質問・相談一覧へ戻る

  • 解決済み

大学で救急救命士の資格をとって東京消防庁にはいりたいのですが 自分は、主に消防士になりたいのですが救急救命士の資格を持ちつつ消防士をやるっていうのは可能でしょうか? それか、消防

士兼救急救命士っていうのもありますか? 回答お願いします

質問日2015/11/11 18:04:26
解決済み2016/07/24 21:42:56
共感した0
回答数6
閲覧数715
お礼0

ベストアンサー

東京消防庁について説明します。 今は救命救急士の資格を持って採用される人も増えたので 資格持ちだから救急隊に配属される訳ではありません。 そして、PA連携も実施されていますので、 ポンプ隊にも救命救急士は1名います。 だから資格持ちのポンプ隊員も当たり前の時代になりました。

回答日2015/11/15 22:17:45
参考になる0
ありがとう0
感動した0
おもしろい0

その他の回答(5件)

  • 東京では、「救命士を持っていて消防隊」はほぼありえません。 救命士は救急隊がほとんどで、あとは指令室勤務、救急部勤務、ハイパーレスキュー勤務などです。 救命士で消防隊任命されているのは 「この職員は救急でなにか大きなミスでもして救急降ろされたの?」と噂されるくらいありえないです。 入って間もない若い職員だと「消防と救急、どっちもやりたい」 という人がいますが、数年も経てば、だれもそんなこと言わなくなります。 東京では、「消防と救急どちらもやる」という環境や雰囲気はありません。 そもそも、部隊専任なので、二つの隊を掛け持ちするという事がほぼありえません。 (切り替え小隊を除く) さらに言えば、東京では 「救急標準課程」は、救急にたまに乗りたい、いつか消防隊に戻りたいけど救急もやりたい、消防隊で働きたいけど救急の知識も欲しい、と思っている人が取る資格と認識されていると思います。 「救急救命士」は、救急隊専任が希望で、救急をどっぷりやりたい人が取る資格と認識されていると思います。 まぁ、あくまで私の主観ですが。 一応、救急隊の負担軽減のため、月1、2回は救急ではなく、違う隊に 乗るようなシステムがあります。 その時は、消防隊や指揮隊、残留勤務などに割り当てられますが どこになるかはその時々だし、そのような方法を採っていない消防署もあります。

    回答日2015/11/14 01:35:12
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
  • 消防士=救急救命士=消防士=救急救命士

    回答日2015/11/11 20:10:56
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
  • それは消防では普通の事ですよ 勘違いされているようですが、救命士の資格を取って消防に入るという事は消防士になるって事ですよ 救助隊員も救急隊員も、梯子隊員や指令室、本部で現場に出ないで事務で働いている人もみんな消防士です まぁ、消防士は職業の名前ではなく階級の名前なんですけどね 採用試験に合格して採用されると、消防学校の初任科で基礎教育を受けて卒業後に配属先でポンプ隊をやり、希望や選抜試験で再度消防学校へ行き救急や救助の研修を受けて救急や救助の資格を得ると救急や救助に乗れるのです ちなみに、ポンプや救助もやりたいなら東京ではなく地方の消防の方が良いですよ 東京消防庁や横浜市、県庁所在地がある大きな都市だと部隊専任制が多く、それぞれ隊に専任の隊員がいます(もちろん最初はみんなポンプ隊員) 救命士を持っているなら最初はポンプ隊員だけど、救命士有資格者は救急隊へ優先配置になります ポンプ隊をやるのは欠勤者などが出たりした時や、東京消防庁だと救急隊は出場が多く過労になるので、負担を軽減する為に消防署によっては24時間の前半と後半でポンプ隊と救急隊の入れ替えをしている所があります つまり、前半ポンプ隊をやったチームは後半は救急隊をやるって事です 東京消防庁の場合はまぁ職員の部隊配置は各署所に任せていますが、でも救命士有資格者なら間違いなく救急隊配置(固定的)ですね でも、日本の消防の多くは兼任制ですから救命士持っていても消防業務全般をやります あと、救助は東京など大都市は選抜で狭き門だけど地方消防は人手不足だから何でも出来るようにしないといけないので、救助研修だって半ば強引に行かされます だから救命士持っていて救助の資格もある職員は普通にいますよ そして、毎日担当する違い救助隊の日もあれば救急の日もあればポンプ隊、またポンプと救急を兼任する隊の日もあります

