昨日で勤務1年になりました。 勤務して1年経って今の仕事について悩むようになりました。 私は早番で毎日5:30勤務です。 契約書には4パターンの時間が記載されていますが、私は5:30からの勤務がほとんどです。 (月に1.2回9:00からがはいりますが…) 仕事内容は厨房で盛り付け、配膳、洗浄などなのですが、たまに忙しすぎて休憩がとれない時もあります。 皆さんはどう思われますか?
会社は違いますが、同じように給食受託会社で働いております。 具体的にどのようなお悩み?ご不満?かは解りませんが、この給食受託業界はどの会社も労働環境は似たり寄ったりです。 業界全体が人員不足なので、契約書などの記載内容も口約束レベルでしょう。 自分は正社員で現場のチーフをしていますが、拘束時間は12時間は当たり前、休みは月5回ぐらいです。ヘルプも当たり前ですし、シフトもそのヘルプ先に合わせます。欠員や献立内容、イベントなどの兼ね合いによって休憩時間もまばらですね。食事も調理しながら立ち食いなんてしょっちゅうです。 しかしながら、10年以上もこういう仕事をしていると慣れてしまいましたね。自分の中では5段階ぐらいギアを持つイメージで、その日その時によってギアチェンジしながら上手く省エネするテクニックを身につけています。 チーフの使命と考えて実践していることが2つあります。 パートさん達を見ていると、低賃金重労働で可哀想になります。だから自分は少しでも利益をあげて、本当に頑張ってくれてる方の時給に還元してあげてます。実際、2年間で150円時給を上げてあげた人もいます。 もうひとつは、不満を不満と思わなくなるぐらい楽しい職場環境を作ることです。仕事がきつくても、時給が安くても、それ以上に職場に来ることが楽しいと思えれば、多少の不満も我慢できるし、頑張った分だけ時給があがれば、やりがいも感じると思います。実際自分の現場は離職率がものすごく低くて、よく研修等で発表させられます。飲み会やカラオケとかも頻繁にやるし、出席率も高いですよ。 一番大事なのは、職場が楽しいか、だと思います。こういう仕事だからもちろん責任は大きいし、その割りには給料安いし、厳しい業界です。でもそれ以上に働く価値のある職場になっているか、を常に考えています。 もし同業他社への転職をお考えならば、条件はどこの会社もほぼ変わりません。配属される現場も、メンバー、特にチーフ次第で雲泥の差があります。はっきり言って運だと思います。もし貴方自身がチーフ的立場であるならば、このように、まず何でも良いので自分のモチベーションを上げるテーマを作って実行するとか。 偉そうに言っていますが、自分もこんなこと考えながら仕事するのに5年はかかりました。今はある意味ゲーム感覚で楽しめています。 あと、プライベートに仕事は持ち込まないこと!自分も一歩退勤したら、仕事のことなんて忘れます。翌日の献立すら、しょっちゅう忘れちゃいます。。。メリハリですね。 もう少し頑張ってみるか、良い人達のいそうな現場へ当たることを期待して異動を申し出てみるか、または同業他社へ転職してみるか、全く違う業種の仕事をするか、、 全ての選択権が貴方にはあります。 大変なのは貴方だけではありません。悩んでいる人もたくさんいます。知らないだけで貴方と同じ気持ちの同志はたくさんいることを忘れずに、でも決して過度の無理は禁物です。どんな選択をしても貴方を責める人はいませんから! リラックスしていきましょう!
調理師として9年以上働いていますが、新しい方の方と時給が変わらない事があります。今年から勤務時間が平均より少ないと資格手当も引かれるようになりました。社員の方と...
企業のギモンをYahoo!知恵袋で解決しませんか?
※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です
日清医療食品株式会社の
新着求人などの最新情報がメールで届きます!
残業は基本的に事前申請制。 仕事が終わらずでの残業代はほぼでなく、サービス残業ばかりだった…続きを見る
常に人員不足です。 どこの現場も人手が足りません。 それでも新しい現場を入札されてしまう…続きを見る
正社員、契約社員、パートに関わらず、衛生の講習など希望したら受けられるものもあります。毎月衛…続きを見る
業界的にはお給料が良い。 休日所得率は高いほう。 社員食堂での業務は日勤のほうが良い。 …続きを見る
新着クチコミや新着Q&Aなどの
最新情報をメールで受け取れます!
現在機能改善のため一時停止しております。
再開の時期が決まりましたら改めてお知らせいたします。
日清医療食品株式会社を
フォローする※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です
※マイページの配信設定内の「 フォロー中企業の新着情報 」の設定をオンにしてお使いください
企業の最新情報をメールでお知らせします
あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?
※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。