質問・相談一覧へ戻る

  • 解決済み

コンビニバイトです。

人手不足です。深夜0時まで働いて、翌日日勤での出勤。もう精神的にも肉体的にも本当に辛いです…。 土日も毎回じゃなくていいから休みたい。けど、よほどの事がないと固定休なので休みたいなんて口が裂けても言えません。 こんなに人手不足。なのに次から次へと仕事は増えます。 新人バイトさんが入ってきて希望を持っても、仕事量の多さに挫折してすぐ辞めてしまいます。 もう、ずっとコンビニ業界はこんな感じなのでしょうか?いつからコンビニはブラック企業になったのでしょう。 せめて24時間営業を辞める。など何か無いのでしょうか…。

質問日2017/06/09 19:10:39
解決済み2017/06/24 03:03:14
共感した3
回答数10
閲覧数3231
お礼0
ID非公開さん

ベストアンサー

いつからって、コンビニを日本に持ち込み、ブラック化したのはセブン-イレブンであり、日本のコンビニの歴史はブラックの歴史であり、年々日々ブラック度は増しているのだよ。

回答日2017/06/09 21:30:26
参考になる0
ありがとう0
感動した0
おもしろい0

その他の回答(9件)

  • コンビニなんてブラックの中のブラックですもんね あなたも辞めてほかのバイト探したらどうですか

    回答日2017/06/13 17:19:04
    参考になる1
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
    ID非公開さん
  • 自分も直営店のコンビニ店員です!分かります!その気持ち人材不足はどこも同じです。自分も夜22時から昼13時迄ワンオペでシフト勝手に決められていました。仕事の量が半端じゃなくノルマもあり、時給も安くボーナスがある訳じゃなくても、生活の為、我慢して頑張ってます。本部の直営店は皆、正社員雇用契約して貰いたいぐらいです!バイト店員のみで運営しているから経営が成り立ったないのではないでしょうか。お互いに体を壊さない様に頑張りましょう

    回答日2017/06/13 03:15:50
    参考になる1
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
  • 深夜帯のコンビニはきついってね。 バイト代に色つけてくれたらいいのにね。 時給の交渉できるといいのにね。

    回答日2017/06/12 21:27:20
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
  • 1度の24時間営業を始めてしまうとなかなか変えることは難しい様に感じます。 話を聞くと本当にブラックな所が多いみたいですね。

    回答日2017/06/11 15:51:58
    参考になる1
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
  • 元コンビニ店員です。 残念ながらコンビニは経営者がよっぽど誠実でいい人じゃなければどこもブラックです。 仮に24時間営業じゃなかったとしても同じことです。 朝から晩まで、どの時間も人がいないのです。 よっぽどその時間しか入れない人(昼間の主婦や夕方の学生など)以外は可能な限りこき使います。 コンビニごときで人生を終えたいなら話は別ですが、 死にたくなければ今のうちにとっとと辞めた方がいいですよ。 私も質問者さんと同じようにものすごいシフトで入ってました。 例えば前日13-22、次の日朝の6-9、 もしくは夜の18時から朝の9時までなんてのもありました。 もうほとんど家に帰って寝る→仕事→帰って寝るのループだけです。 他に何もできませんでした。 ひどい時は帰ることすらできないこともありました。 ヘルプで飛ばされた店で13-22→6-9のときは仕方ないのでネカフェ難民です。 普通に毎日9-17で帰れる人が羨ましいを通り越して憎らしく見えることもありました。 100歩譲ってそれだけならまだいいのですがそれに加えてオーナーのムカつくことムカつくこと。 そんな超絶シフト入ってやってるのに感謝も謝罪もなし。 当たり前のように変なシフトで入れる。 しかも何かあれば全部私のせいにして説教の果てに人格否定。 最後はブチギレて、 一応契約社員だったのですが、 ほぼバックレのような形で辞めました。

