幹部候補生学校を経ずして幹部自衛官にはなれません。 幹部候補生学校の1課程・2課程の学生は「幹部候補生たる曹長」に任官します。卒業後は全員が3等海尉に昇任します。 防衛大学校においては2学年進級時に陸・海・空の「要員指定」を受けます。更に3学年からは各要員ごとにそれぞれの専門教育も始まります。(海上要員であれば、海上自衛隊幹部候補生としての教育も含まれます) つまり防衛大学校出身者は、2年間の先行教育を受けていることになります。幹部候補生学校が旧海軍兵学校に相当するなら、防衛大学校は予科海軍兵学校とも言える存在となります。 制度上の人事取扱いは同じでも、2年間の先行教育におけるマージンは非常に大きく、一般大学出身者が努力しても簡単に解消できるものではないそうです。 護衛艦の艦長になるための指揮幕僚課程(旧軍の海軍大学に相当)受験には年齢制限もあります。若くしてこの課程に合格し優秀な成績で修了する必要性もあるのです。ここでも2年間のマージンは大きいのだそうです。 そのことが事実上、将来の昇進にも影響を与えているとの意見が多いようです。また、優秀な自衛官は他の省庁や民間からヘッドハンティングを受けやすいと言う自衛隊の特殊な事情もあるようです。 かつては、海上自衛隊では「指揮幕僚課程を修了していなくても艦長になれるし、将官にもなれる」と言う噂話がありました。旧軍では海軍大学を卒業していない提督も存在していたからでしょう。その見解は現在では防衛省により否定されています。 将官(将補含む)の人数に関しては、過去には一般大学出身者が2割程度存在していた時期もありましたが、現在は大半が防衛大学校出身者となっています。その理由は近年の陸・海・空統合任用の要求に応える体制を構築するためでもあります。 防衛大学校出身者は陸・海・空の各自衛隊に「同じ釜の飯を食った」同期生が存在します。一般大学出身者には、このようなバックボーンがありません。 将官の人事は昇任を含めて防衛省官僚が決定権を持っているそうです。防衛大学校出身者の将官が圧倒的なことは「官邸の意向」であると言われています。
みなさん回答ありがとうございました。 一番詳しく書かれていた方をBAにします。 その他のみなさんもありがとうございました。
>幹部候補生学校の1課程・2課程の学生は「幹部候補生たる曹長」に任官します。卒業後は全員が3等海尉に昇任します。 この回答は完全な間違い。 海上自衛隊幹部候補生学校 一般幹部候補生課程の卒業者全員が 曹長から3尉ではありません。 1課程の防大卒(学士)は全員3尉ですが一般大学卒2課程には 院卒(修士)で採用された者もいます。 この者達は3尉経験なしで2尉になります。 幹部候補生学校卒業時に2尉になるので 期別2期上の3尉が昇進するよりわずかに早く2尉になり幹部名簿上位に 記されます。 院卒者は現役合格なら幹部候補生学校の2期上の学士組が 同学年同年齢と言うことになります。 ですので一斉昇進である1尉までは同年齢と言うことになります。 また在校中何らかの懲罰を受け卒業時3尉になれない者も 極まれですがいます。 この場合曹長のまま卒業と言うこともあります。 出世の違いは高級幹部の出身校を見れば一目瞭然 現状1課程2課程の人数がほぼ同数に対し将官の人数は圧倒的に 防大卒ですから。
大学院卒業者は2尉になります。 防大と一般大とは建前上は平等とされていますが 結果的には1佐くらいから差がつき始めて 将補(51名)になるのはほとんどが防大、防医大 一般大で将補まで昇進するのは各クラス1名程度です。 (どちらも採用時は約100名近く採用:ほぼ同数) 海将(17名)に昇任するのは防大、防医大を除けば 院卒1名(技術関係) 一般大1名(多くは東大など) 程度です。
企業のギモンをYahoo!知恵袋で解決しませんか?
※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です
防衛省の
新着求人などの最新情報がメールで届きます!
自分の仕事のレベルアップや知識を得るための教育機会や、各種講習はたくさんある。上記の講習への…続きを見る
オフィスの設備は、全て充実しているので不憫に感じる事が少ないです。社員食堂に社員専用のコンビ…続きを見る
新着クチコミや新着Q&Aなどの
最新情報をメールで受け取れます!
現在機能改善のため一時停止しております。
再開の時期が決まりましたら改めてお知らせいたします。
防衛省を
フォローする※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です
※マイページの配信設定内の「 フォロー中企業の新着情報 」の設定をオンにしてお使いください
低コストで欲しい人材を獲得できるマッチングサービスをご利用いただけます(固定費0円)
詳しく見る企業の最新情報をメールでお知らせします
あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?
※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。