質問・相談一覧へ戻る

  • 解決済み

警察の階級について質問です。 警察の人は誰でも、必ず警察学校を卒業しなくてはならないのでしょうか? ドラマの話になってしまいますが、例えば相棒のある登場人物の解説には、「大学卒業後

に警視庁に入庁」などとありますが、これは警察学校卒業という事実を省いてるだけなのでしょうか?それとも、警察学校を通らなくてもすぐ勤務というコースもあるのでしょうか? どうも、杉下右京警部などが警察学校で学んでいたとしたらイメージが沸かなくて∑(OωO; ) 実際の、一般人から警察官になるまでの過程を詳しく教えてほしいです!。゚(゚´ω`゚)゚。 また、キャリア組とは何なのか、というのも教えてほしいです!よろしくお願いします!((((*゜▽゜*))))

質問日2013/07/19 13:23:06
解決済み2013/07/21 00:04:26
共感した0
回答数4
閲覧数2492
お礼0

ベストアンサー

警察官になるルートは3つあります。 ①それぞれの都道府県で行われる警察官採用試験を受けて合格し、その後「警察学校」に通って卒業、警察官として任官(地域課、いわゆる交番のお巡りさん=巡査からスタート) ←因みに”高卒”か”大卒”かで受ける試験が変わってきます ②昔の国家公務員2種試験、今でいう国家一般職試験を受けて合格し、準キャリアとして「警察庁」に入庁、警察学校をへて警視庁などへ配属(巡査部長からスタートしてそれなりのスピードで出世) ③昔の国家公務員1種、今でいう国家総合職試験を受けて合格し、キャリアとして「警察庁」に入庁、「警察大学校」でキャリア向けのお勉強をしてとりあえず警察庁などに配属(警部補からスタートしてロケットスピードで出世) ①のルートの警察官は各都道府県に雇われた『地方公務員』、②③のルートの警察官は国に雇われた『国家公務員』です。採用元が全然違います。一般には地方公務員をノンキャリ、国家公務員をキャリアと呼んでいます。キャリアは上に立つのが前提の”幹部候補生”ですね。ノンキャリアは一番出世して、本部(東京なら警視庁、埼玉なら埼玉県警本部)の課長とか、部長とか、その辺です。 杉下さんは③のルートで入った超スーパーエリートですので、一般警察官の通う「警察学校」には通っていないことになります。キャリアで入庁できるのは毎年両手で足りる程度の人数、このルートで警察官になるのは、ぶっちゃけ東大合格よりも難しい!!!

回答日2013/07/19 17:34:22
参考になる1
ありがとう0
感動した0
おもしろい0

質問した人からのコメント

とても分かりやすい説明ありがとうございましたヽ(;▽;)ノすごくすっきりしました(`・ω・´) ところで、キャリアの人たちは、いきなり指示するような立場になるようですが、実際の現場で経験を積んできてる人たちにとって的確な指示が出せるものなのか疑問に思います(ΦωΦ) 回答してくださったみなさま、ありがとうございました。゚(゚´ω`゚)゚。 ドラマと現実はけっこう違うのですね。;´∩`;)

回答日
2013/07/21 00:04:26

その他の回答(3件)

  • 下の下の回答、あってますよ。 杉下右京はキャリアです。 Wikiにもはっきりキャリア入庁、設定集にも「キャリア」と表記があります。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9B%B8%E6%A3%92%E3%81%AE%E7%99%BB%E5%A0%B4%E4%BA%BA%E7%89%A9#.E7.89.B9.E5.91.BD.E4.BF.82 ただ、「警部」の段階で人質籠城事件の失態があり、しかし有能ゆえ懲戒免職だけはのがれて窓際へ、地位も給与も据え置きになっている、という”ドラマの嘘”でそういうことになってます。所詮フィクションですから…ご都合主義ですよ(笑) 階級が全ての警察組織で、窓際とはいえ「警視」とか「警視長」だと、まわりが彼をいじれませんからね。