    回答日2017/06/11 07:55:17
    参考になる2
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
  • 勤務については零時まで働いて何時間の勤務なのでしょう? 長時間勤務(1日10時間を超える)が続くなら大変であろうと思います。 コンビニで一番多いシフトは6~9、9~13時、13~17時、17~22時、 そして夜勤の22~翌6時です。 売り上げにもよりますが、2人体制が基本で売り上げが高い店では3名以上の シフトを組む場合もあります。 求人が十分な店舗では4~5時間勤務ですが不足する店では 休憩を1時間取って実働8時間の9時間拘束も珍しくありません。 この場合はアルバイトとは呼ばず、フルタイムのパートと呼ばれることが多いです いずれによ、普通は雇用契約書に基づき労働者は働きますから 大きく契約から逸脱した勤務を強いられるなら、すぐに辞める事も可能です。 コンビニに限らず、小売業全般、飲食業全般は人手不足です。 忙しいし、覚える事は多いし、クレーマーも少なくない。 そんなことから募集をかけても集まらない事が多いのです。 逆に言えば、接客業とか商売が好きでないとやってられない仕事です。 個人商店(経営)が基本のコンビニですから「ブラック企業」とは呼びませんが 仕事の内容がブラックな店は存在するようです。 仕事の量が多いとか忙しいとかはブラックとは言いません。 ブラックと言うのは労働基準法では違反とされる勤務体系を継続している場合などであって何でもかんでも「ブラックだ」と言う傾向にあるのは間違いです。 ※質問者さんの事を言っているのではありません。 問題はオーナーさんの勉強不足で労基法を理解していない、 もしくは守っていない店があるという事です。 また、本部からの指示を全部受け入れてしまい、オーナーさん自身 疲れ切ってしまっている場合などです。 その場合でも従業員に過剰に負担をかけるのは良い事ではありません。 悪循環を生みます。 雇用者も労働者も権利は同じです。どちらが偉いという事はありません。 人が働いてくれるから経営者も利益(収入)を得られるのです。 労働者も勤務先があるから収入があるのです。 ブラックはそれを忘れたときに起こります。 お互いがそれを忘れず、なんとか頑張れている店はブラックとはならないのです。 乱暴な言い方をしてしまえば「嫌なら辞めろ」ですけれど バックレ辞めは自分勝手で社会人(人間社会で生活する人)としては最低です。 それに退職後、問い合わせがあっても退職理由は話さないのが普通ですが バックレ辞めの場合は話されてしまう可能性もあります。 あまり聞きませんが、契約違反として損害賠償を求められても止むを得ない行為です。 辞めるなら法律通り、最低でも2週前に申し出て、常識的には1か月前には 申し出てきちんと離職すべきです。 土日、祭日を休みたい人は小売業には不向きです。 でも学生さんは友達などと遊びにも行きたいですよね。 そんな時は早めに正直に申し出て休みをもらうべきです。 それが全くできない店はやはり辞めてしまう人が多く なるのも事実です。 あとはあなた次第。職業選択の自由は誰にもありますから。

    回答日2017/06/10 22:35:49
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
  • 私の、住む市もコンビニの人手不足みたいで いつも求人広告出してます そして、とうとうネパール人留学生を雇うとこが増えてきました。ため口で接客してきたり…。 (;・ω・) もうなりふり構ってられないんだと思いますね、 個人的には 深夜の0時~朝の8時ぐらいまでは 閉まってても問題ないですけどねー。

    回答日2017/06/09 23:40:03
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
  • 身体壊しても何の保証もないですよ コンビニは

    回答日2017/06/09 20:35:39
    参考になる1
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
  • さっさと逃げましょう?壊れる前に ばっくれは後の就職に影響するかもしれないので、 辞表出して2週間たてば、誰がなんと言っても合法的にやめられます ほんとはちゃんと話し合って調整したほうが良いですけどね

    回答日2017/06/09 19:12:48
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0

その他の質問

株式会社セブン-イレブン・ジャパン
クチコミ

この会社を見た人は
こんな会社も見ています

関連する会社を探す

総合満足度が高い会社ランキング

会社をフォローする

新着クチコミや新着Q&Aなどの
最新情報をメールで受け取れます!

株式会社セブン-イレブン・ジャパン

フォローする

※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です

マイページの配信設定内の「 フォロー中企業の新着情報 」の設定をオンにしてお使いください

フォローしている会社

フォロー中の会社はありません

フォローすると新着クチコミやQAなど、会社の新着情報をメールでお知らせします

あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?

株式会社セブン-イレブン・ジャパンをフォローしました

あなたのWeb履歴書を登録しませんか?

Web履歴書を登録すると、気になる企業へのエントリーが簡単になります!

企業の最新情報をメールでお知らせします
あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?

スタンバイロゴ

※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。