私は、一昨年の9月に退職して2年間公務員試験(受験先はいずれも事務区分希望で、特別区、横浜市、国家一般職)に挑戦しましたが、残念ながら全て一次試験で落ちてしまいました。 また、地元のB•C日程の市役所(東海地方在住)などは、首都圏での就職を希望しているため、受験するつもりはありません。 この結果を踏まえると、来年も失敗する危険性が高いのではないかと不安を感じていますが、来年を最後として、三度目の正直でもう一度挑戦するか悩んでもいます。 しかし、私は来年度には31歳になり、一般採用枠では特別区を除いては(年齢制限が32歳未満に改定されたため)併願先が少なくなるため、また、第一志望の横浜市の受験資格がなくなるため、一旦民間に再就職してチャンスがあれば、数年後に経験者採用枠で受験する方が賢明な判断かもしれません。 私は公務員試験を受けるまで高校受験や大学受験を経験しておらず(推薦入学)、学力も偏差値が40程度で低い状態でした。 そうした理由からか、1年目も2年目も勉強の能率が悪かった(主要科目とサブ科目を把握して、時間をかけてしっかりやったものの、勉強する科目のメリハリがしっかりできておらず、その上で勉強のやり方のコツが分かっていない状態だった。)ことが筆記試験で落ちた一番の原因だと考えています。
2年間やって1次試験不合格だったのだから、諦めどころだと思います。 人には、向き不向きがあります。
皆様、様々な回答をお寄せいただき、ありがとうございました。 私の現状から判断すると、カテゴリーマスターの方の回答が最も現実的で参考になりました。 今後の進路については、年齢的に併願先が少なくなっていることもあり、民間への再就職を視野に入れていくことを中心に考えて、公務員試験を受けるかどうか決めたいと思います(民間への再就職先によっては、チャンスがあれば数年後に経験者採用枠での挑戦も考えています)。
経験者採用枠は一般採用枠よりもっと競争率が高くて難しいので、経験者枠を考えるのは賢明ではありません。 ここであきらめるか、嫌なら最後の一年に賭けるかの二択だと思います。 客観的には少しでも若く、景気の良い今、民間を目指されるのが良いと思います。
「首都圏」にこだわっているということは、「ここって東京都?」みたいな市役所ならいいのでは? 個人的には、「高校も大学も推薦で入ったような人が、首都圏の公務員の1次試験を突破することはできない」と思いますが・・・・。
なんのために公務員にこだわるのでしょうか 2年も就職できてないということは もし就職していたらいくら収入を得ていたのでしょうか 良く考えましょう 公務員試験なんて就職しながらでもできますよね 収入が無い期間が長いということは、生涯年収も激減しているという事ですよ また面接まで進んだとしてブランクをどう説明しますか
非常勤講師、俗に言うところのアルバイト教員です。時給は2580円。60歳過ぎてこの時給には大満足です。資格職なので単純に比較はできないと思いますが、横浜市は採用...
企業のギモンをYahoo!知恵袋で解決しませんか?
※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です
横浜市の
新着求人などの最新情報がメールで届きます!
部署にもよるが、大半は顧客担当になり緊急時当番等があり、まとまった休みは大変取りづらい。 …続きを見る
新着クチコミや新着Q&Aなどの
最新情報をメールで受け取れます!
現在機能改善のため一時停止しております。
再開の時期が決まりましたら改めてお知らせいたします。
横浜市を
フォローする※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です
※マイページの配信設定内の「 フォロー中企業の新着情報 」の設定をオンにしてお使いください
低コストで欲しい人材を獲得できるマッチングサービスをご利用いただけます(固定費0円)
詳しく見る企業の最新情報をメールでお知らせします
あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?
※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。