コストで欲しい人材を獲得できるマッチングサービスをご利用いただけます(固定費0円)
詳しく見る企業の最新情報をメールでお知らせします
あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?
※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。