    回答日2013/07/19 23:40:38
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
  • 下の回答者さん大体合ってるんですけど、杉下右京ですか? あの年齢で警部ならキャリアのはずがありません。 キャリアは20代で警視になります。もちろん警察学校には行きません。 ドラマの設定がキャリアという設定であれば考証不足で間違いです。途中で失敗か何かした設定ならばエリートではなく落ちこぼれです。 上の回答を読んで それなら落ちこぼれじゃん。やっぱりドラマは現実味ないですね。

    回答日2013/07/19 19:57:53
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
  • 警察官はある階級から上は 国家官僚なんだそうですよ。 警察庁の役人なんだそうです。 警視庁というのは、県警道警府警などと同じです。 東京都だけ、都警とは言わずに警視庁と言います。 だからポリスアカデミー必卒は、地方公務員な身分の警察官だけなんでしょう。 以上はタクシー無賃乗車で懲戒免職になった、 友達に聞いた話ですので、 あまりあてにはならないかもしれません 。 御容赦

    回答日2013/07/19 16:33:54
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0

最新情報を受け取る

警察庁
新着求人などの
最新情報がメールで届きます!

希望条件の登録
  • 他にも類似企業の求人等もお届けします
  • 配信解除や条件変更はいつでも簡単にできます
希望条件
  • 警察庁
条件の変更
ご確認ください
  • 上記条件を登録すると、求人検索エンジン「スタンバイ」に掲載中の新着求人やお知らせなど(LINEヤフーからのお知らせ、スタンバイからのお知らせ、特定の転職エージェントからのお知らせを含みますがこれに限りません)をお届けします。
  • ご入力いただいた情報は、新着求人情報などの取得のためにLINEヤフー社からスタンバイ社へ提供することになります。こちらの画面でご入力いただいた情報以外がスタンバイ社へ提供されることはございません。
  • 希望条件は、Yahoo!しごとカタログのマイページ内「希望条件の一覧」からいつでも追加や編集が可能です。
  • 希望条件の登録と同時にYahoo!しごとカタログの利用登録が完了し、以下の配信設定がONになります。
  • フォロー企業の新着通知
  • ※企業をフォローしていただかないかぎり通知はされません。
  • 企業マッチング受付開始
  • 新規クチコミの掲載
  • Q&Aに関するお知らせ
  • 企業やクチコミに関するお知らせ
  • しごとカタログに関するお知らせ
  • 待つだけ新着求人
  • 過去に待つだけ新着求人に登録いただいた方が再度登録いただく場合、待つだけ新着求人の配信設定だけがONになります。
  • 各メールの配信設定を変更したい場合は、Yahoo!しごとカタログのマイページ内「配信設定」からいつでも変更できます。
  • LINEヤフー株式会社はプライバシーポリシーに従ってお客様の情報を取り扱います。
  • メールで受け取る場合は、mail.yahoo.co.jpドメインからのメール受信を許可してください。

警察庁
クチコミ

この会社を見た人は
こんな会社も見ています

関連する会社を探す

総合満足度が高い会社ランキング

会社をフォローする

新着クチコミや新着Q&Aなどの
最新情報をメールで受け取れます!

現在機能改善のため一時停止しております。
再開の時期が決まりましたら改めてお知らせいたします。

警察庁

フォローする

※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です

マイページの配信設定内の「 フォロー中企業の新着情報 」の設定をオンにしてお使いください

最近見た会社

フォローしている会社

フォロー中の会社はありません

フォローすると新着クチコミやQAなど、会社の新着情報をメールでお知らせします

あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?

警察庁をフォローしました

あなたのWeb履歴書を登録しませんか?

Web履歴書を登録すると、気になる企業へのエントリーが簡単になります!

企業の最新情報をメールでお知らせします
あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?

スタンバイロゴ

※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。