質問・相談一覧へ戻る

  • 回答終了

ハイパーレスキュー隊と緊急消防援助隊の違いか知りたいです。

緊急消防援助隊は災害当日、その時になるまで誰が派遣されるか分からない。 ハイパーレスキュー隊は事前に研修したり、なにか資格(機械運転免許?救急救命士なと)を有している、平均35歳とベテラン多め、 は知っています。 大規模災害が起きた時、消防庁が各消防本部へ緊急消防援助隊の派遣を要請し、ハイパーレスキュー隊の派遣も要請する。現地で2つの部隊(緊急消防援助隊とハイパーレスキュー隊)が持ち場を決めて活動する という解釈で合っていますか? 救急救命士をめざしていていずれは大規模災害に派遣され活動したいと思っているのですがあまりにも部隊が多くて理解がし切れません。 どなたか教えて欲しいです。

質問日2021/10/11 20:29:42
回答終了
共感した0
回答数2
閲覧数357
お礼0
ID非公開さん

回答(2件)

  • ハイパーレスキューというのは主に東京消防庁の特別高度救助隊のことを指すただの愛称です。特別高度救助隊は他の都市にもあり、例えば横浜だとスーパーレンジャー、相模原だとスーパーレスキュー隼という名前です。 特別高度救助隊に入るまず救助隊にならなくてはなりません。当然救助隊になるための研修と、それを受けるための選考試験が必要です。救助隊となるので厳しい訓練と試験になります。 その後優秀な人が特別高度救助隊になるための研修に行き、晴れて特別高度救助隊となります。 ちなみに東京消防庁の特別高度救助隊(ここではハイパーと呼ぶことにします)の中に、機動救急救援隊と言うものがあります。スーパーアンビュランスなどの車両を運用している部隊です。 こちらは特別高度救助隊ではあるのですが、救助隊になるための研修は必要ありません。優秀な救急小隊長(救急救命士保有者)を引っ張り込んでます。もちろん一定の研修は受けますけどね。階級としても司令補以上になるので基本的にはベテランが揃います。 緊急消防援助隊はまた別の話です。もしも、ハイパーが緊急消防援助隊として出動するなら、東京消防庁に緊急消防援助隊の出動要請がかかり、緊急消防援助隊としてハイパーレスキューが派遣されると言う形ですね。 ハイパーの車両は確か全部緊急消防援助隊に登録されていたかと思います。 他の回答者の方もおっしゃっていますが、緊急消防援助隊の派遣も全くもって知らされていないわけではありません。何かあれば行く可能性はあるなぁというのは署に配置された時点でわかります。登録されている車両があるのは配置された時点でわかるので。しかし、当日に本当に行くかどうかはその時にならないとわからないって感じです。

    回答日2021/10/11 22:36:49
    参考になる1
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
  • 東消の事は知りませんが、ウチのことなら。 緊援隊は誰が派遣されるか分からないわけではありません。既に消防毎に「車両」で登録しています。つまりその車両を保有しておる署所の隊は、有事の際に派遣されると知っております。 ハイパーレスキューは、ただ単に特別救助隊よりも特殊な資機材を扱う程度に思ってもらえれば大丈夫です。 なので有事の際にも特殊な資機材が必要であれば派遣されます。

    回答日2021/10/11 21:56:20
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0

最新情報を受け取る

消防庁
新着求人などの
最新情報がメールで届きます!

