質問・相談一覧へ戻る

  • 解決済み

警察庁の仕事

警察庁と警視庁の違いは理解しているのですが、仕事内容は、 警察庁:行政的な役割。警察の管理と政策の立案。 警視庁:実際に事件に携わる。 ということでいいのでしょうか? 私は公務員志望で、体育会系はとてもニガテな人間です。なので、体を使う仕事よりもデスクワークをやりたいと思っているのですが、警察庁には体を使う仕事はありますか? また、警察庁には体育会系(簡単に言うと野球部に所属していたような人たち)が多いのでしょうか?

質問日2010/05/08 21:17:13
解決済み2010/05/23 07:19:31
共感した1
回答数5
閲覧数9069
お礼0

ベストアンサー

警察庁は技術系行政官と警察官の二つの採用区分があります(共にⅠ・Ⅱ種あり) 既に警察庁の業務をご案内のようですが、採用後全期間を霞が関の合同庁舎(本庁)で、官僚として勤務することはありません。 行政官・警察官ともに地方(各都道府県警察)に出向し、警察官(事務官)として地元警察組織の一員として勤務します。 直に第一線の警察業務に携わるのですから、それなりの体力も備わっている必要があります。 警察庁採用者は幹部警察官ですから、警察部隊の指揮能力も必要になって来ます(経験もないのにいきなりです) Ⅰ種は警部補、Ⅱ種は巡査部長スタートですが、街頭で制服を着て勤務するのです。 尤もⅠ種は地域(外勤)係6月、刑事6月の短期間、直ぐに警察大学校へ戻り警部になります。 Ⅱ種も巡査部長としては同期間ですが、管区警察学校に戻り、今度は警部補として再び該当に立つのです。 …つまり、警察庁採用といえども警察官ですから、体力と階級社会に適用できる気概(体育会系の上下関係)を持っている人が採用されるようです。 一方、行政官は採用直後に警察官採用者のような制服着用の勤務はしません。しかし唐突に「県警の警察官」に身分切り替えをさせられ、警察官の勤務をする機会もあります。ただし本部の課長クラス以上の上級幹部(署長と同格)の任命で第一線に立つようなことはありません。(この春に県警本部長になった行政官がいます、任命と同時に階級を持った警察官になります) 以上、警察庁採用者は地方⇒本庁を繰り返して勤務する訳です。(他官庁出向や在外公館、短期留学もある) 基本は官僚でも、やはり警察官なのです。

回答日2010/05/09 17:03:07
参考になる0
ありがとう0
感動した0
おもしろい0
ID非公開さん

その他の回答(4件)

  • 参考になれば↓ 参考→「 警察vs警察官」 裏金組織警察とたたかう ひとりの警察官の物語。 組織的な 職場無視、つきまとい、 まちぶせ、出世妨害等々、 裏金つくりを拒否するとやられるそうです。 「裏から見た日本警察」 TVではわからない真実の姿 「公安の手口」 柔剣道で、、鍛えられた精鋭が もちいる 逮捕術の奥義がここに眠る。 スポーツ系のスカウトもありますからね。 良い宣伝になりますから。。。ちょっとやそっとでは耳つぶれませんよ。ね。 事務あるみたいですよ。

    回答日2010/05/11 11:24:06
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
    ID非公開さん
  • 警察庁の採用ホームページ見ました? どうみても体育会系に向かない人たちです 神経をすり減らす仕事が中心です 警察庁で筋肉だらけとか、柔道で耳が潰れている人たちは 都道府県警察からの出向者です

    回答日2010/05/10 22:20:11
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
  • 警察業務に従事する以上、体力はどの職種でも必要です。 警察庁で採用されても、都道府県警察に出向となれば、嫌でも体力が必要となりますし、警察庁本庁でも、国会答弁対応とかで、深夜どころか明け方まで超過勤務が続きます。 霞が関の中央官庁(警察庁ではありません)に勤務している友人の実態を見ていると、気力だけで乗り切れるものでも、要領だけで乗り切れるものでもないような業務だそうです。体力は必須と考えるべきでしょう。 デスクワーク希望でしたら、都道県警察の会計課などの一般事務の職種に絞るべきでしょう。

    回答日2010/05/10 06:41:43
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
  • 警察庁は国の機関で、その職員は国家公務員です。警察庁は全国の警察を統括し管理する組織です。 警視庁は都の機関で、その職員は地方公務員です。各地方自治体(都道府県)の警察と同じ位置づけの組織です。警視庁の管轄する地域は東京都のみ。 体育会系じゃなくても入れます。が、入ってから最初のうちは警察学校で訓練をうけたり、機動隊に配属されたりして、運動をする機会は多いですね。

    回答日2010/05/08 21:36:15
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0

最新情報を受け取る

警察庁
新着求人などの
最新情報がメールで届きます!

希望条件の登録
  • 他にも類似企業の求人等もお届けします
  • 配信解除や条件変更はいつでも簡単にできます
希望条件
  • 警察庁
条件の変更
ご確認ください
  • 上記条件を登録すると、求人検索エンジン「スタンバイ」に掲載中の新着求人やお知らせなど(LINEヤフーからのお知らせ、スタンバイからのお知らせ、特定の転職エージェントからのお知らせを含みますがこれに限りません)をお届けします。
  • ご入力いただいた情報は、新着求人情報などの取得のためにLINEヤフー社からスタンバイ社へ提供することになります。こちらの画面でご入力いただいた情報以外がスタンバイ社へ提供されることはございません。
  • 希望条件は、Yahoo!しごとカタログのマイページ内「希望条件の一覧」からいつでも追加や編集が可能です。
  • 希望条件の登録と同時にYahoo!しごとカタログの利用登録が完了し、以下の配信設定がONになります。
  • フォロー企業の新着通知
  • ※企業をフォローしていただかないかぎり通知はされません。
  • 企業マッチング受付開始
  • 新規クチコミの掲載
  • Q&Aに関するお知らせ
  • 企業やクチコミに関するお知らせ
  • しごとカタログに関するお知らせ
  • 待つだけ新着求人
  • 過去に待つだけ新着求人に登録いただいた方が再度登録いただく場合、待つだけ新着求人の配信設定だけがONになります。
  • 各メールの配信設定を変更したい場合は、Yahoo!しごとカタログのマイページ内「配信設定」からいつでも変更できます。
  • LINEヤフー株式会社はプライバシーポリシーに従ってお客様の情報を取り扱います。
  • メールで受け取る場合は、mail.yahoo.co.jpドメインからのメール受信を許可してください。

警察庁
クチコミ

この会社を見た人は
こんな会社も見ています

関連する会社を探す

総合満足度が高い会社ランキング

会社をフォローする

新着クチコミや新着Q&Aなどの
最新情報をメールで受け取れます!

現在機能改善のため一時停止しております。
再開の時期が決まりましたら改めてお知らせいたします。

警察庁

フォローする

※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です

マイページの配信設定内の「 フォロー中企業の新着情報 」の設定をオンにしてお使いください

フォローしている会社

フォロー中の会社はありません

フォローすると新着クチコミやQAなど、会社の新着情報をメールでお知らせします

あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?

警察庁をフォローしました

あなたのWeb履歴書を登録しませんか?

Web履歴書を登録すると、気になる企業へのエントリーが簡単になります!

企業の最新情報をメールでお知らせします
あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?

スタンバイロゴ

※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。