こんにちは。現在大阪大学工学部4年化学専攻のものです。 近々、大学院入試を控えているのですが、 九州電力に就職するのに、阪大院卒と九大院卒では、やはり九大院卒の方が かなり有利なんでしょうか? 元々九州出身であり、最近は「就職は九州でしたい」という思いが明確になってきました。 そこで、大学院入試を目前に控えている今、 このまま阪大の大学院に残るか、九州大学の大学院に移動するか、かなり迷っております。 また、専攻が化学ということもあり、そもそも九州電力が求めている人材であるかどうかもあやしい部分もあります。 実際に募集要項には原子力発電所要員として、化学系がありますが、原子力を研究している化学系は少ないので、??といった感じです。 別に技術を生かせなくてもよいので、工学部大学院を出たとして、総合事務などに雇用してもらえるものなのでしょうか? 稚幼な文章なので読みにくいかもしれませんが、 1、九電に就職するためには、阪大院卒より大学ブランドを下げてでも、九大院卒を目指した方がよいか。 2、化学専攻でも九電に就職できるのか。 3、工学系大学院を出て、総合事務などに就くことはできるのか。 上記三点でございます。 どなたか、よければお答えいただけると幸いでございます。
現状として、院卒の就職が大変厳しいですよね。 ことし、受けてみたほうがいいのではないですか。 答えになってなくて、申し訳ありませんが、この会社と決めても、 マッチングという問題がありまして、幅広く選択をもたれたほうが、貴方にとって有利です。
九大院なら研究室によっては九電への推薦枠(まず間違いなく内定をもらえる)があります。ただし、やはり人気は高いので競争率はかなりのものになります。 阪大院から九電への推薦枠は無いのでしょうか?九大から関電への推薦をもらった方を知っているので、逆もあり得るような気がしますが… 総合事務は企業側にとってデメリットのほうが大きいので(させる仕事は同じなのに、院卒のほうが初任給が高い)、応募自体は不可能ではありませんが少し厳しいかもしれません。 答えになっていなくて申し訳ないです( _
所属先にもよるが、同じ仕事をしている人がいないので、基本的には業務過多となっても他の人と分担したり、サポートを依頼することは難しい。また勤務日でない日にも、急ぎ...
就業規則の改正があり、有給休暇の付与日数が大幅に少なくなりました。 入職した月にもよりますが、任期付職員で4月入職の場合は、初年度に10日、次年度以降は1日ず...
企業のギモンをYahoo!知恵袋で解決しませんか?
※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です
国立大学法人大阪大学の
新着求人などの最新情報がメールで届きます!
私自身、初めての就職先で周りの方の足を引っ張ってばかりだったのですが 皆さんとてもやさしく…続きを見る
クライアント企業の社宅や独身寮の契約事務手続きをしていました。企業窓口の人事や総務ご担当の方…続きを見る
研究者の支援。外部資金の申請、採択後の各種書類作成・とりまとめ、研究者向けの説明会・ワークシ…続きを見る
施設はきれいで清潔感がある。 ロッカーにシャワー完備。 大学病院なのでバリバリ系が多く厳…続きを見る
書類仕事を当の研究者から軽く見られることもしばしばあります。また、制度の変更が多いためそれに…続きを見る
新着クチコミや新着Q&Aなどの
最新情報をメールで受け取れます!
現在機能改善のため一時停止しております。
再開の時期が決まりましたら改めてお知らせいたします。
国立大学法人大阪大学を
フォローする※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です
※マイページの配信設定内の「 フォロー中企業の新着情報 」の設定をオンにしてお使いください
低コストで欲しい人材を獲得できるマッチングサービスをご利用いただけます(固定費0円)
詳しく見る企業の最新情報をメールでお知らせします
あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?
※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。