希望条件の登録
  • 他にも類似企業の求人等もお届けします
  • 配信解除や条件変更はいつでも簡単にできます
希望条件
  • 消防庁
条件の変更
ご確認ください
  • 上記条件を登録すると、求人検索エンジン「スタンバイ」に掲載中の新着求人やお知らせなど(LINEヤフーからのお知らせ、スタンバイからのお知らせ、特定の転職エージェントからのお知らせを含みますがこれに限りません)をお届けします。
  • ご入力いただいた情報は、新着求人情報などの取得のためにLINEヤフー社からスタンバイ社へ提供することになります。こちらの画面でご入力いただいた情報以外がスタンバイ社へ提供されることはございません。
  • 希望条件は、Yahoo!しごとカタログのマイページ内「希望条件の一覧」からいつでも追加や編集が可能です。
  • 希望条件の登録と同時にYahoo!しごとカタログの利用登録が完了し、以下の配信設定がONになります。
  • フォロー企業の新着通知
  • ※企業をフォローしていただかないかぎり通知はされません。
  • 企業マッチング受付開始
  • 新規クチコミの掲載
  • Q&Aに関するお知らせ
  • 企業やクチコミに関するお知らせ
  • しごとカタログに関するお知らせ
  • 待つだけ新着求人
  • 過去に待つだけ新着求人に登録いただいた方が再度登録いただく場合、待つだけ新着求人の配信設定だけがONになります。
  • 各メールの配信設定を変更したい場合は、Yahoo!しごとカタログのマイページ内「配信設定」からいつでも変更できます。
  • LINEヤフー株式会社はプライバシーポリシーに従ってお客様の情報を取り扱います。
  • メールで受け取る場合は、mail.yahoo.co.jpドメインからのメール受信を許可してください。

消防庁
クチコミ

消防庁
新着求人などの最新情報がメールで届きます!

希望条件の登録
  • 他にも類似企業の求人等もお届けします
  • 配信解除や条件変更はいつでも簡単にできます

ご確認ください

  • 上記条件を登録すると、求人検索エンジン「スタンバイ」に掲載中の新着求人やお知らせなど(LINEヤフーからのお知らせ、スタンバイからのお知らせ、特定の転職エージェントからのお知らせを含みますがこれに限りません)をお届けします。
  • ご入力いただいた情報は、新着求人情報などの取得のためにLINEヤフー社からスタンバイ社へ提供することになります。こちらの画面でご入力いただいた情報以外がスタンバイ社へ提供されることはございません。
  • 希望条件は、Yahoo!しごとカタログのマイページ内「希望条件の一覧」からいつでも追加や編集が可能です。
  • 希望条件の登録と同時にYahoo!しごとカタログの利用登録が完了し、以下の配信設定がONになります。
  • フォロー企業の新着通知
  • ※企業をフォローしていただかないかぎり通知はされません。
  • 企業マッチング受付開始
  • 新規クチコミの掲載
  • Q&Aに関するお知らせ
  • 企業やクチコミに関するお知らせ
  • しごとカタログに関するお知らせ
  • 待つだけ新着求人
  • 過去に待つだけ新着求人に登録いただいた方が再度登録いただく場合、待つだけ新着求人の配信設定だけがONになります。
  • 各メールの配信設定を変更したい場合は、Yahoo!しごとカタログのマイページ内「配信設定」からいつでも変更できます。
  • LINEヤフー株式会社はプライバシーポリシーに従ってお客様の情報を取り扱います。
  • メールで受け取る場合は、mail.yahoo.co.jpドメインからのメール受信を許可してください。
希望条件
  • 消防庁
条件の変更

この会社を見た人は
こんな会社も見ています

関連する会社を探す

総合満足度が高い会社ランキング

会社をフォローする

新着クチコミや新着Q&Aなどの
最新情報をメールで受け取れます!

現在機能改善のため一時停止しております。
再開の時期が決まりましたら改めてお知らせいたします。

消防庁

フォローする

※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です

マイページの配信設定内の「 フォロー中企業の新着情報 」の設定をオンにしてお使いください

フォローしている会社

フォロー中の会社はありません

フォローすると新着クチコミやQAなど、会社の新着情報をメールでお知らせします

あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?

消防庁をフォローしました

あなたのWeb履歴書を登録しませんか?

Web履歴書を登録すると、気になる企業へのエントリーが簡単になります!

企業の最新情報をメールでお知らせします
あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?

スタンバイロゴ

※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。