投稿日:
宮崎県のためになる仕事をしたいと思い、幅広い分野の業務を行える方が良いと考えて入庁に至った。一般的に2~3年周期での人事異動があり、全く異なる部署に行く事例が多い。また、出先機関では特に県民と直接関わるような仕事が多いため、県民のためになっている仕事をしているという実感が湧く。公務員のため、給与も安定しているし、福利厚生もしっかりしている。
投稿日:
福祉、商業、農業等様々な部署があり、一般行政職のため、一般的に2~3年に1度部署異動し、全く別分野の仕事をすることが多いため、広く浅く(浅くは人によるが)様々な仕事を経験したい人にはおすすめできる。行政の仕事のため、幅広く県民を利することができる公共性を意識した事業者支援制度の設計や補助金の審査、法的措置に関わる仕事が多いので、これらの仕事をしたい人にはおすすめ。
投稿日:
年功序列の悪い点だと思うが能力のない人達が昇進していくため、部下が苦労する。 できる者に仕事が集中するが給与、役職は年功序列でその者の年齢による。 簡単に言えば、仕事をする者としない者で給与に大きな差はない。 40代後半位から給与はさほど増えず、出世しても、しなくとも給与は大きく変わらない。出世すると給与よりもストレスが増える傾向にある。
投稿日:
仕事は根拠法令に基づき施行されるため、誰がやったとしても、エビデンスは担保される。また、時代とともに法令の解釈が変わるので、柔軟に対応できる。つまり、すべて先例主義ではないところが評価できる。公共事業は民間企業が費用対効果で手を出せない領域で、しなしながら、公共性の観点でやらなければならない業務を予算の優先順位をふまえ施行する住民にとって必要なものであることから、社会貢献度が高い点がやりがいを感じる。配置については、上司の判断による適材適所という点も評価できる。
投稿日:
入庁前の印象としては、定時退庁の印象があったが、これは部署や時期によって大きく異なり、不公平感は否めない。特に忙しい部署では膨大な業務量による残業に加え土日出勤もあり、代休を取ることも難しい場合がある。また、給与は確かに安定しているが、若いうちは想像以上に給与が低いことを覚悟しておく必要がある。「ほどほどに仕事してプライベートも充実させたい!」と思って入庁するのは決しておすすめしない。
投稿日:
良い点で幅広く仕事ができると記載した一方で、基本的に希望部署に行ける確率は低い。また、外部とのやりとりがFAXや郵送によることが多かったり、異常なほど「てにをは」や改行等の文書体裁に厳しかったりなど、細かな作業が積み重なるため、無駄な仕事が多く感じる。本庁と出先機関を比較した際、業務の量・質の差が酷い場合がある。 本庁と出先機関の業務の量・質の差があまりにもひどいことがある。
投稿日:
犬猫の保護、飼育管理、しつけ、譲渡、返還等の業務。 捕獲依頼で、野良犬の捕獲が危険なこともあるが、ケガもなく保護出来たときや、野良犬で来た犬をしつけ、最終的に譲渡出来たときはやりがいを感じた。
投稿日:
人事制度は基本的に年功序列型ですので、一部の人を除いて大幅な昇格・昇給は、まずないと思われます。年齢とともに給与がよくなるので、序列型、安定志向の方にはお勧めの職場です。評価をどのようにしているのかは全くわかりませんが、それはそれと割り切ることが重要であり、それで差し支えることはまずありません。とにかくやることさえやれば、文句は言われないので、その点も大きいかと思います。
投稿日:
新型コロナウィルスの感染拡大により在宅勤務制度が整備され始めた。在宅勤務...
1~35件 / 91件中
宮崎県の
新着求人などの最新情報がメールで届きます!
新着クチコミや新着Q&Aなどの
最新情報をメールで受け取れます!
現在機能改善のため一時停止しております。
再開の時期が決まりましたら改めてお知らせいたします。
宮崎県を
フォローする※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です
※マイページの配信設定内の「 フォロー中企業の新着情報 」の設定をオンにしてお使いください
低コストで欲しい人材を獲得できるマッチングサービスをご利用いただけます(固定費0円)
詳しく見る企業の最新情報をメールでお知らせします
あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?
※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。