質問・相談一覧へ戻る

  • 解決済み

非行に走った少年らの更生の手助けをする保護司は給料が無いと聞きますが、どうやって生活しているのですか?

公務員だから副業は持てないですよね?金持ちの人がやっているのですか?

質問日2020/11/18 08:45:22
解決済み2020/11/20 08:47:57
共感した1
回答数5
閲覧数784
お礼0

ベストアンサー

民間のお仕事に就いてます。保護司さんは非常勤の公務員ですが、法務省からの委託されて推薦された人です。給料は無いですが必要経費は出てますね。

回答日2020/11/19 22:02:57
参考になる0
ありがとう0
感動した0
おもしろい0

その他の回答(4件)

  • 非常勤の国家公務員ですね。 実はわたくし、現在保護司になるために地域の保護司会の会長から法務省に推薦をして頂き業務委嘱のための審査待ちをしています。 確かに身分は国家公務員ですが、私には本業があります。そのことも申告しています。 保護司は地位は非常勤の国家公務員ですが、保護司を副業とすることは全然問題ないです。 保護司としての給与は確かにありませんが、費用は実費が支給され、持ち出しはありません。 仕事が安定している方、裕福で安定して活動ができて、かつ地域の保護司会から推薦(これが何気に難しい)してもらえればなれますよ。 他の回答者の方は保護司を正確に理解してるのでしょうかね。詳しくは保護司法を調べてみて下さい。

    回答日2020/11/18 20:46:42
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
  • 公務員ではありませんよ。 町内会長などと一緒ですね。

    回答日2020/11/18 09:40:46
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
  • 公務員ではないですよ。 公務員ならば、給与出ていますよ。 昔からあるシステムですが、その土地の名士や金持ちが、地域のためにやっていました。 無給ですし、手弁当等(自腹)です。今は知らないけど。 祖父が、やっていました。 元々町長で会社も持っていました。 退職後は、保護司などを長年やっていました。 理解しにくいのも当然で、昔は地域の金持ちや名士が、町長などとは別に、地域の中で優秀な子がいると、進学費用を与えたり、地元の人で生活が困っていると、例えば、自分の家の庭の手入れをさせるなどして金を与えたりしていました。 「名主様」と時代劇で出てきますが、まさにそれです。 それにより、地域が潤う反面、治安も安定したりしていました。 しかし、戦後の自由だ平等だ権利だと言う言葉とともにそういう家も衰退し、今は普通の家の方も多いようです。 ざっくりでの説明です。

    回答日2020/11/18 09:27:55
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
  • あくまでもボランティアですから。自治会の役員の延長でやってる人ばかりです。

    回答日2020/11/18 08:59:20
    参考になる1
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0

法務省
クチコミ

この会社を見た人は
こんな会社も見ています

関連する会社を探す

総合満足度が高い会社ランキング

会社をフォローする

新着クチコミや新着Q&Aなどの
最新情報をメールで受け取れます!

法務省

フォローする

※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です

マイページの配信設定内の「 フォロー中企業の新着情報 」の設定をオンにしてお使いください

フォローしている会社

フォロー中の会社はありません

フォローすると新着クチコミやQAなど、会社の新着情報をメールでお知らせします

あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?

法務省をフォローしました

あなたのWeb履歴書を登録しませんか?

Web履歴書を登録すると、気になる企業へのエントリーが簡単になります!

企業の最新情報をメールでお知らせします
あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?

スタンバイロゴ

※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。