    回答日2015/11/11 19:48:19
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
  • 全然ありますよ。 というか、救急救命士の資格を持った消防士はたくさんいます。 資格を持たずに消防士になって、仕事の傍ら勉強して資格をとって救急隊に転属。。なんてこともありますし。 最近ではレスキュー隊員にも資格を求める動きもあります。 持っていても損はしませんし、持っていなくても消防士には十分なれます。

    回答日2015/11/11 19:02:41
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
  • もちろん可能です。消防隊員がポンプ車で救急車の代わりに出場することもあります。(直近の救急車が出場中でいない時など)そのような時に、救急救命士が一人でもいてくれると、大変ありがたいです。救急救命士は国家資格ですが、消防士は採用されるとみんな消防士です。

    回答日2015/11/11 18:16:17
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0

消防庁
クチコミ

消防庁
新着求人などの最新情報がメールで届きます!

希望条件の登録
  • 他にも類似企業の求人等もお届けします
  • 配信解除や条件変更はいつでも簡単にできます
ご確認ください
  • 上記条件を登録すると、求人検索エンジン「スタンバイ」に掲載中の新着求人やお知らせなど(LINEヤフーからのお知らせ、スタンバイからのお知らせ、特定の転職エージェントからのお知らせを含みますがこれに限りません)をお届けします。
  • ご入力いただいた情報は、新着求人情報などの取得のためにLINEヤフー社からスタンバイ社へ提供することになります。こちらの画面でご入力いただいた情報以外がスタンバイ社へ提供されることはございません。
  • 希望条件は、Yahoo!しごとカタログのマイページ内「希望条件の一覧」からいつでも追加や編集が可能です。
  • 希望条件の登録と同時にYahoo!しごとカタログの利用登録が完了し、以下の配信設定がONになります。
  • フォロー企業の新着通知
  • ※企業をフォローしていただかないかぎり通知はされません。
  • 企業マッチング受付開始
  • 新規クチコミの掲載
  • Q&Aに関するお知らせ
  • 企業やクチコミに関するお知らせ
  • しごとカタログに関するお知らせ
  • 待つだけ新着求人
  • 過去に待つだけ新着求人に登録いただいた方が再度登録いただく場合、待つだけ新着求人の配信設定だけがONになります。
  • 各メールの配信設定を変更したい場合は、Yahoo!しごとカタログのマイページ内「配信設定」からいつでも変更できます。
  • LINEヤフー株式会社はプライバシーポリシーに従ってお客様の情報を取り扱います。
  • メールで受け取る場合は、mail.yahoo.co.jpドメインからのメール受信を許可してください。
希望条件
  • 消防庁
条件の変更

この会社を見た人はこんな会社も見ています

関連する会社を探す

総合満足度が高い会社ランキング

会社をフォローする

新着クチコミや新着Q&Aなどの
最新情報をメールで受け取れます!

現在機能改善のため一時停止しております。
再開の時期が決まりましたら改めてお知らせいたします。

消防庁

フォローする

※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です

マイページの配信設定内の「 フォロー中企業の新着情報 」の設定をオンにしてお使いください

フォローしている会社

フォロー中の会社はありません

フォローすると新着クチコミやQAなど、会社の新着情報をメールでお知らせします

あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?

消防庁をフォローしました

あなたのWeb履歴書を登録しませんか?

Web履歴書を登録すると、気になる企業へのエントリーが簡単になります!

企業の最新情報をメールでお知らせします
あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?

スタンバイロゴ

※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。