質問・相談一覧へ戻る

  • 解決済み

検察事務官について質問です。 国家公務員一般職(高卒)の試験を受け、地検の検察事務官を目指している者です。 以下のことについて質問させて下さい。

①検察事務官の仕事をしながら、夜間の大学(法学部)に通うことは可能ですか?できれば、仕事を始めてすぐか、次の年から通いたいです。 ②入庁してから沢山の研修を受けることができるそうですが、研修場所は地検がある地域ごとにあるのでしょうか?それとも、東京などの一部の地域に集められて行われるのでしょうか? ③研修と大学の両立は可能ですか? 解答よろしくお願いします!!補足私の知識不足ですみません!! 私はてっきり、検察庁に入庁すれば自動的に検察事務官になるのだと思っていましたが、そうではないのでしょうか?最初に解答して下さった方の意見を汲み取ると、高卒でも検察庁に入庁後、検察事務官以外の仕事に就けば、夜間や通信の法学部に通えるということですか?その後学位があれば、国家公務員試験(大卒)を受け直さなくても、検察事務官になる道が開けるのですか?

質問日2014/10/18 13:03:55
解決済み2014/11/02 03:19:48
共感した0
回答数1
閲覧数1823
お礼50

ベストアンサー

>検察事務官の仕事をしながら、夜間の大学(法学部)に通うことは可能ですか?できれば、仕事を始めてすぐか、次の年から通いたいです。 可能、不可能のレベルではなく、無理です。 理由 検察官および検察事務官は9~17のみで仕事していると思いますか? 国家公務員としては激務の職種です。残業なんて当たり前の世界です。 毎日夕方から学校に行けるヒマはありません。 それに私が知る限りは高卒で入庁後、直ちに検察事務官候補として拝命される可能性はゼロに近いと考えます。 大卒一般職(行政)試験合格者がほんとんどです。(所詮、高卒の試験内容は一般常識等でしょう、大卒は法律科目が絡んでいるんですよ、スタートから違いがあります。) あなたが、国家公務員試験に合格し、検察庁に入庁して管理部署(例えば、総務課、庶務課等)に配属されて、大学に進学し卒業後には、配属移動で検察事務官になる方法が早いのでは。 但し、国家公務員ですから全国転勤もあります。 法務省等で忙しい高卒公務員は、中央大学法学部(通信制)で学んでいる方が多いみたいです。

回答日2014/10/18 18:47:38
参考になる1
ありがとう0
感動した0
おもしろい0

法務省
クチコミ

関連する会社を探す

総合満足度が高い会社ランキング

会社をフォローする

新着クチコミや新着Q&Aなどの
最新情報をメールで受け取れます!

法務省

フォローする

※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です

マイページの配信設定内の「 フォロー中企業の新着情報 」の設定をオンにしてお使いください

フォローしている会社

フォロー中の会社はありません

フォローすると新着クチコミやQAなど、会社の新着情報をメールでお知らせします

あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?

法務省をフォローしました

あなたのWeb履歴書を登録しませんか?

Web履歴書を登録すると、気になる企業へのエントリーが簡単になります!

企業の最新情報をメールでお知らせします
あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?

スタンバイロゴ

※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。